eill / HAPPY BIRTHDAY 2 ME

さいっこうにeillちゃんらしい元気いっぱいなHappyな一曲です!大好きな自分のこと祝っちゃおうよ!っていう元気いっぱいさが溢れていて、MVもちょっとリラックスした部屋の中から、楽し気な時間が始まります。こういう面白さがeillちゃんの楽曲に飽きが来ない魅力でもあります。だらっとつかれたーみたいな格好しているところが個人的にはかわいくて好きですが、ケーキを前にテンション上げたり、ちょっと変な踊りを踊ったりして、見ているだけでeillちゃんが大好きになれる一曲になっています。曲も楽し気なサウンドとメロディーR&Bっぽいかっこいい曲も作ると思えば、こういうHappyで楽しいサウンドも作れる彼女の楽曲政策の幅がすごいなと思います。最後に笛で盛り上げるところは、ちょっと思わず笑顔になって元気をもらえますね。彼女の明るさと可愛さが溢れたMVをぜひ見てほしいですね!

yama / 色彩

yamaさんの新曲は人気のSPY×FAMILYのエンディングテーマ。編曲等は、盟友でもあるくじらさんを迎えての一曲。この組み合わせだと一発でわかる印象に残るサビの中毒性があるメロディーとそのメロディーをさらに唯一無二にさせる個性的なyamaさんの歌声が素敵です。そしてこの曲のMVでは、なんとダンスも披露していて、この曲にかける意気込みを感じずにいられません。このダンスを踊ること自体にyamaさん的に意味があって、表現者として、より幅を広げていっていて、最初は動かずに歌っていたyamaさんがより聞き手に、見る人に伝えることを大切にしていっているのを感じます。くじらさんのサウンドも変わった音を使ったり止めたりとアクセントが効いていて、聞くほどに癖になっていきます。SPY FAMILYという偽りの家族のモノがたりを、彩っていく曲の歌詞は、どこか自分の心に蓋をして偽るように生きて大人に囲まれながらも、そこにまっすぐな想いで明日に向かう強い意志を感じる歌詞が偽りに囲まれつつもお互いを大切にしてまっすぐに生きていく、物語とリンクして、前を向けるような曲になっています。

eill / スキ

eillちゃんの新しいアルバム後の今後の彼女の新たな一面を見せてくれる一曲。こういう素直な恋愛曲を歌ってくれるとなんか切ないさもありつつ、恋を感じさせるかわいらしさがあって、かっこいいとか面白くR&Bセンスがあるだけじゃない彼女の魅力が垣間見れます。ストレートな歌詞がすっと心に入ってきて、恋愛に踏み出したい人たちへの応援歌になっています。MVも優しくきれいな世界が広がっています。こういうスローでも魅力的なメロディーを作ってくれて、聞くほどに馴染んでいきます。

泉 亮 / soothing

北海道を代表するR&Bシンガーである泉 亮のタイトル通りの”癒し”となるような素敵なスローテンポな一曲!優しく語り掛ける言葉一つ一つに、人を思いやる気持ちを込めていて、聞き手に温かく柔らかな感情を抱かせてくれます。スローだけどメロディーも魅力がありながら言葉一つ一つが胸に届きます。日々を忙しく過ごし心をすり減らしていく人たちに向けて、立ち止まって心に栄養を与えてくれるような歌詞の世界になっています。まさに誠実な歌というイメージがぴったりな一曲になっています。ここまでスローで歌うとそのシンガーの力量が如実に表れていてシーンの中でもしっかりと地に足をつけて歌を磨いてきたのが良くわかります。亮君の歌声を生でぜひ聞いてみたくなるような一曲になっています。

The Mode / Feel me feat. TWIGY Official Music Video Vo. Atsuno Pf. Rinko

なんとも懐かしいTWIGYをfeatした一曲です。 ボーカル Atsuno ピアノRinkoによるThe ModeのEP「Geometry」の一曲「Feel Me」。どこか緩い雰囲気が00年代ネオソウルやROOTSやCOMMONなどのJazzぽいサウンドっぽい雰囲気があって気持ちよく体を揺らせる一曲です。ボーカルのAtsunoさんは、いろいろな楽曲のカバーをYouTubeに挙げていたりしますが、いきなりHIPHOPのレジェンドを迎えて一曲披露できて、お互いにいいところを引き出しているのが素敵です。