新譜情報 2011/04/12

WENDELL B / BACK TA BID’NESS

WENDELL B: BACK TA BID

ついに新譜の登場です!やっぱりかっこいいねー!
Damon Terrell / The Book of Psongs (Prelude)

Damon Terrell: The Book of Psongs (Prelude)

これもすばらしい一枚です!
Jairod / Falling Too Fast

Jairod: Falling Too Fast

SHOが参加しています。いい歌声を披露しています。
One Way / One Way

One Way: One Way

なかなかパワフルなゴスペル女性グループ!
Tony Frost / As Long As I Live

Tony Frost: As Long As I Live

いい歌声のシンガーです。
Congrez / LipStick

Congrez: LipStick

若手のシンガーですが、いい感じで今風な雰囲気です。
Dallas Blocker / Out Da Club

Dallas Blocker: Out Da Club

インディーソウルで話題になったシンガーの最新楽曲。
Jermaine Taylor / Come Down MAXI SINGLE

Jermaine Taylor: Come Down

そこそこですね。

新譜情報 2011/04/11

L.I.E. (Live In Eternity) / Without Money

L.I.E. (Live In Eternity): Without Money

すばらしいグループです。前から話題になっていました、いよいよリリースです!
Stevie Keyz
/ The Invitation

こちらは、かっこいいアルバムですよー!ひさびさにジャケも中身もいいですね!
Stevie Hoang / Unsigned

Stevie Hoang: Unsigned

ちゃんと海外での、2枚目がでましたね~。
Ziondeeshay
/ Can’t Wait

Ziondeeshay: Can

ジャケからは、想像もつかないすばらしいメロディーの連続!切なげな歌いっぷりもいいですね。
JCや、Monte、Devante初期などを思い起こさせますね。
Altonio / Anatomy of Music

Altonio: Anatomy of Music

なかなかパワフルなシンガーです!
Ja’quan / From the Club To the Bedroom

Ja

ジャケは、いかにもですが、中身はかっこいいですよ。
Shy Illa / Not Now But Right Now

Shy Illa: Not Now But Right Now

クールなジャケと同じかっこいい内容です。
まだまだありますが、また後日。

Marc Staggers / Then & Now

01.Give You All My Lovin
02.Can’t Get Enough Of This Groove
03.He Could Never Love Love You
04.Just You & Me
05.When I Think About Your Love
06.If I Was Your Lover
07.Lies
08.Let Me Take You To A Place
09.L.O.V.E.
10.Momma

(総評)

Luther系と宣伝されていたインディーソウルシンガー!これが3枚目で、すっかり見た目はおじさんですが、その素敵なアーバンっぷりは、まさにLutherやWill Downingを髣髴とさせるすばらしい作品なのです!ここまでの作品を出せるアーティストが今まで無名で過ごしていたというのも珍しいといえますね。 1曲目「Give You All My Lovin」からのWill Downingのようなしっとりとしたすばらしい歌いっぷりと、見事なアーバンなメロディーラインのすばらしさに度肝を抜かされます。本当にいい曲でこれからもずっと聞けそうな一曲からアルバムが始まり期待も高まります!そして2曲目もアーバンな「Can’t Get Enough Of This Groove」でセクシーにしっとりと聞かせてくれます!適度なファルセットの使いっぷりなど見事ですね。そして、Sweetで壮大なバラッド3曲目「He Could Never Love Love You」も美しい。そしてなんといっても、4曲目「Just You &Me」は、本当にアーバンでSmoothで、しっとりと聞き入ってしまいます。ピアノのバックも曲をグッと締めてくれて、お洒落で心地よいWill Downingのような世界観を感じさせます!徐々に絡みつくように情熱的になっていくボーカルもたまりません!
5曲目「When I Think About Your Love」でも実に情熱的でセクシーな歌いっぷりを見せてくれたり、最後の「Mamma」での熱唱の激しさは、彼の歌のうまさを思う存分味わうことが出来ます!このアルバム特に前半のSweet アーバンな世界観は、ここ数年のアーバンソウルものの中でも傑作といっても良い出来になっています。後半が少し特徴がつかみづらい曲が多かったりもしますが、それはアーバンソウルという範疇の真ん中を行く上ではなんとなく避けて通れないものでもあるので、アルバム全体としての統一感という点では、インディーソウルとは思えないすばらしいプロデュース力です! インディーズでありながらも、極上のアーバンソウルな世界観を構成しているアルバムで、本当にいい曲を聴きたいなと思っている人にはオススメな一枚です。オススメ:(1),(10),(2),(3),(4),(5)

