いきなり一人脱退してしまいましたが。最近勢いをましているK-POPガールズグループのLE SSERAFIMのデビューシングル。サビのパワーとそこからのつぶやく様なRapっぽい歌い方が癖になっていきます。ここからどういう風にほかの歌にタイプを広げていくのかな~という感じです。ここ最近のK-POPは、楽曲もダンスも完成度が高くて、変に楽曲の中ではシャープでカッコよさを追及していて、可愛さを前面に出しているわけではないのでただのアイドルじゃないっていうのがさすがです。
「Vocal Group」カテゴリーアーカイブ
XG – Tippy Toes (Official Music Video)
日本人7人の女性ダンスボーカルグループXGのデビューシングル。独特の妖艶なサウンドとセクシーな歌声が印象的です。MVも個性的で、7人の魅力が良くわかる構成になっていて思わず見入ってしまいます。今後も楽しみなグループです。
Chronostasis(クロノスタシス)-“Thank you,Mom”(サンキューマム)
Meteorと同じ事務所のアーティストでChronostasisのThank you,Momという一曲です。シンプルなピアノのバックに、美しいコーラスを聞かせて、R&Bバラッドを見事に歌っていきます。タイトル通りに、母への感謝の言葉を素直に伝えることの重要性をまっすぐに歌ってくれる、心にも響く一曲になっています。R&Bとしての完成度も非常に高くて、もっと有名になってもよいのではと思います。後半の美しいハーモニーも聞きどころです。
これを聞いて、感謝の言葉を誰かに伝えてくれたらいいですね。
【Meteor】8th Single「My Dear Love」
MeteorがNao’ymtさんとのコラボの次に示すのは、SOUL,R&Bサウンドの解釈が本当に素晴らしいNeighbors Complainを迎えての一曲です。この二組が交わることで、ここまでの濃いR&Bサウンドをイントロからどっぷりと浸からせてくれます。Meteorの3人がまっすぐに歌い上げるサビの濃密な絡み合いにぐっと引き込まれます!そこにNeighbors Complainのサウンドが絡み合うことでしっとりとした空気感を加えて彩を放っています。Meteorの3人が作り出す曲は、目指す方向性がすごいはっきりしていて、その完成度の高さにはただただ舌を巻いてしまいます。
『My Dear Love』 Composed By 【Meteor】
Lyrics By 【Meteor】
Track produced By Neighbors Complain
Mixed By Scorpius
【ダウンロード,ストリーミング】 https://linkco.re/b4dDpQF2?lang=ja
【Twitter】 https://twitter.com/meteorrnb?s=21
[Meteor] / Magnetic feat.Nao’ymt
注目の3人組のMeteorが、JineのNao’ymtさんを迎えるというサプライズでとんでもない濃いR&Bが完成しました。日本のR&Bシーンを一つ上へと上げるほどにシーンに迎合しない衝撃的な破壊力があるR&Bソングです!まさにこれぞボーカルグループというにふさわしい4人の絡み合いは本物のR&Bとしかいいようがないでしょう。Meteor×Nao’ymtの組み合わせが悪いわけありません。ある意味Meteor×Jineを期待してしまうほどに、目指す方向性の類似性を感じさせる二グループだからこその、熱さをガッツリと感じさせてくれるわけです。
ボコーダーによって機械的なサビの歌声から入る一曲ですが、それがよりNao’ymtさんの繊細で妖艶な歌声をより引き立てていきます。イントロからしてNaoさんの美しさあふれるサウンドが素晴らしく、ボーカルグループをより引き立てるプロデュース力が遺憾なく発揮されています。Magneticというタイトルにある通り、引き合う男女の情景を4人が複雑に歌いあげますが、Meteorのメンバーの歌声の伸びやかさや重なり合いの絶妙さも見事で、聞き入ってしまいます。最後までこのグループの直情的なコーラスワークの美しさは本当に聞きほれてしまいます。その美しさをさらに彩るサウンドの重厚さが、彩りを与えていきます。
彼らの素晴らしさは音楽を聴けば、そのこだわりからも伝わってきます。どの曲も90年代R&Bのボーカルグループを想起させるのに十分なこだわりを感じさせます。すべての曲を個別でレビューしたいぐらいですが。機会を逸してしまった感があるので、ここで簡単に彼らの遍歴を追いながら。Meteorという名前は流れ星や流星という意味ですが、そんな星のような輝きを放つ三人LIBRA,November47,TitanによるR&Bグループ。聞く人に綺羅星のように
最初の一曲「Crazy」の衝撃は、Jine以来といっても過言ではないほどに、本格派でありコーラスの絡み合いの複雑さは、Jodeciや90年代ボーカルグループ好きにはたまらないものがありましたよね。
「Not Again」では、JineのJUNさんをトラックメイカーに迎えシンプルでしっとりとした切ないバラードで居ながら魅惑的なメロディーを聞かせながら、しっかりとシャウトを織り交ぜて歌い上げていく様が胸を打ちました。メロディーがぐっと聞き手をひきつけながら、複雑なフェイクに魅せていきます。
「Yes,No,Maybe So」は、同レーベルのこちらも素晴らしいボーカルワークを見せるChronostasisを迎えて、ストレートなメロディーラインでSweetにさわやかに聞かせる一曲になっています。2000年代のボーカルグループが得意にしたBoyz II Men的な正統派バラッドなんですよね~。Jersey Aveの名曲の”Beautiful Girl”さながらの美しさです。
「Take it slow」では、もうタイトルがもうわくわくと期待させるものでしたが、Manaboonさんがソングライティングに関わっているその期待に反しないエロさと歌声の魅力を存分に感じさせるSlow Balladでした。これほどにメロディーの美しさと、3人のボーカルワークとシャウトの絡み合いが心地よいとは・・・。どんどん深く深く盛り上がっていくボーカルの厚みと熱に中てられていきます
「Thankful For You」では、D.Iこと今井大介さんを迎えて濃いR&Bを聞かせてくれています。プロデューサーとしての方が今は有名ですが、以前は素晴らしい歌を聞かせてくれていて、3人の濃さに負けない熱いボーカルを聞かせてくれています。
「Reincarnation」はプロデューサーにSingo.Sさんを迎えています。生まれ変わりというタイトルですが、変わらぬ愛を歌う熱を帯びたボーカルワークにストレートに響いてたまらないです。
どの曲も素晴らしくMeteorがこれから見せてくる景色が本当に楽しみになってきます。現在のR&Bを支えている豪華な面々がすでにサポートに入りながらも、自分のこだわりのR&Bを見せていて、今後が楽しみです。