Nao’ymt & 優美 / Think About U

(概説)

Nao’ymt Summer Mood!の第4弾は、こちらもWit企画二回目の登場となる優美!前作のかわいらしい曲調から一転セクシーで女性らしい面を一気に強調させた曲へとイメージを変えてきました。ただ彼女の弾むようなかわいらしい歌声は健在で、一緒に思わず口ずさみたくなるような、ちょっと早口な体揺らせるメロディーにうっとりとさせられます。ホント何度も繰り返されるサビのフレーズが心地よく頭の中に浸透していき、優美のかわいく美しい声が響き渡ります・・・たまらないカッコよさをもった一曲です!こういうループしながらも、徐々にフレーズが変わっていくのが最高ですね!後半に見せる今までと違う力強いシャウトが素晴らしい!こういう声を重ねていくのがとても心地よく感じる声ですね。Nao’ymtも後半にMCで参加しています。

Nao’ymt Web Site

https://music.apple.com/jp/album/think-about-u/1446743583?i=1446744034

JINE / Bedroom

(概説)

ついに、iTunesで配信となったEIJI, JUN, Nao’ymtの3人組ボーカルグループJINEの幻の名曲「Bedroom」!以前のOfficial Websiteで1フレーズだけ流れていながらも、それまでJINEを知らなかった人たちにまで、なんだ?このアーティストは!と思わせるに足る物凄い強烈なインパクトをもって訴えかけてきた名曲がついにリリースとなります!
心揺さぶるシャウト、絶妙のタイミングで入るフェイク、3人の織り成す美しきハーモニー、その力強くも切ない歌詞がより胸を締め付けます。EIJIの力強い歌声、JUNのシャウト、Naoの美しき歌声・・・3人の歌声が合わさり最高のR&Bバラードへと昇華しています。これほどまでに、声からメロディーからその全てから感動が伝わってくるバラードに日本人の曲で出会えるとは思いませんでした。シャウトやフェイクが重なるごとに、感動が涙が胸を込み上げていきます。それをもっと切なく胸を締め付けるこのリリック・・・うわー泣けます・・・。もちろんProducerであるNao’ymtのトラックはその歌の素晴らしさをより素晴らしく見せてくれるのです!この曲は、なによりも3人の歌への愛情がR&BやSOULへ対する愛情が感じられます。圧倒的な歌唱力とセンスと、R&Bサウンドへの最上級への愛情をもったグループなのです。
やっぱり日本のR&Bグループを引っ張りR&Bをより高みへと上らせるのは、彼らしかいないですね。こんな一昔前では受け入れられないような濃いR&Bを数年も前に作っていて、このようにリリースという形にしてくれたこの行動力!このWit企画を初めとして、その力強い音楽の世界を切り開く力には、圧倒されます。僕はNaoさんを絶対に応援したいです!!
そんな稀代の名曲がiTune Music Storeでリリースです。
しかも、今回は無料ダウンロード!
この曲がタダで手に入るなんてありえませんよね。
R&Bに少しでも興味がある人・・・いや、音楽を聞く人ならば、この稀代の名曲を手に入れない手はありませんよ、絶対に手入れましょう! なんせ、無料ですからね!
R&Bとはなんだ?といわれれば、間違いなく私は黙ってこの曲を聞かせるでしょう。
これこそ、本物のR&Bなのです。

JINE Official Website

Jine Old Official Website
(初期アレンジのBedroomが聞けます)

Nao’ymt Web Site

Jay’ed / Gift: Just Let Me Know

01.Movin’on
02.Just Let Me Know Feat.Jazzy Blaze
03.Pop Them Bottles-English Solo Version
04.Sayonara
05.Fly Away(I-Dea Remix) Jamosa & Jay’ed
06.Shining☆Star(Hase-T Remix) Feat.Rickie-G
07.Why?
08.Lovers Medley… Nite And Day~Happy~Rock Wit’cha
09.Oh Na Na (Interlude)
10.If I… Norisiam-X Feat.Jay’ed(’04)
11.We Got It All Doberman Inc Feat. Jay’ed (’03)
12.Jam Session Doberman Inc Feat. Jay’ed (’02)
13.Sadie /Orito Session (Live@Jirokichi:’03 Orito Session)

(総評)

その見事なSOUL R&B然とした歌いっぷりが話題を呼んだJay’edの今までの客演やソロ曲などを集めた初めてのアルバム!
HIPHOPから、最新R&Bビート、ソウルまでと様々なサウンドを取り入れた曲が一枚のアルバムの中にひしめいていて、それらの楽曲に併せて、様々な色合いの歌い方をさらりとこなしていくJay’edの歌唱力の高さと歌心の素敵さに度肝を抜かれます。特に3曲目「Pop Them Bottles」での歌いっぷりはまさに洋楽のそれと見まがうぐらいに、最高級にカッコイイsoundにすんなりと歌を乗っけていくのです!そして、5曲目で魅せるI-DEAのアルバムに収録されているJAMOSAとのデュエット曲での素晴らしいバラードのフェイクの掛け合いは、まさに感涙モノです。二人ともとてもSEXYな歌声の持ち主なので、極上の愛の歌へと昇華しています。この二曲に、とてもSEXYで、Jay’edの醸し出す歌のSEXYさ見たいのがよくあらわれています。どことなく余裕を持ちつつ、様々な色合いを声に持たせながら、しっかりとビートにのって歌い上げれる彼の歌は、SEXYさというか、どっか切なげな情景をふっと思い起こさせるような素敵な歌声だし、歌い方なのです。これは、R&Bが好きなら、納得すること間違い無しですね。
そのほかの曲でも緩やかな美しいバラード4曲目「sayonara」そして、Jay’edらしいUPビートが目立つ1曲目と2曲目「Just Let Me Know Feat.Jazzy Blaze」!など、彼の魅力を様々な側面から存分に見せてくれています。さらに、他のアーティストへの客演曲も10曲目以降にDJがつなげていくスタイルで収録しているのは面白いですね!そしてJay’edを知る意味で欠かせないのが、8曲目「Lovers Medley… Nite And Day~Happy~Rock Wit’cha」で魅せるAl B.Shreや、Bobby Brownという、彼のバックグラウンドを感じさせるカバー!これを上手につないでいくのもJay’edの挨拶代わりの一枚としては、とてもよく練られた一枚だな~と感じます。そして、挨拶代わりといえば、最後のORITOさんのライブでのライブ音源でこそ彼の歌の素晴らしさをよりはっきりと感じることができます!そのスタジオ曲よりもよりソウルフルで力強い歌声に胸を打たれます。本当にいろんな面をもった素晴らしいシンガーさんの登場です!
実はこのアルバムデビューアルバムという位置付けにはなっていないのです。どうしてかといえば、他のアーティストへの客演曲もはいっていたりという今までの活動の集大成的な色合いが強いことから、正式デビュー盤は、さらに、出すことになっているようです。これからの活動も気になる、はやく新しい正式のアルバムを聞かせて欲しいと思わせるプレデビュー盤です!オススメ:(1),(2),(3),(4),(5),(7),(8),(13)

