Billy Cook / R&B Gangsta

01.R&B Gangsta feat. Showtyme & Lil Kano
02 Papi
03 Kandy Blue feat. S.L.A.B.
04 So Thorowed feat. Lil Keke
05 Bubble Remix feat. Stress & Magyver
06 Say What you Mean feat. Talent & Chris
07 In Your Memory fat. Talent & Kizzo
08 Streesing Me feat. Trae09 Cheating feat. D-Block
10 Stepp Wit Me
11 I Don’t Care
12 It’s All Over
13 I’m A Pimp feat. Bun-B
14 V.I.P. feat. Trae, D-Block & Big G
15 Break A Bitch University feat. Congo, Talent & Kizzo

(総評)

Lil KanoとのタッグアルバムをリリースしたばかりのBilly Cookが通算3枚目となるアルバムをリリース!Lil Kanoとのアルバムでもソロ曲で物凄い濃い素晴らしいバラード披露してたBilly Cook!前作も素晴らしいこともあり、このアルバムも発売前から話題騒然となっていました。そんなこの作品!現在の彼のスタイルがモロに繁栄された形になっており、濃いR&Bを想像して聞くと、最初の思いっきりHIPHOPサウンドに圧倒されます。もちろんそのHIPHOPサウンドをも乗りこなし歌い上げるのが、Billy Cook!そのUPサウンドの完成度の高さを目を見張るものがあります!
前半のUP群の盛り上がりの凄さは、最近のR&Bには見られないもので、素晴らしいHIPHOPサウンドと歌とRapの融合を見ることができます、その頂点ともいえるのが、8曲目「Streesing Me feat. Trae」でしょう~。分厚いサウンドと歌声の迫力で、聞くものを圧倒していきます。そのほかにも4曲目でボコーダー使いを見せてくれたりと技も多彩で、アルバム全体として楽しめます!さらに6曲目のネットリとしたファルセットの歌いっぷりなども見事です。そして、10~12曲目にかけて見せてくれるR&B Singerとしての本領発揮したところも見逃せません。この一曲はアルバムの中でも一番歌心を感じることができます!本当に多彩で、一言では語り尽くせないアルバムです。
前作のアルバムの影響もあるのか、もっと濃密なR&Bバラードも聞きたかったのですが、それがないのが、ちょっと残念ですね~。今回はHIPHOPビートが中心となっているので、バラッド好きには物足りないかもしれませんが、このちょっと他では見られない南部HIPHOPとの見事な融合を見せるところなどは、素晴らしいです。ぜひ、HIPHOP好きに聞いて欲しいアルバムですね。
オススメ:(4),(6),(7),(8),(10),(11),(12)

続きを読む

Jeff Hendrick / Soul Celebration

01. Celebrate
02. Old School Party
03. I Just Wanna Dance
04. I Like The Way
05. Summertime
06. You’re All I Ever Wanted
07. She’s So sexy
08. Love U Down
09. One Ya Want
10. Old School Party feat. Spek

(総評)

2006年彗星のように現れたカナダの白人ソウルシンガーJeff Hendrick!そのクールなトラックと爽やかな淡い歌声で、軽快な歌を聞かせてくれます。彼自身はSAX奏者でも、Piano奏者でもあり、歌い手だけではない魅力を見せてくれます。そしてJazzをベースに学んだその彼のサウンドはとても洗練されていて、所々で、楽器のソロをいれてくるところが、なんともJazzのいい部分を吸収しているなと感じさせてくれて、歌でも楽曲でもいいものを聞かせてくれています。こういう楽器をもってくることで、彼の爽やかな歌声をより魅力的に見せることに成功しています!またJazzをもともとの畑とするアーティストであるJeff Hendrickの歌声は淡い感じやソウルフルな感じと、様々な表情を見せてくれ、歌唱力の確かさも見せ付けてくれます。SOULFULでいながら、テクニックがある素晴らしい歌声です!そして、個人的にはジャケ者もCOOLで好みです!マイクのジャケ写に間違いはありません!そして、もともとインディーソウルに詳しい方なら、有名インディーソウルコンピレーションCafe De SoulのVol4に彼の楽曲が収められていたことからも、その水準の高さを推し量ることができるでしょう。
彼は楽曲さえも自信でセルフプロデュースをこなしています。彼の楽曲の中では、なんといっても、最初の3曲!その軽快な流れには誰しもが踊らされるでしょう!爽やかな風のように心地よい曲から、クラブでもかかりそうな踊れる曲まで幅広く楽しく聞かせてくれます。どの曲も聞けば聞くほどに癖になっていきます。どの曲も歌だけでなくて、楽器でもメロディーを聞かせてくれるので、いいアクセントになって曲の面白みもグッと上がっているのです。
実は、彼自身これよりも以前にアルバムを地元カナダですでに出していて、JAZZアーティストとして数々の有名なフェスティバルに出たことがある実力派なのです。そして、このアルバムもカナダでは、2005年から売られており、現在ヨーロッパさえも席捲しているのです。特にUKでは、かなり売れていて、HIT Chartをにぎわしています。そうして、現在日本でもTOWER(↓のLINK参照)などが入荷をはじめています。今後にも期待が持てる新人です!
ただ、このアルバム短すぎるのが、ちょっと寂しいかな~あと後半に前半ほどの勢いがありませんが、十分に楽しめます!ソウルな雰囲気とJazzyな雰囲気が見事に織り交ざったダンサブルな一枚です!ぜひ試聴してみてください。

