EIMAY / DAWN

北海道を引っ張る男性シンガーEIMAYの最新曲は、豪快なシャウトから始まる体を揺らすビートが織り成すダンスチューン!EIMAYのアルバム「i」を通して表現してきたものをさらに一歩先へと昇華し未来へつなげ新しい扉を開く一曲になっています。サウンドのトラックメイキングもUNI-Qreativesで有名なNobuhiro Dendaが参加していて、鋭利で切れの良いビートを聞かせてくれます。さらに作詞作曲は泉亮とEIMAYでメロディーメイクを、詞の世界をその独自の感性でEIMAYが書き上げるという安定の布陣で、新たなR&Bの風を感じさせてくれます。EIMAYが表現する歌は濃密だけど耳馴染みが良く軽快な楽曲が良く似合っていて、今までの楽曲とはまた違う一面を見せてくれています。特にEIMAYらしい節回しはやっぱり癖になります。

夏の夜のドライブに聞きたくなるような深い宵闇が似合う楽曲でぜひ、みんなのプレイリストに加えてほしい!

NewJeans (뉴진스) ‘Attention’ Official MV

話題のMINJI、HANNI、DANNIELE、HAERIN、HYEINの5人によるNewJeansデビューEPの表題曲。楽曲がとにかくよくて、メロディーも癖になるのに加えて、K-POPはすでに一つのジャンルとして確立していますが、ここではR&B的センスを感じさせるトラックが素晴らしくグローバルに通じるR&Bダンストラックになっています。5人が踊るダンスもクールなんだけど随所に可愛さやまねしたくなるようなところを入れてくれるのが、何度もMVを見たくなります。可愛さと楽曲のカッコよさとのバランスが本当に素晴らしくて、5人に引き寄せられますね。みんなかわいくて歌もRapも個性的で素敵なんですが、個人的にはまだまだ成長を感じさせるHERLINの元気な歌とダンスとMINJIのかわいらしい顔から発せられる意外にクールな歌声が素敵です。

こちらはOfficail MVですが、こういうちょっと関係ない日常的な雰囲気から始まるMVの作りもUSっぽさを意識しているのかなと感じさせます。

NewJeans (뉴진스) ‘Hype Boy’ Official MV (DANIELLE&HAERIN ver.)

こちらはいろんなこのバージョンがありますが、Hype BoyというHAERINの歌声はパワフルな感じですが、DANNIELEの歌声は透き通って広がるような美しさを感じます。サビでの癖になるようなR&B的なメロディーも体が動いてしまいますね。5人のダンスの水準の高さも素晴らしいのがこの曲の後半では感じることができます。

NewJeans (뉴진스) ‘Cookie’ Official MV

妖艶な雰囲気を感じるイントロの伸びのある歌声から、Rapもどこか不安定な感じからサビでのUPテンポなメロディーが印象的に響きます。本当にダンスの中に、どこかアクセントになるようなフリを入れていて、見ていて楽しいMVになっています。きっとまねする人も多いだろうなと想像ができます。

EPの最後はスローバラッドを聞かせてくれて、ただダンストラックだけではなく、歌声のストレートな良さを感じさせてくれます。少し前までのK-POPはトラックは凄い面白いけど、歌声で聞かせるというのを前面に持ってくることが少なかったので、トラックに歌声をのせるうまさは感じられても、それぞれの実際の歌の上手さやベースをどんな楽曲なんだろうというのが後で弾き語りとかで知るというパターンが多いのですが、しっかりこうやってMVにもして、5人のハーモニーや歌声の良さを聞かせてくれるのは、いいですよね。これからが楽しみです。

LE SSERAFIM FEARLESS OFFICIAL M/V – YouTube

いきなり一人脱退してしまいましたが。最近勢いをましているK-POPガールズグループのLE SSERAFIMのデビューシングル。サビのパワーとそこからのつぶやく様なRapっぽい歌い方が癖になっていきます。ここからどういう風にほかの歌にタイプを広げていくのかな~という感じです。ここ最近のK-POPは、楽曲もダンスも完成度が高くて、変に楽曲の中ではシャープでカッコよさを追及していて、可愛さを前面に出しているわけではないのでただのアイドルじゃないっていうのがさすがです。

Sincere – Lucky feat. VivaOla【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

前作はNenashiさんと話題の楽曲を披露した女性シンガーSincereの話題のプロデューサーVivaOlaを迎えての、ネオソウルな雰囲気も感じさせるMoodyな一曲に仕上がっています。艶っぽい雰囲気をもったボーカルが楽曲をより色鮮やかにしてくれています。VivaOlaの高い歌声も二人の絡み合いにあっていて、楽曲の気持ちよさを増しています。

◆Sincere Instagram
◆ Sincere Twitter
◆ Sincere YouTubeチャンネル

SIRUP – Hotel cure Launch Live (Full Ver.)

hotelを舞台にライブが展開されるという本当にコロナで配信ライブ全盛となった新時代に新たな風を吹き込むライブです。

SIRUPのライブでの生音感覚も感じさせながら、目で見せて楽しませてくれます。アルバムCureからの楽曲が聞けるのですが、「R&W」の伸びやかな歌声に一気に引き込まれていきます。

「Overnight」のサビの心地よく耳に残るコーラスにうっとりとさせられます。

このホテルの部屋がどれも青を基調としつつもアクセントがあり曲と絶妙に合わせているのですが「Keep Dancing (feat. Full Crate)」ではどこか浮遊感がある曲調と合わせたホテルっていうよりも夜のビーチのような現実を忘れられるような雰囲気が素敵な部屋です。

そしてシングルカットもされている「HOPELESS ROMANTIC」の切なく哀愁漂う雰囲気が染み入ります。この曲の後半での難しいメロディーでの歌声の見事な調律は素晴らしいです。

「I won’t be」では緩やかな雰囲気で体を横にしながら聞きたくなるようなゆったり聞き入ることができます。

「Online (feat. ROMderful)」では部屋に女性がいて、掛け合うわけじゃないんだけど、周りで空気のように歌いつないでいくのですが、二人の間をカメラが動いていくのが見てて面白いです。ミッドテンポなビートでそっと寄り添うように聞かせてくれます。

このアルバムの中でも一番イントロのサンプリングが印象的な「Keep In Touch (feat. SUMIN)」韓国のプロデューサーでもありSUMINの美しい歌声はサウンドのみですが、お互いを引き立てていてこの二人の掛け合いは絶妙ですね。イントロのフレーズが印象的でR&B好きにはたまりませんね!

軽快な「Journey」の部屋にはStevie Wonderのジャケットがあったりしてソウルな強さを感じさせてくれます。軽快なサウンドに体を揺らさせていきます!

優しく歌い上げる「Trigger」へと切り替わるところも緩急のつけ方が絶妙です。

「Runaway」では力強く歌い上げてくれます。アルバムらしい雰囲気を色づけるような一曲になっています。

「Sunshine」というタイトル通りに包むように照らしてくれるサウンドになっています。

最後は「Thinkin about us」緩やかだけど徐々に盛り上がりながら歌い上げていってくれます。やさしく思いが詰まった歌い方が強さも感じさせてくれます、さらにフェイクもじっくりと聞かせてくれてます。最後のアカペラの歌声が、SIRUPらしさ全開でSOULなフェイクもシャウトも存分に聞かせてくれる真骨頂です。

ホテルのフロアを一つこのアルバムのコンセプトに染め上げる新たな試みは驚きですし、行ってみたくなりますよね。