Meyou [花]

(概説)

なんとも、過激なスタイルを持った女性アーティストが現われた、この手のSEXYなお姉さんという感じのアーティストは、最近MichicoやELIANAを代表として、増えてきているが、地味にSEXY系の女性シンガーは昔から、ちょくちょくいるのだ。そんな中どうやって差別化を計っていくのかといえば、彼女の場合は、そのリリックの強烈さである。彼女は歌が格段にうまいのに、HIPHOPが中心というスタイルが面白い。そして、そのリリックで聞かせてくれます。そして、十分に歌声でも強烈なサビで聞かせてくれます。1曲目の花では、その殆どを勢いでRapで持っていってしまうのですが、いつの間にかそのまま歌へと持っていける力!とその自然なところが驚かされます。ここまでRapと歌と使いこなしているアーティストってそうそういませんよ
 この「花」というシングルと同時に「金魚」というシングルもリリースしたのですが、そちらはまだ聞いていません。インディーズではその名を広めていたそうですが、独特な世界観が面白い人です。基本的にエロでSEXYですが(笑)なので、好きです。特に二曲目の表現は直接的!もうこれでもかという感じでどんどんエロスを振りまいていって、featされてるHI-Dが完全に押されてます。2曲目の方が完成度は上ですね。今後が楽しみな女性アーティストですね。

曲紹介

1曲目『花』

SEXYな吐息と台詞から、一気にRapへ持っていきます。あまりこの「ました」っていうので、韻を合わせるアーティストってわざとらしくなるからいないので、逆に新鮮に聞こえます。そして、このRapから、サビへの怒涛の流れが物凄い!ぜんぜん歌への入りを意識させないのである。これは、ある意味素晴らしいシンガーでもある証拠である。もちろんシンガーではあるのですが、ここまでRap入れちゃうと、Rapper?と思われちゃってもしょうがないかと思いますが、その辺はきっちり歌いこなして、シンガーとしてのMeyouを存分にアピールしています。

2曲目『I’m Your Sea feat. HI-D』

エロイ・・・こんなにエッチなリリックの女性の歌ってあまり聞いたことないですよ。本当にSEXYで、妖艶な雰囲気がたまらない曲で、最初からファルセットがいい具合に絡み合います。そこから否応なく彼女の詞の世界に引き込まれていきます・・・やばいっすね~。こんな直接的な表現する日本人のアーティスト聞いたことないですわ。MeyouのキャラだからSEXYに聞こえるんですよねー。HI-Dのシャウト気味な歌声も、最高にSEXYに聞こえます。いやー、これぞ、Make Love Songですよ。HI-Dの歌声がこれだけSEXYに聞こえる歌もないですよ~。

www.meyouseum.com

Rosie Gaines / You Gave Me Freedom

01.I CAN’T GET YOU OFF MY MIND
02.WANNA BE
03.NEW BEGINNING
04.I’M ALL WOMAN
05.GIVE IT TO ME
06.RUN TO MY HEART
07.IN SPIRIT
08.IT’S BEEN A LONG TIME
09.WHAT THE WORLD NEEDS NOW
10.HONEYCHILD
11.MY MAN
12.GET INTO THIS GROOVE
13.SO IN LOVE WITH YOU
14.YOU ART MY FRIEND

(総評)

