112 / HOT&WET

01.Intro/MEDLEY
02.It’s Goin’ Down 2NITE featuring T.I.
03.HOT & WET featuring LUDACRIS
04.Unbelievable
05.Everyday
06.I Belong To U (Interlude)
07.Right Here For U
08.All My Love
09.You Said10.Knock U Down (Interlude)
11.Knock U Down
12.HOT & WET (REMIX) feat.LUDACRIS and CHINGY
13.NA NA NA NA featuring SUPERCAT
14.Give It To Me
15.Slip Away
16.Say Yes
17.Man’s World

(総評)

「PartIII」以来久々となる112の新譜!シーンの中でもBad Boyのアーティストとしてその看板を背負ってきた112ですが、今作からは、Bod Boyレーベルとの関係が悪化したり、Def Soulに吸収?されたりなど、いろいろごたごたがあった中での船出となってしまいました。正直その影響がでてるかなーと思うところはあるのですが。でも、彼ららしいフロアを意識したUPが充実した一枚を出してきました!
 個々の曲を見ていくと、個性的なUPが多めだし!バラードでいい曲が随所にあり、「お!」っておもう場面もたくさんあります。特に今回は112といえば、SLIMの歌声といういうぐらい特徴的なナヨナヨ声が、バラードでは影を潜め、他の3人の歌声の方が自力があって全面に出ていて、バランスが取られていると思います。ちょっと前作はSLIMの歌声に頼りすぎてたところがあるので、純粋に歌のよさで勝負しているところは好感が持てます。でも、ちょっと7曲目、9曲目で見せた熱唱系の歌が少ないのが、ボーカル好きとしては寂しいかな・・・112の中心人物Daron Jonesの手がける楽曲の水準も非常に高く、幅広いものになっているのも素晴らしいです!ただ、14曲目以外のUPの出来はどうかなと思うところもありますが、ちょっとサウンド的に単調かなと思うところがありますねー。単純に曲数が多すぎるから、そう思うのでしょう。でも、彼らは安定はしていると思います。4枚目としては佳作といった感じでしょう。もう少し熱唱で聞かせるUPがあってもなー。あと、全体のコンセプトがいまいち明確ではないのが、曲作りにも出ていて、アルバム通しての一体感みたいなものがありませんし、決めの一曲がなく無難に聞き流してしまいがちです。
 と、批判しすぎた!でも、正直グループモノが少ない昨今においては、貴重な存在の彼らのこの新譜は、グループ好きにはオススメです!グループモノとしての水準はちゃんと満たしていますよ!聞くほど癖になっていきますね!じっくり聞いていくと印象がまた変わりそうですが。
オススメ:特に(17),(7)と(4),(6),(9),(11),(14),(15)

続きを読む

Jagged Edge / HARD

01.They Ain’t JE
02.Walked Outta Heaven
03.Girls Gone Wild feat. MAJOR DAMAGE
04.VISIONS
05.HARD
06.Dance Floor
07.Trying To Find The Words
08.What’s It Like
09.Tryna Be Your Man
10.I Don’t Wanna
11.In Private
12.In The Morning
13.Shady Girl (Bonus Tracks)
14.Car Show feat.Big Boi
15.They Ain’t JE (Remix) feat.Street Katz and Woonie
16.On My Way (After The Club)
17Respect my Girl

(概説)