(Producer)

All Producer by Marc & Reggie Staggers

(LINK)

OFFICIAL☆☆☆☆☆

Dru Hill / Indrupendence Day

01.Shut It Down
02.Do It Again
03.She Wants Me
04.Whatcha Do
05.Below Zero
06.Can’t Stop
07.Remain Silent
08.Makin Luv
09.State Of Emergency
10.Back To The Future
11.Love MD
12.Away
13.Rule The World (Tears For Fears)

(総評)

90年代を代表する超絶グループがついにシーンにカムバック!sisqoのソロ活動なども収縮して、最近は過去のグループとして語らえていた彼らがついにシーンにカムバック!しかもあの頃の情熱のまますばらしい歌を、披露してくれています。Dru Hillというと、Jodeciと並びしょうされるほどの、R&Bシーンのボーカルグループのストリート寄りなぐループとしては、一番の実力をもっているグループで、90年代のボーカルグループといえば、Boyz II Men, Jodeci, Dru Hillという3大グループをあげる人は多いでしょう。そんな彼らですが、濃い歌声を持ちつつもsisqoというヤンチャなボーカリストを抱えていたからか、90年代のソウルフルな面も持ちつつも、常に新しいサウンドも斬新に取り入れてきたのですが、それはこの2010年という時期でも変わらず、今の最新のサウンドを軽くいなしながらも、決して薄くなることはなく、ますますかっこよく濃く熱く盛り上がっていく様が、本当に見事ですね。
なんといっても、先行シングル11曲目「LOVE MD」の激唱っぷりにやられること間違いないです。さらにその一曲前「Back To The Future」の5 Stepsを思い起こさせるような爽やかで力強いDru Hill節とも言えるバラッドにうわ!帰ってきた!と思わずうれしくなります。そして、現行シーンにも本当にかっこいいR&Bのアップとはこれだ!と問い正さんばかりの1曲目「Shut It Down」~3曲目「She Wants Me」のアップサウンドでのシャウトっぷりには目頭が熱くなります!8曲目「Makin’ Luv」での熱く情熱的でセクシーな歌いっぷり、9曲目「State Of Emergency」での熱く疾走間を感じさせるかっこいいミッドテンポの曲など、どの曲もDru Hillらしきありカッコいい楽曲が詰まっています!どの曲もR&Bとしての水準が高いのです!ここまでなりふり構わない熱いシャウトを見せてくれるアルバムはここ最近では、Terrell Carterの「Finally」ぐらいでしたので、本当にうれしい限りです!
このアルバム実は13曲目までなんです!14曲目以降の曲はTAOが組んでいるROCKグループの曲をサンプル的にいれていますので、惜しからず。それを差し引いても、本当にすばらしいアルバムに仕上がっています。Sisqoのシャウターとしての見事さとDru Hillのボーカルグループとしての半端じゃない実力をこれでもかと感じさせてくれるアルバムです。オススメ:(11),(10),(9),(1),(2),(3),(7),(12)

続きを読む

新譜情報 2011/03/08

Will Gatlin / this is music

Will Gatlin: this is music

いやいやいや、ひさびさに傑作でしょ。これはやばいね。
歌うますぎだし、センスあります!これは絶対チェックして!
Me & Youはいい曲だなー。
Kenteon / Stamina

Kenteon: Stamina

ひさびさに正当派なR&Bシンガーです。歌えますね。しかもジャケが歌えそうな雰囲気ですねー。
Bobby Lee / Cutie”

Bobby Lee: Cutie

爽やかなシンガーさんです。
U-Nam / The Best Of U

U-Nam: The Best Of U

あのU-Namのベストです。
Rolando Devine
/ This is How You Made It

Rolando Devine: This is How You Made It

この声はいいですねー。センスを感じます。
AVAIL HOLLYWOOD / DRINKING AGAIN

AVAIL HOLLYWOOD: DRINKING AGAIN

ソウルフルな歌声です。
Marz G / Make Love

Marz G: Make Love

ぎらついてますが、素敵な歌い手です!
Jay-Will / For the Glory

Jay-Will: For the Glory

以外にも歌えます。ジャケだめだけど!
Charles Blakely / Body Talk

Charles Blakely: Body Talk

なかなかの一品です。