あなたは、シャウトとフェイクとは、どんなものだと思いますか?それを知りたければ、まずはこの作品を手にとって見ましょう。
最近良質なサウンドをどんどん届けてくれているUK DOMEの今年前半(発売は2月ごろです)の傑作作品!Rosie Gainesというこの女性ボーカリストは、Princeのバックボーカルとバックでピアノも勤める実力派!低音のボイスの響きがとても心地よくSOULFULに響いてきます!歌い方もブルージーであり、Syleena Johnson、Ledisi、Rachelle Ferrellなんかを引き合いに出してしまいそうな、そんなSOULFULでブルージーな作品です。
やはり最初に言うべきは、そのシャウト&フェイクっぷりでしょう!Rachelle Ferrellの作品「Individuality」を思い起こすほどに、奇想天外でいて、カッコいいシャウトに、絶対やられるはずです。もう一曲の中で縦横無尽にその力強い歌声を披露していきます。たまりませんよー。一度聞いたら病み付きです!さらに、彼女の特徴的なところは、シンガーソングライターであるというところでしょう、自身でほとんどの楽器をこなしつつ、しっかりとソングライティングに名前を連ねていることで、彼女にしか出せないブルージーでどす黒いほどのSOULっぷりを見せ付けてくれます。でも、決して暗いというのではなくて、最高にかっこよくてSOULFULな作品に仕上がっているのが、彼女が女性であるが為のような気がします。暖かく包み込むような雰囲気もあって、懐の深さを思う存分に感じさせてくれます。それでいて、SOULFULなシャウトもバシバシこなしちゃうんだからたまりませんよ~!今年の女性陣の中でも一押しです!
特に、「GIVE IT TO ME」での力強い歌声やシャウトの豊富さでは、圧倒されました。こんな人いるんですねー。かならず最後には激情に任せたシャウトが展開されるのですが、それが画一的な型にはまったシャウトではなく、千差万別、縦横無尽になんでもありといわんばかりに多彩なシャウトが展開されていくのです。これには圧倒でした。全ての曲でその片鱗をそのものを感じることができる素晴らしいアルバムです!
実はかなり昔からカマDの愛聴盤でした。本当に何度聞いても飽きがこないですよ。やっぱ女性ボーカルはこれぐらいSOULFULでないと!
オススメ:(5),(11),(7),(4),(13),(2),(1),(6)

続きを読む

Kelly Price / Priceless

01.Pricey Bunch (Introlude)
02.Someday
03.You Make Me Feel
04.Take It To The Head feat.Keith Murray
05.Sister feat. Faith Evans
06.Again
07.Priceless (Interlude)
08.Storong Man
09.How Does It Feel (Married Your Girl)
10.He Proposed
11.So Sweet
12.Whatcha Gon Do
13.I Live Here Now
14.Girlfriend
15.If
16.Back In The Day
17.I Still Do
18.You Brought The Sunshine feat.Clark Sisters

(概説)

Kelly Price待望の3作目。彼女というと、歌がうまく天才的ともいえるその歌いっぷりと、かっぷくのいい姉さんっぷりがなんとも魅力的なのだが、彼女自身の歌というのは、ゴスペルを基本として、その歌声に焦点を当てたものとなっていたが、今作では、若干Trackで聞かせる気遣いも見せている。前2作はどちらも名盤と呼ぶに相応しい重圧感と歌心に溢れた作品でした。それに比べるとちょっとトラック重視スタイルにかわったのかなと思いますが、この声でガンガン歌うので、カッコいいんです。
でも、ちょっと長かったなーというのが、正直な感想。あまりにいろいろと曲を詰め込みすぎてるわりに、曲のふり幅が少ないので、印象に残る曲が少ないです。あと、激情たっぷりに歌う曲が減ったのが、ちょっと残念です。やっぱKelly Priceには、これでもかってぐらい吼えてもらうぐらいで丁度いい感じがします。
でも、メロディーが面白い歌や、印象に歌もあるので、次回作が楽しみになってくる作品ですね。この3rdと、1,2の中間みたいなアルバムが作れたら物凄い物になるでしょうね。
オススメ(2),(3),(5),(6),(10),(13),(18)

続きを読む

Lil’Mo / Meet The Girl Next Door

01.Intro
02.Why Do We Fall In Love
03.Doing Me Wrong
04.4ever feat. Fabolous
05.The Commandments feat.Lil Kim
06.Ain’t No Reason
07.Heaven (Interlude)
08.Brand Nu
09.1st Time
10.So Lost Without You
11.Shoulda Known
12.Disturbing Phone Call (Interlude)
13.Get Over It
14.It’s Your World
15.Letter From My No1 Fan (Interlude)
16.Letter From My No1 Fan

(概説)