続きを読む

Jagged Edge / Jagged Edge

01.Intro
02.Ghetto Guitar
03.So High
04.Watch You
05.Hopefully
06.Get A Lil’Bit Of This
07.Crying Out feat.Bad Girl
08.Good Luck Charm
09.So Amazing feat.Voltio
10.Season’s Change feat.John Legend
11.Questions
12.Sexy American Girls feat.Big Duke Of Boyz N Da Hood
13.Baby Feel Me
14.Who U Wit?
15.Ass Hypnotic
16.I Ain’t Here For This feat.Sosa
17.See Me Looking

(総評)

重厚なコーラススタイルを持ったベテランR&BグループJagged Edgeの待望の第5作目!今のR&B界において、唯一の生き残りといえるメジャーR&Bボーカルグループであり、その揺ぎ無い実力に裏打ちされた素晴らしいコーラスワークと歌唱力の高さ!全てにおいて超一流であり、何度聞いても飽きが来ない充実したボーカルアルバムに仕上がっています!
なんといっても、先行シングルになっていた、Good Luck Charmの素晴らしさ!これほどにロマンチックなボーカルグループのバラードはひさびさですね!Jagged Edgeは本来はPromiseやLet’s Get Marriedに代表されるようなバラードを得意としていたのですが、3rdで、UPが売れてから試行錯誤が続いていたように感じていたので、こういうスローバラードを全面に持ってきてくれたのはうれしいです!やっぱり末永く聞けるのは、こういうバラードなんですよね!この他のバラード曲5曲目「Hopefully」など素晴らしい曲は他にもあり、もちろん、UP曲やミッドバラードにも素晴らしい曲をそろえていて、17曲という曲数的には多いのですが、あまり飽きずにすっと聞きつなげることができます。
特に2曲目や9曲目に代表されるようなミッドテンポでかっこいい曲っていうのが、随所に入っていて、さらにそれらの曲での重厚に積み上げられるコーラスと、シャウトの素晴らしさには舌を巻きます!
そして、これらの曲が、Jagged Edgeの中心人物であるBrandon, BrianのCasey兄弟により作られているというところが、驚きです!ここまで素晴らしいプロデュースをするようになったのかと思うと、歌い手だけではなく、作り手としての実力も相当なものであると評価しなくてはいけないでしょう!
意外にも、このアルバムゲストもいるのですが、完全にJagged Edgeに食われてて・・・正直意味がない(笑)John Legendでさえも、この歌バカの世界ではJagged Edgeのペースに食われているように感じます。これほどに濃くて厚みのある歌もそうそう今のR&Bのメジャー界隈では聞くことができない貴重なグループですね!でも、10曲目でのJohn Legendは、ピアノのメロディーが見事で、いいアクセントになっていますね~。
5作目にして、本当に名盤といえる出来ですね、様々な要素がこの一枚に入っていて、熟練の味がなせる素晴らしい仕事です!バラードでしっかりと聞かせられるのに、UPでもグッとひきつけることができるのが、このJagged Edge最高の強みなんでしょうね~!ぜひ今年前半手に入れておかなければならない一枚です!
オススメ:(8),(14),(5),(2),(3),(9),(10),(13),(15)