Jagged Edge通算四枚目はR&Bグループらしい彼らの濃さを全面に押し出した内容!前作でかなりの成功を収めた彼らですが、実に二年半もかけて作られた4作目。だた、NIVEAとの一曲など彼らがシーンから名前を消したときはなかったので、実際はもうでたのか?という思いがしました。そんな彼らの4作目は前作を凌ぐ名作に仕上がっています。まさにグループの作品はこうあるべきという歌モノの魅力を存分に味あわせてくれます。変な小細工もなく前作のような突飛な曲も少なく、自力で、彼らの声の魅力でどんどん聞かせてくれる17曲で。聞いていて飽きるようなことはありません。前作では少し彼らの一番の聞き所であるバラードの良さが欠如してたのですが、今作ではそれを補ってあまりある名バラードがてんこ盛りです。じっくりと部屋で、車で聞いてみてください。聞き終わった後に満足感がありますよ。
なんといっても、彼らの魅力はその重圧なコーラスワークと力強さです。それを存分に引き出すProducer陣もJermaine Dupriを筆頭にJazzy Pha、Bryan Michael Cox、さらには、自分達でのプロデュース集団である、Sick Centsという人たちまでいます。彼らが存分に良さを引き出していて、特にMelvin Colemanという新人Producerの一曲である、8曲目「What It Like」は本当に名曲です。さらに、彼らに雄たけびだけをやらせるのではなく、儚げなメロディーの曲や、語りかけるようなフレーズの曲など、彼らのいい面を最大限に引き出すProduceが素晴らしいです。
4曲目「VISIONS」5曲目「HARD」12曲目「In The Morning」など素晴らしい曲が目白押しで、バラード好きにはかなりアピールできますね。そのステキなバラードを支えるような変則アップや、ミドルテンポな曲なども散りばめられていて、トータルバランス的に優れた一枚となっています。また日本版のみ収録の2曲がなぜ?US盤の選考にもれたのか不思議なくらいいい曲が入っています。こちらも聞き応えがたっぷりですよ。
グループものとしては非常に安定した力を見せ付けてくれました。Silkや112とはまた違ったコーラスグループの底力を見せてくれる一枚です。
オススメ:(2),(4),(5),(8),(10),(11),(12),(16),(17)

続きを読む

F.O.H / Summer Gorgeous

(概説)

F.O.Hひさびさのシングルは夏らしい~FUNK SONG!歌詞はいかにもって感じの夏の軽い~雰囲気の曲なのであるが、こういうJazzっぽいPianoやギターや特に管楽器をFeatした曲はないので、面白い曲なのです。若干A.O.R的な歌謡曲っぽい要素も強いのですが、そこら辺に3人でしか出せないメロディーラインや、3人がそれぞれRapをしていたりしてカッコいい曲に仕上がっています。特にHookでのメロディーラインの強さや印象深さという点では今までのシングルの中でも群を抜いていいと思います。こういうメロディーラインの強さと今までのR&B的な視点をうまく融合できれば次のシングルにはすごい期待できるのではないかな。シングル一枚としても、すごい聞き応えのある出来で、韓国のProducer Dr.Kを全面プロデュースに使ったのは、R&Bとしては先進国である韓国ということをわかってか、しらずかはしりませんが、そういういい点を取り入れているのも、魅力を感じます。

曲紹介

1曲目『Summer Gorgeous』

韓国の「I Believe」でも関与したDr.Kによる作品。フルートと思われる管楽器の音色がなんとも印象的なHOOKがよく、3人ともがRapをして、それがさまになっていることには驚きました。このFUNKYな雰囲気は、夏とか外とかにもあうR&Bだという感じで面白く今までのF.O.HのカッコいいR&Bというカテゴリーの中にはない曲でした。こういう挑戦的なことはドンドンやっていってもらいたいものである。その代わりアルバムではしっかりとコーラスとハーモニーを聞かせて欲しい。

2曲目『JOY』

YUTAKAとARATAのコーラスが作り出すHOOKで出す声がなんとも心地よくて気持ちがいい~!すごい温かみがあるし、メロディーラインが綺麗でいながら、インパクトがある曲だと思います。HIROの歌声も、「儚い花火~」のところのファルセットの使い方なんてたまりません。ARATAの「だからその笑顔のままで」ので~のところからの絡み方なんて、絶妙です!この3人にしかできないなと感じさせてくれます。アレンジで、Dr.Kの他にBLも参加しています!BLのってるなー。

3曲目『I Believe OT’s Unplugged Version』

アカペラ風な入り方から、ピアノが印象的なリミックスになっています。ただのREMIXではなく、全て歌を取り直しているのも評価できます。ゆったりとろうそくに火をつけながら聞きたい静かさを持った曲です。

