Syleena Johnson / CHAPTER 2: THE VOICE

01. The Voice/intro
02. Faithful To You
03. Now That I Got You
04. Dear You
05. Guess What
06. I’m Go’ Cry
07. Is That You
08. Tonight I’m Gonna Let Go
09. If You Play Your Cards Right
10. No Words
11. So Willingly
12. Guitars Of The Heart (Happy)
13. I Believe In Love
14. Outro
15. Tonight I’m Gonna Let Go The Remix featuring Busta Rhymes

(概説)

2001年度の最高傑作を残したSyleenaの2ndアルバム。リリース感覚が短いなーと思うほど早かったです。だが、そんな心配をよそにまたもや、最高傑作とも言うべき作品を届けてくれました。なにより彼女の特徴的なのは、その歌声!その低音でブルージーな歌声でますます聞き手の心を魅了してくれます。聞けば聞くほどその深みにハマっていく、そんな作品です。本作品は、リズムがしっかりした曲調が多くリズムが中心となっている楽曲が多く見受けられるのですが、そのリズムにとらわれることなく、自由な発想で、ボーカルアレンジメントをしているSyleenaの実力は素晴らしく、確かなものです。そして、メロディーラインを中心に作られた『I Believe In Love』(一押し!)が彼女の歌唱力の凄さをまざまざと見せ付けています。そう1stでは、歌唱力を打ち出すためにLiberty CityやR.KEELYとやった曲のようにメロディーラインが美しい曲が多かったのに比べ、2ndアルバムでは、今作品のTitleでもある、Voice!歌声に集中させるために、トラックはできるだけシンプルにリズムを重視した楽曲作りをしていて、最後に『I Believe In Love』でグッと歌声と歌唱両方で聞き手を引き込んでしまっています。凄まじい濃い一枚!全曲がオススメです!
 さらに、そして一曲一曲も無駄な部分をそぎ落とした時間の短い曲が多く、彼女の歌声だけに集中できるようにうまく作られています。この歌声一度聞けば必ずや癖になっていくことでしょう。彼女の歌声にSOULを感じてしまったら、もうあなたは他のアーティストじゃ満足できなくなりますよ。現在のシーンに媚びることなく自分の道を突き進んでいる、この確固としたスタンスが、ゆるぎない自信と、彼女の実力を感じさせてくれます。
 そしてなによりも、15曲目のBusta Rhymesとやった曲が今作品の注目点でもあります。この曲はCLUB仕様になっていて、こういうトラックでもSyleenaが十分耐えられることを世に示しています。この一曲で彼女の立ち位置はずいぶんと広がったことでしょう。ますます次回作が楽しみになる一枚です!オススメ!

続きを読む

Double / VISION

01.D.O.U.B.L.E~intro
02.Don’t Rush
03.Should Have Tried feat. Heartsdales
04.Party Time
05.Just Who’s That~Interlude~
06.Who’s That Girl
07.Strange Things
08.ABC09.Love~interlude
10.You Got To
11.Let’s Get Together DOUBLE & HIRO from F.O.H
12.Kissing You
13.Midnight All Alone~interlude
14.Driving All Night
15.Going On ~outro
16.You Got To feat.S-WORD PART2

(概説)

ひさびさの邦楽のレビューはこのDoubleのVISION。もう、出てからだいぶ立ちましたが・・・
本当に去年の名作の一つでしょうね。全体の雰囲気がよく練られたR&B ALBUMに仕上がっています。聞けば聞くほど、DOUBLEのクオリティーの高さに舌を巻く作品に仕上がっています。本場のR&Bをうまく吸収し、日本の音楽シーンの中に落としていくことにかけては、天才的です。彼女は、Produceにも全ての曲で、参加していて(もちろん他人につくってもらったあとでということでしょう。)、それによりアルバムとして一本筋がはいった感じに仕上がっています。
日本語の発音一つとっても、十分に考えた歌詞で、R&B的な発音(跳ねる音に跳ねる音として声を乗せていく)をしっかり考えて、作られていて、彼女のすごさをまざまざと見せ付けられます。
「Who’s That Girl」や、「Driving All Night」などのわかりやすいR&B曲が多く入っているので、R&B初心者にもオススメできる素晴らしい作品です。
まあ、ぼくなんかが語らなくても良さはみんな知っていると思うんですが、あえて紹介します。もちろん全曲オススメです!

