Say Now – Brick by Brick – Unplugged

ロンドンのイギリスのガールズグループのSAY NOWの90年代を意識したようなあえてクラシカルな演出にしたMVになっています。3人がマイクを前に歌う感じが90年代のガールズグループっぽくてよいですね。Unpluggedバージョンでは、そのR&Bとして際立っていまてフェイクもかっこよく聞かせてくれます。
Ysabelle Angeli, Amelia Onuorah and Madeleine Haynes.(イザベル・アメリア・マドレーヌ)の3人の歌声のバランスも絶妙で、イギリスといえばFLOですが、彼女たちにも劣らない素晴らしいグループです。この楽曲は本格的なR&Bサウンドで、楽曲よりも歌のうまさというかボーカルグループらしいコーラスワークもを前面に出しているのが、きっとボーカルグループが好きな人には刺さる気がします。
最初の1年ほどは名前が決まらなかったという珍しい経歴だったのも、ちょっとおもしろいですよね。これからが楽しみなアーティストです。

イギリス出身の女性ボーカルグループSAY NOWは、Ysabelle Angeli、Amelia Onuorah、Madeleine Haynesの3名からなるR&Bポップトリオです。2022年に「Needanamebro」という仮名で活動を開始し、2023年7月に正式に「SAY NOW」としてデビューしました。「言いたいことをすぐに言う」というグループ名には、感情を抑え込まず、人生一度きりだからこそ自分の気持ちに正直に生きるべきだという力強いメッセージが込められています。00年代のR&Bサウンドにインスパイアされた楽曲と、メンバーそれぞれの個性が光るボーカルワークで注目を集めています。

「Brick by Brick – Unplugged」のMusic Videoは、シンプルながらも観る者に印象を残す、ノスタルジーとクラシカルな雰囲気が融合した魅力的な作品です。MVは、スタジオっぽい一室で行われるアコースティックセッションで、シンプルでミニマルな設定で、かえって彼女たちの生身の歌声とパフォーマンスを際立たせています。映像全体に漂うのは、古き良き時代のTVのスタジオで撮影のような雰囲気です。3人のスタイリングもどこかレトロな雰囲気がでていて美しい一曲に仕上がっています。

SAY NOW 公式リンク

Madeleine Haynes (Instagram): Maddie (@madzhaynes)

Official Site: Say Now Official Website

Instagram: SAY NOW (@saynowofficial)

X (formerly Twitter): SAY NOW (@saynowofficial)

Amelia Onuorah (Instagram): Amelia (@ameliaa.norah)

Ysabelle Angeli (Instagram): Ysabelle (@ysabelleangeli)

The Shindellas – Think of Me (Official Music Video)

Q Parkerを招いたThink Of Me Tooの原曲ですね。女性ボーカルグループの魅力をぎゅっと詰め込んだようなグループで、Shindellas(シンデラーズ)は、テネシー州ナッシュビルの3人組のレトロでコーラスワークを得意としている女性3人組です。こちらもプロデュースはLouis Yorkで、魅力的な90年代のSWVを彷彿とさせるようなサウンドとボーカルワークで歌のうまさは言うに及びません。コーラスワークのうまさも見事で徐々に盛り上がっていく情熱的なコーラスの掛け合いは素晴らしいです。後半の掛け合いながら歌い上げていくストレートな歌いっぷりが熱いですね。彼女たちの曲は本当に90年代の名曲のフレーズを思い起こさせるような楽曲が多くて、聞いてみて楽しいですよね!

