Nu DNA / Cover Story

01.Answers 2 Questions (feat. Marcus Devine)
02.Life Is More
03.Save Me Now
04.If That’s All 2 It
05.Cover Story (feat. Marcus Devine)

(総評)

コンゴス系ボーカルグループの中でも、R&Bらしさを色濃く感じさせるグループのデビューミニアルバム!5曲と短い内容ながらも、濃いボーカルワークを、熱い歌を聞かせてくれます。ここ最近は21:03を代表としてゴスペルグループの方が元気でしたが、1年ほど前からぱったりといいものが減った気がしていました。ここにきて息のいい若手が登場です。しかも若手とは思えないこの落ち着いた作風には驚かされます。安定感抜群な歌声と、洗練された3人のハーモニーには驚愕さえ覚えます。何よりもコンゴスのコーラスグループらしいパワフルなボーカルが重なることで生み出される重厚な空気感には、どんどん圧倒されます。どの楽曲も、彼らのパワフルで厚みのあるハーモニーを生かすスローからミッドテンポな楽曲まで歌い上げていきます。3曲目以外は、全てパワフルなコーラスで歌い倒してしまっていて、聞いているほうも、どんどんその魅力に引き込まれていきます。ある意味パワフルすぎるので、これぐらいの曲数の方が、気持ちよくきけますね!
それぞれの曲も、コンゴスっぽさが出た1曲目「Answes 2 Questions (feat.Marcus Devine)」では、心地よい歌声にどっぷりとはまりたくなります!重厚感があるコーラスワークはいかにもコンテンポラリーゴスペルって雰囲気ですが、それを気にさせないほどに見事なコーラスワークでR&B好きにをも興奮の坩堝に引き込みます!曲が進むに連れて熱を帯びるパワーシャウトにはやられますよー!そのままの勢いで2曲目「Life Is More」で勢いを感じさせるメロディーで聞かせてくれます!こういう楽曲でこそコンゴスっぽさとR&Bっぽさの両方の良さを感じることができます。コーラスがゴスペルっぽくフェイクやシャウトはR&Bっぽいといういいところ取りな一曲に仕上がっています!こういうアップサウンドでは、ゴスペル系のボーカルグループの水準は非常に高いですね。
3曲目「Save Me Now」では、いかにもゴスペルっていう感じの荘厳なスローを披露し、4曲目「If That’s All 2 It」では、メインボーカルを入れ替え、軽めな感じから、ボーカルに厚みを加えていきます!こういう曲でのかっこよさは本物ですね!
最後にはタイトル曲でもある「Cover Story」をギターのイントロからパワフルなコーラスで圧倒していきます!本当に曲数は少ないけど、水準が高いです! こういう硬いアップビートは本当に得意とするところで、見事に歌い上げていきます。もう最後にかけてのギターとコーラスとの相乗効果のかっこよさは見事としかいいようがありません!
ボーカルグループ好きにも、かっこいいアップサウンドが好きな人にも十二分にお勧めできるコンテンポラリーゴスペルグループです!なかなか手に入りませんが、ぜひ手にしてみてください。オススメ:(1),(2),(4),(5)

(Producer)

(LINK)

OFFICIAL

☆☆☆☆☆☆

Brothers In Unity / Stand!

01.BIU INTRO
02.Yes Lord
03.STAND
04.NIght After Night
05.Holy Ghost Party
06.Come To Me
07.Stories feat.Danielle Saunders
08.Let Me Hear Some Old School (Interlude)
09.Heaven / All God’s Children Got…
10.I’m Gonna Make It
11.I Love You (Wedding Song)
12.There Is A Lamb feat.F.E.E.D.
13.You Are The One
14.Call To Salvation (Outro) feat.Apostle Sharon Edmond

(総評)

太っちょ3人組ゴスペルグループB.I.Uが正式名称をBrothers In Unityに変えて2ndアルバムをリリースしました。もうこの見た目からはとてもこれほどの見事なソウルフルで優しい歌声を聞かせてくれるとは思いも付かないのですが、前作でもそのあまりのギャップに、驚かされたのですが。今作でも、その完成度の高さと安定感の素晴らしさは見事で驚かされます。
実に安定感がある一枚で、突出した一曲というのはないのですが、どの曲も実に多彩で楽しめるつくりになっています。特にアップサウンドのできはさすがゴスペルグループという感じで、ノリよく楽しめてしまいます。躍動感がこれほど出せるっていうのは本当にすばらしいです。この躍動感を体感した後に、もう一度ジャケットを見ると、あまりのギャップに逆に楽しくなって、いとおしくなっちゃいます。ちょっと後半は、ゴスペルらしい作品も多いので、あまり目立つ作品がないのですが、前半は本当に、R&Bグループといってもいいぐらいに、かっこよいアップも、すばらしい聞かせるバラードも見事に歌いこなします。5曲目「Holy Ghost Party」と2曲目「Yes Lord」での軽快な歌いっぷりに見事に体を揺らされ、4曲目「Night After Night」では、情熱的な歌を聞かせて、6曲目「Come To Me」、7曲目「Stories」でR&Bグループとして安定したバラードを披露してくれます。11曲目ではWedding Songも披露してくれて、アルバムトータルとしてとても楽しめるつくりになっていて、前作も傑作でしたが、これも傑作と呼ぶにふさわしい出来になっています。
さすが、もうベテランの域に達するグループですね。
本当にジャケットに3人が並ぶと、収まらないんじゃないかっていうぐらいに、余計に丸々としていて、いつか、ジャケット見開き3人になるんじゃないかと恐れております(笑)このまま仲良く突き進んで欲しいグループですね。
オススメ:(5),(2),(4),(6),(7),(11)

続きを読む

「SUGAR SHACK 」feat. Full Of Harmony&LL BROTHERS&HI-D&三浦大知&LEO


ついに、Full Of Harmonyが主催している男性ONLYなR&Bイベント「Sugar Shack」のCDがリリースになりますよー!まずはPVチェックですよー。やばいできです。
国内男性R&Bシーンをずっと応援していた身としてもとてもうれしく思っています~。
楽しみですねー!