続きを読む

michico / i do

01.it’s my turn
02.bounce baby
03.all your things
04.tha superstar featuring Verbal (album version)
05.090…
06.bad boy life featuring L.L.Brothers and Big-O
07.interlude
08.should i leave
09.jump
10.trivia
11.thank you
12.tha superstar DJ WATARAI REMIX

(概説)

Crystal Kayなどのプロデューサーとしてもお馴染みの彼女。かのエリーシャ・ラバーンなどのプロデュースで知られるT.Kura氏の奥さんでもあります。やっぱり、彼女は本格的なボーカルセンスを持っています。このアルバム節々に、本場のR&Bの聞いたことある、ボーカルアレンジが散りばめてあります。そして、Lyricは、長い海外生活を売らずけるような和洋折衷の普通に歌うには難しいぐらい難度が高いものなのですが、その和洋折衷の調和具合が素晴らしいです!中身も、大人でタフな女性らしい視点で書かれていて、彼女の奥深さがそのまま伝わってきます。サウンドもCLUBで踊れる曲が多く、その中でBalladのできも中々でかなり聞ける一枚に仕上がっています。2002年押さえておきたい一枚です。ただ、声が若干鼻にかかったような声なので、そこが好みの分かれるところかもしれませんが、2002年の素晴らしいR&Bアルバムであります。R&Bのボーカルアレンジや、コーラスワークや、リズムへの声の乗せ方などにR&Bを感じる方には、超オススメ!歌う立ってる人は彼女の歌い方参考にしてみてください。素晴らしいです。R&Bってなに?って人にこそ聞いて欲しいです。これは、非常にうまく日本のR&Bとして取り込まれた好作品ですから!

続きを読む

Julie Dexter / Dexterity

01.Intro
02.Keep A Vibe
03.Love
04.Faith
05.How Can You Feel
06.God Bless The Dub
07.What Do I Do
08.That’s Livin
09.Walk With Me
10.I Dream
11.Judgement Day
12.How Long
13.Moving On
14.Walk Reprise

(概説)

R&Bというよりも、JAZZのアルバムです。最新のオーガニックソウルを追求した完成形の一つがこのアルバムでしょう。JAZZの要素がふんだんに取り入れられて、すさまじい出来!この人の独特な感覚と世界観が充満したアルバムとなっていて、思わず取り込まれてしまいます。どこか浮遊感を持つJAZZサウンドとコーラスと、美しく優しいJulie Dexterの歌声が壮言な世界を作り出しており、素晴らしいアルバムを作り出しています。
彼女の歌声は、すごい包み込むような広く深い声をしていて、どこか妖艶な感じももっている不思議な声の持ち主で聞いているだけで引き込まれてしまいます。そして、幻想的で浮遊感が漂う即興が多用されたJAZZのサウンドにこの歌声が見事にマッチングしているのです。そして、このアルバムは聞くたびに変化していく、もう生物のような、生き生きとした力を持った不思議なアルバムです、是非JAZZが好きな方や、ちょっとJAZZが気になる人は、是非聞いてほしい逸品です。
インディーズで話題となり、ついに、日本でP-VINEが日本盤を発売するまでになりました、現在ならどの店舗でも彼女のアルバムがおいてあるはずです、是非このオーガニックともJAZZともつかない不思議な感覚を耳で味わってください。そして、これが母国アメリカではインディーズ扱いだということに、驚いてください。インディーズにはこういう素晴らしい才能が溢れているんですよ。
オススメ:(2),(3),(5),(6),(7),(8),(13)

続きを読む

Crystal Kay / almost seventeen

01.Hard to Say
02.Missin’ U, Baby
03.Girl U Love
04.Shooting star dust
05.Boyfriend
06.Hide’n Seek
07.You’re my fate
08.Love of a Lifetime
09.Attitude
10.move on
11.A Song For You
12.think of U
13.Feel The Same?

(概説)

Crystal Kayひさびさの3rdアルバム!彼女のアルバムの中でも最高傑作といえる一枚です。彼女自身は作詞ぐらいで、音作りとかはしていません。だからこそ、現状の歌い手としては、最高峰に位置するともいえます。彼女ほど、プロデューサー冥利に尽きる歌い手もいないでしょう。プロデューサーの考える音をそのまま歌えるんですから。歌い手として、どうやってProducerの出した曲を活かすことができるのか、それを肌で理解している優れたアーティストの一人だと思います。もう少し日本のProducerと呼ばれる人たちが育っていけば、彼女も自ずとその存在感を今以上に増していくことでしょう。それほどまでに、すごいアーティストです。そして、本作品では、DJ WATARAI、TAKAHASHI ☆TAKU、T.KURA、michico、AKIRAなど素晴らしいプロデューサー達に囲まれています。今度は今井了介さんと本格的にやってみてほしいですね。
2002年の邦楽アルバムの中でも、絶対に聞いて欲しい1枚。やはり声がいいアーティストはいいですね。

続きを読む