The Shindellas – Think of Me Too feat.Q Parker

3人組のソウルフルな歌が魅力的なThe Shindellasが、112のQ Parkerをfeatした一曲で二組が持つR&Bの魅力とサウンドの力強さも感じさせます。もともとはThe Shindellasのセカンドアルバム「Shindo」でのThink of Meという曲がもとになっていますが、この楽曲をリミックスして、Q Parkerが素晴らしいソウルフルな歌声を載せていってます。歌詞も微妙に変更をかけていて、より男性視点のリリックがよりソウルフルに感じさせます。心温まるラブアンセムです。
The Shindellasは、Tamara Chauniece、Kasi Jones、Stacy Johnsonの3人から成るボーカルトリオであり、彼女たちのハーモニーと表現力豊かなパフォーマンスが特長です。このグループは、R&Bとソウルの影響を色濃く受けた歌声とサウンドで、女性らしさや恋愛の複雑さを表現しています。1stアルバムの「Hits That Stick Like Grits」も素晴らしい楽曲が多いです。
「Think of Me Too」は、Shindellasの2ndアルバム同様にプロデューサーデュオLouis York(Claude KellyとChuck Harmony)によって製作されており、クオリティの高いプロダクションで、楽曲全体に渡って、心に響くメロディーラインとキャッチーなリズムが融合されています。Q Parkerは、もちろん112のメンバーとして有名ですが、ソロとしてもいい曲をたくさんリリースしていて、彼の温かみのある声がこのトラックに心地よい深みを加えています。彼はオリジナルのセカンドバースを歌い直し、自身の歌詞を歌うことで、新たな視点を加えています。
この曲はQ Parkerが歌うことで力強メッセージを持っています。「Think of Me Too」は、R&Bファンなら外せない必聴トラックであり、その魅力にひきづりこまれます。The ShindellasとQ Parkerのコラボレーションは、お互いに感情豊かな表現で、R&Bとしての歌の魅力を互いにさらに高めています。

tripleS(트리플에스) ‘깨어’ (Are You Alive) Official MV

K-POPガールズグループのtripleSの最新曲。BIBIの妹さんのKIM NAYOUNGが気になって、いろいろ調べていたのですが、彼女も所属するGGのtripleSの新曲。この曲は本当に素晴らしくクールでダークな雰囲気なMVも特徴的なサビのかっこよさも一度聴いたら忘れないパワーが詰まっています。何度も聞きたくなるような曲でMVも、煌びやかな世界の中で贖いながら自分の道を突き進む彼女たちの力強さを表現したようで、傷ついた顔でさえ力強さとして魅せています。この曲のサビの強烈さは本当に癖になりますね!かなり違うバージョンのダンスプラクティスでもこの大人数の大所帯のメリットをうまく取り入れて、日本のアイドルの要素も入れながら、次々にメインが歌える子たちが変わっていきながらも、最終的な歌のバランスが崩れないのはすごいなと思います。

no na – shoot

88risingと契約しているインドネシアの新鋭気鋭のガールズグループ!何よりも後半に来るR&B的なフェイクの勢いがかっこいい。インドネシアのアーティストは結構R&B的な要素が濃いのですが、K-POPの影響も受けつつも根底にR&Bシンガーの歌い方を感じさせてくれます。しかもダンスもうまくてこのMVでは、ライブも見てみてくなりますよね!タイトル通りのShootingのポーズも混ぜたりしてライブも楽しませてくれそうです。

メンバーは、Christy, Esther, Baila, Shazの4人からなります。4人とも違いがありながら4人ともアジアンティックな美しさと、どこか素朴な親しみやすさがあって、魅力的なボーカルグループです。

こちらはMVになっていて、インドネシアらしい雰囲気の景色や生活が見えて、それも彼女たちのアイデンティティーを大事にしているのかなと感じさせます。

この後の新曲としてはすでにsuperstitiousでよりダンサブルなR&Bな楽曲を披露していて、すでにEPやアルバムが楽しみになるグループです。南国な雰囲気で情熱的にダンスする姿がかっこよくて美しいですね。

こちらは、ダンスプラクティスの動画が本当にかっこいいです、スローにテンポダウンする場面があるのですが、そこでのダンスの見せ方が情熱的で引き込まれます。

Follow
no na: Instagram:   / nonawav  
TikTok:   / nonawav  
X:   / nonawav  
Facebook:   / nonawav