続きを読む

宏実 wit’ Nao’ymt / Recover

(概説)

Nao’ymt Summer Mood!の第3弾は、Wit企画二回目の登場となる宏実!彼女がNao’ymtと最初にレコーディングをしたという麗しいバラードRecover!ちょっと哀しい歌ではあるのですが、その美しく繊細なメロディーが胸を打ちます。パワフルな歌から、こういう美しいバラードまで歌いこなせる宏実の歌唱力の幅広さも存分に感じることが出来ます。「何度も何度も何度も~」のフレーズと、最後にかけてのシャウトの激しさ、そして随所で惜しげもなく見せてくれるフェイクのカッコよさもたまりません!ホント力強い歌声でも歌えるシンガーさんで、その彼女が感情を込めてゆったりと歌いこなすというのが、聞いてて安定感もあるし、心地よいのです。そして、シャウトで一気に聞き手の胸を締め付けてくれます・・・素晴らしいバラードの登場です!
Nao’ymtさんの女性シンガーとの相性は抜群ですね~やっぱり!

宏実 Web Site

Nao’ymt Web Site

https://music.apple.com/jp/album/recover/1446743583?i=1446744227

松田亮治 / くつずれ

(概説)

繊細な歌声が響きわたる松田亮治のメジャーデビューシングル。ライブでは、もっと力強い歌声で、SOULFULに聞かせてくれるアーティストなのですが、シングルではまた違った繊細で丹精な歌を披露してくれます。特に高音での伸びやかな歌声は、ここ最近のアーティストにはなかった艶とセクシーさを持ち合わせていて、とても魅惑的に響いてきます。シングル曲ではストレートな恋愛の歌といった感じなので、挨拶代わりっていう感じなのですが。カップリングでは、いきなりインディーズでのアーバンソウルと言われた魅力的なメロディーワークを見せてくれます、このアーバンソウル特有のセクシーさを出すのがとてもうまいアーティストだな~と感じました。そうして、3曲目では、Luther Vandrossの名カバー”SuperStar”を見せてくれます。その歌い方が実に見事です。歌いっぷりがもう、Luther Vandrossを思わせるしっとりとした心地よさにウットリさせてくれます。本当にLuter Vandrossのカバーをよく聴いているんだな~と思わせる節回しなどがたくさんあって、聞いていて微笑ましいです。R&B好きにはたまらない感じですね。
たった3曲ながらも、十分に彼の魅力を見せていて、彼の歌の懐の深さを感じさせてくれます。これからどんどんいろんな曲調にもチャレンジしていってくれるんだろうなと感じさせてくれる一枚でした。

曲紹介

01.くつずれ

インディーズではアーバンソウルを前面に出していた彼にしてはずいぶんかわいらしい曲だな~と思ったのですが、彼の高音の魅力を存分に出してくれる、シンプルな曲なので、しっとりと胸に沁みるかわいらしい歌詞がいい味出しています。彼の詞の世界も、とても身近な雰囲気と「ゆっくりな君の歩幅にあわせてる」っていうような情景描写もとてもうまいな~と思わせてくれます。彼の高音は本当に透き通っていて、す~と胸に入ってきますね~。

02.湿性の迷路

インディーズのときのアーバンソウルな雰囲気を漂わせている、ちょっとエロティックでいて、COOLな一曲。ギターがかっこよく唸り、松田亮治くんの妄一つの魅力である、リズミカルなボーカルスタイルを見せてくれます。音にのるがかなりうまくて、そして、Jamesというアーティストが作ったこのサウンドがよりクールに彼の線が細いんだけど芯が通ったかっこよさを引き立てています。僕はこっちの曲の方が好きだな~。

03.Superstar

Luther Vandrossのカバーで有名なこのカーペンターズの一曲を、Lutherのバージョンでカバーしています。歌い方の端々にLutherのカバーの特徴が出ていて、微笑ましいです。これを生で聞いたときは、その迫力にびっくりしたものです。生のときのまでの迫力はありませんが、十分にソウルフルな歌唱で、聞かせてくれます。声質が全然違うので、Lutherとは違う味のある一曲に仕上がっています。サビでのゆったりしつつも力強い歌いっぷりには、久々にいいカバーを聞いたな~という気分にさせてくれますよ。最後のコーラスまで入ってたら、完璧でしたね!あそこが好きなので・・・

OFFICIAL