KICK THE CAN CREW / YOUNG KING

(総評)

めずらしく、純正HIPHOPを推薦します!この方たち、まだインディーズなんですね。つまりメジャーデビュー前!でも、このアルバムの完成度は高いです。HIPHOPはちょっとという方でも、彼らの軽快な声と、PUSH力によって、そのすばらしさに気が付くでしょう。「GOOD TIME!」は名曲ですね。元気が出てくる1枚です。彼らを知ったのは、NORTHWAVEのイベントでZEEBRAとかがきたやつで一番最初にやったんですが、あまりのノリの良さに一気にみんなの心をつかんでしまったのです。HIPHOPのアルバムって個人的に通して聞けないよな~と思ってたのですが、そんな先入観は吹っ飛びました!この1枚なら、ずっと聞けます!さあ、手に入れてみて!☆☆☆☆☆

K-Ci&JoJo / X

(総評)

熱い!熱い一枚。K-Ci&JoJoの実力が今ここに集約された一枚。目を引くのがJODECI名義の一曲!え、復活?と驚く(解散したわけではないんですよ)。で、この一曲がJODECIらしいというか、やっぱりK-Ci&JoJoの音とは一線を課してて面白いのです。このアルバム一枚を通して今のK-Ciの思いが伝わってきます。なんてったって詩がストレートなんです。すごいパワーを持った一枚!やられてください。☆☆☆☆☆

米倉利紀 / 奇蹟

(概説)

僕的には、最近聞かせる感じの曲が多いので、カップリングの「夢中」がPOPな感じですきですね。でも、「奇蹟」も非常にいい歌です。飽きが来ないバラードですね。

GURU JAZZMATTAZZ Vol.3 / STREETSOUL

(総評)

いや~、渋すぎ。かっこいい。こういう渋いのって聞き飽きちゃったりするんですが、そんなことは全然ないです。しっかりと、聞けます。このGURUはギャングスターと言うHIPHOPグループに在籍してますが、その音とはまた違うJAZZとHIPHOPの結合を銘打った企画物です。だか、その顔ぶれがすごいんです、今流行りの2STEPの帝王こと「Craig David」や、カリスマ「Erykah Badu」などいろいろな第一線級の方々を呼び込んで、完成されています。このGURUの人柄がそうさせたのでしょうか、ものすごい人選です。こんな1枚、車で流してたら、渋いですよ~!女性とのコラボートが一番いい感じを出してますね。
この一枚!何がすごいって、そのメンツです!
MARY J.BLIGEや、D’ANGELOなどをバックで歌った「ANGIE STONE」、注目の若手「DONNELL JONES」かの有名な「MACY GRAY」、もはやその存在がカリスマ的な「ERYKAH BADU」、異色のヒップポップグループ「THE ROOTS」、この方は良く知らないが有名らしいです「AMEL LARRIEUX」、そして、この前のジャケットが個性的だった若手の「KELIS」、そして、もう説明の必要がないくらい有名な今年バカ売れした「CRAIG DAVID」、JAZZの天才ピアニストであり、常に革新家の「HERBIE HANCOCK」などR&B界やJAZZ界の大物や注目の若手が数多く参加している。
このプロジェクト1~3までそろえたい一品です。そしてこれからも続いていくことを願います。

☆☆☆☆☆