01. Ghetto Love Song
02. Still
03. Let’s Make It Right
04. Love Vowels (AEIOU)
05. Missing Person Report
06. Nonchalant (Do What U Do)
07. Sex
08. Ride It!
09. Not Fair
10. Simmer, Simmer
11. Ghetto Love (Ballad)
12. Diggin’ Up the Past
13. No Love…No More (Seems Like…!)
(総評)
Eric Cireの1stアルバム。たぶん、ジャケのシンプルすぎる構成+一曲目がいきなりド太いサウンドで始まる異色な始まりのため、あまりこの盤を評価する人はいないかもしれませんが、2005年のインディーソウルの中でも隠れた名盤中の名盤です。絶対に手に入れることをオススメします。
もう2曲目からのTERRELLにも通じる強烈なテナーボイスを駆使した素晴らしいスローバラードの数々に、感涙です!どの曲をとっても最高のネットリ感、マッタリ感、そして心地よさをもった強烈な曲がごろごろしています。まあ正直なぜに1曲目だけが、HIPHOPサウンドというか、強烈な個性をもった曲なのかが謎なのですが、でも聞き返せば結構素敵な曲なのです!そして、その一曲のおかげでとてもアルバムに幅がでているのも事実です。そうしうて2曲目以降はどれもオススメなのですが、2曲目、3曲目でもう心鷲掴みにする伸びやかな歌声・・・優しい雰囲気、心地よさ!そして、その中に潜む一気に空気を支配するかのような力強さ!全てが混ざり合い最高のバラードへと昇華しています。そして、4曲目「Love Vowels(愛の母音)」と命名されている一曲がこの人の真骨頂!これをプロデュースも作曲もして、そしてこれほど面白いリリックをつけて心地よく歌うんですから!2005年の名盤の一つです!
しかもその全ての曲を作曲しそしてセルフプロデュースをしているのです、これは本当の意味で実力があり、自分の力をいかんなく発揮しています。Produceまでこなすとは・・・曲を聞いた後にクレジットを見て驚愕しました。この一枚凄すぎるんですよ!とにかく!
どちらかというと、サウンド重視で声や表現力が軽視されがちになっているR&B界においても、これだけ声でいろんな表情を表現させられたらたまりません!Eric Cireの歌声は、本当に表情があって、面白いし、SEXYさもあって優しくて心地よい!これだけの逸材はなかなかいませんね~。バリトンシンガーにありがちなただ力強いのじゃない、SEXYで、優しさも持っている素敵な歌を歌うのです。こんなネットリしたサウンドで、伸びやかに歌えるボーカリストもそうそう出てこないですよ!素晴らしいバラードがたくさん入っています、ぜひ聞いて欲しい一枚です!
オススメ:(4),(2),(3),(5),(7),(9),(11),(13)