OFFICIAL

SILK / SILKTIME

01.Interlude
02.SilkLove
03.Take Control
04.Silktime
05.My Girl
06.Alibi
07.More08.You (The Baby Song)
09.Check My Story
10.Incredible
11.Violin
12.Slideshow
13.The End
14.Band Skit

(概説)

SILK待望の5枚目!やっぱりやってくれました!素晴らしい内容です。彼らにしか出来なグループ者の極みを見せ付けてくれています。でも、痛い何といっても痛いのが、今回のCDから、メンバーの一人LIL’Gが抜けてしまったのである!これは大きい・・・この人のシャウトがこのグループ一番のお気に入りだったのに・・・でも、Group Thank Youに、Gary Jenkins (Lil G)とあるので、まあ、また一緒にやってくれるかもしれません。Keith Sweatのライブ盤でその歌声は聞かせてくれているので、ソロデビュー!期待しております!
ですが!そんな残念な気持ちとはウラハラに、このアルバムの出来は最高なんです!もうたまらん~!SilkはカマDが大好きなグループアーティストで現在も活躍している唯一の存在なんです!これぞ、Silkという濃密なコーラスワークやSEXYなファルセットの使い方など、もう一度聞けばわかるほどのSEXYでエロスを蓄えたインパクトがあるアーティストです。そして、彼らほどR&BにおけるSEXYさを体現できているアーティストはいないでしょう。たとえインディーズレーベルからの発売でもこのクオリティーの高さは素晴らしいです!プロデューサーに2000WATTSのDARRELL DELITE ALLAMBYが多くの曲を手がけているので、安心して聞いてられます。やっぱ長い付き合いのプロデューサーですから、癖の強い彼らの良さを絶妙な手法でうまく引き出しています。彼らの狂おしいほどのファルセットとコーラスが聞き手にグンっと語りかけてきます・・・なんかこの圧迫感っぽいのも彼らの味なんですよね・・・Lil’Gが抜けてもこれだけの作品を世に送り出せる彼らは、まだこれからも伸びていくことでしょう。がんばれ!Silk!&Lil’G!ボーカルグループの今年の傑作の一枚でしょう!間違いない!オススメ:(2),(3),(4),(6),(8),(10),(11)

続きを読む

LUVandSOUL / blue

01.Intro~We are the LUVandSOUL~
02.get on down
03.blue
04.snow
05.口笛
06.Wind(Interlude)
07.LIFE
08.NEGAI~The Angel “I say Yes”~(Album Version)
09.はじめてのチュウ (R&B Mix)
10.You are…
11.Tomorrow will come
12.「君を忘れない」
13.New year’s eve

(概説)

彼らの久々となる2ndアルバムです。彼らの色をよくわかっているDAISこと、宮地大輔によるプロデュースによるところは、前作と変わらず、アルバムの色もやはり前作を周到する甘く爽やかなバラードアルバムになっています。歌詞まで透き通っているようで、ここまで綺麗な心を歌える彼らってすごいなと感じます。曲的には、やはり甘めのバラード中心に作られているので、じっくり聞き込めば、聞き込むほどに味がでてくる曲が多くを占めています。
今作では、4人のスキルが、確実に上達していて、4人個々の力が上がったことで、全員がリードをとれるほど、4人の実力が接近してきており、しかも4人それぞれが微妙に個性の違う声をしているので、4つの声が集まると、非常に面白い交わり方をします。特にリードがAtsushiに変わった「blue」では、爽やかなATSUSHIの声が生きていますし、それぞれの声が生きている楽曲が多いです。四人の力が増したことで、リリックにも、REALさが増しています。4人のボーカルが心情をうまく表せるようになった証拠でしょう。でも、変わって欲しくない爽やかさや、コーラスの綺麗さなどは変わることなく、変わる良さと、変わらないよさがうまく混ざっています。
恋愛の繊細さをうまく表したような雰囲気があるバラードアルバムです!オススメですよ。
そして、今作品のジャケット・・・一瞬だれ?って思いますが、なぞ・・・でも、この子の書いた絵が、いっぱいジャケットにあります。中の写真の4人はさすがにカッコいいですね!
オススメ:(2),(4),(7),(8)

続きを読む