ソングライターや、Featuringアーティストとしてとても有名で、個人的にFeaturingの女王と呼んでいるのですが、ホント、Featuringでは、その曲を物凄い素晴らしい曲にしてくれるアーティストで、歌唱力にも定評があります。そして、何よりソングライトで、力を発揮してくれます。そんな彼女の2ndですが、こういう地味な実力派なアーティストがずっとがんばり続けてくれていることはすごい嬉しい限りです。ちょっと1stの出来は、いまいちだったのですが・・・それが余計Lil’MoはFeaturingだな・・・と思わせてしまったのですが、それを打破するような素晴らしい作品を出してくれました。HIPHOPアーティストとの相性も昔から抜群で、今回はFabolous、Lil Kimともいい感じの相性を見せつけています。HIPHOPトラックでも、SOULな歌声を聞かせる技術をもっているアーティストで、今回の作品では、そのSOULFULな歌声をこれでもかと聞かせてくれています。
全体的には、SOULFULな楽曲が多く何よりもそのメロディーラインの綺麗さが際立っています。トラックメイカーとしての実力をいかんなく発揮しており、聞き込むほどにいいなーと思わせる手腕は見事なものがあります。中盤のバラードのよさは折り紙つきです!売り上げもそこそこであるから、一応2ndとして、トラックマスターとして世間に曲の良さを知らしめるのは、成功したといえるでしょう。これから、裏方としても活躍が楽しみな人物です。
オススメ(4),(8),(10),(11),(14),(16)

続きを読む

Kenny Lattimore & Chante Moore / Things That Lovers Do

01.Things That Lovers Do
02.You Don’t Have To Cry
03.With You I’m Born Again
04.Love Saw It
05.Loveable (From Your Head To Your Toes)
06.You’re All I Need To Get By
07.When I Said I Do
08.Close The Door
09.Here We Go
10.Is It Still Good To You
11.Make It Last Forever
12.Still

(概説)

去年結婚したKenny Lattimoreと、Chante Mooreのデュエットアルバムです。その新婚生活のアツアツぶりを見せ付けるかのようなアルバムが完成しました。R&Bの大きなテーマの一つが愛!それを文字通り表したようなアルバムです。アルバム全体からムーディーな夜向きな匂いがプンプンしてきます。
Kenny LattimoreとChante Mooreともにどちらも中堅どころでお互いに4枚目となるアルバムですが、二人とも実力派のアーティストで、甘めな声でしっとりと歌い上げる感じな二人なので、このアルバムでは素晴らしい相性を魅せています。まさに”絡み合う”ボーカルがベットで囁き合う二人のようにいやらしい絡みあいます。そして、Chate MooreってこんなにSOULFULな歌声だったんだなーと改めて感じさせてくれます。うまいのは知ってたんですが。そして、Kenny Lattimoreは、独特な語りかえるような雰囲気をもつ歌声でこの作品でもいい味を出しています。
このアルバムは、カバー曲が多いので、下に{}で原曲を歌ってる人を書いたので調べて聞き比べてみるのも面白いと思いますよ。よき古きSOULの名曲に出会えます。音色とかは違うとは思いますが、やはり名曲は変わりませんから。
しかも、ジャケットの二人のアツアツっぷりがこれでもか!ってぐらい見せ付けていて、しかも、ジャケットの最後に、二人の愛の言葉が書いてあるなんて!少し紹介すると・・・
“I LOVE YOU. I admire you, I desire you, can’t wait to make love to you.”<-この言葉一番好き~(笑)
“Will you spend the rest of your life with me?”
“THE DAY WE MARRY. THE DAY WE TRULY BECOME ONE.”
“You’re made me the happiest person in the WORLD! Now make love to me again & again & again”
もう勝手にして・・・と言いたくなるぐらいですが。作品としてはもう素晴らしい!としか言いようがない。
絶対彼女とベットで聞くにはこれに限るでしょう!まさにベットタイムミュージックです・・・!愛を感じてください。
オススメ(1),(2),(3),(5),(6),(8),(9),(11)特に(5)!

続きを読む