続きを読む

Deponce / From My Window

01.Intro
02.When I See
03.Anyway U Want
04.Just The Way U Are
05.Every Goddbye
06.Whatever Happened?
07.Away
08.From My Window
09.Interlude
10.Tiffany
11.Seperate Ways
12.Our Song

(総評)

2000年に放った幻の一枚が2ndアルバムの発売とともに再リリース!しかも現在は、CDプレスされた状態でのリリース盤となっています(以前は、CD-R盤でした)。名曲「Just The Way U Are」を収録しているアルバムとしても名高いアルバムです。それ以外にも、随所にナイーブな雰囲気をもちつつも素晴らしいバラードが詰まったバラードアルバムといった趣です。2ndアルバムを聞いたことがある人が聞いたら、きっとえ?って思うほどに繊細なバラードばかりのアルバムにビックリすることでしょう。でも、このDeponce本来の味というか、よさはやっぱりバラードによって輝くんだなというのを感じさせてくれる一枚でもあります。
2枚目に比べるとどうしても同じ曲調が多いので、完成度的には劣るかなとは思うのですが、ゆったりと歌い上げるバラードの完成度はどれもいい感じです。ただ全体的に暗すぎる・・・のが、難点ですけどね。やっぱり素晴らしい2曲目4曲目のような曲や、バラードとしては完成度高くて素晴らしい曲も多いのですが、前半にバラードを固めすぎたせいか、ちょっと飽きちゃいます。せっかく後半にはUPもあるので、もう少しバランス感覚が・・・と思ってしまいますが、その辺はきっちり今回発売の2ndアルバムで挽回しています。2ndをまず聞いて、バラードをもっと聞きたいなと思ったら買って見るのがいいかもしれませんね!
オススメ:(2),(4),(10),(11)

続きを読む

Deponce / Devotion

01.Intro
02.Heaterz
03.Overtime
04.Best Sex
05.25 To Life
06.Make It Good
07.Tell Me
08.Hard 2 Get
09.On The G
10.Bowz
11.Tight-Tight
12.G.O.O.D.M.A.N
13.Sexy Moma
14.Release it
15.Devotion

(総評)

A Few Good MenのメンバーDeponceが2006年に放つソロ2作目!A Fre Good Menは、1stアルバムが2種類あるというとても珍しいグループで、その素晴らしいコーラスワークとちょっとしたSEXYさを取り入れたサウンドがとても評価が高く未だに根強いファンがいるグループです!そんなA Few Good Men時代にAARONと名乗っていたメンバーがDeponceという名前でソロ活動をしていたのです、実は、2000年に幻といわれる1stアルバム「From My Window」(現在HMVなどで入手可能です。)をリリースしています。その1作目で見せた素晴らしいバラードの素晴らしさを残しつつも、そのナイーブさとはぜんぜん違う、R&Bシンガーらしい力強いその歌声にノックアウトされます!もう、見た目も筋骨隆々としたジャケ写のように、パワフルになり、その体格を鼓舞するようなサウスバウンスビートの楽曲がずらっと並ぶ内容で、歌声もよりパワフルさを増していて、ひさびさにUPビートが似合うR&Bアルバムの誕生です!1枚目と2枚目がこれだけ内容違っていて、それでいて両方とも良さを持っているなんてアーティストも珍しいですね!

素晴らしいのが定評あるバラード!なんといっても、美しすぎる6曲目「Make It Good」!これは極上の名バラードです!胸をかきむしるような美しいメロディーとそれに絡みつくように歌いあげるDeponceの豊かで心に染みるボーカル!そしてなんといっても天才的とも言えるファルセットの使い方!このファルセットで昇天させられちゃいます。。。
このような極上のバラードやら、11曲目「Tight-Tight」のようなエロさももつSweetな曲も見せ付けたりと彼の歌声の素晴らしさをこれでもかと見せ付けつつ、前半の2曲目3曲目「Overtime」で見せるようなサウスバウンスビートでの一曲も見せてくれます。ジャケ写でもわかるように相当筋骨隆々な体から発せられる声は力強く変化しており、こういう曲調が実に似合うのです!歌い方も、パワフルなシャウトと、超絶ファルセットを使いこなして、どんどん引き込んでいく勢いのある楽曲が多いのです!アルバム一枚としてもUPからスローへと自然な流れがあって、一枚通して楽しんで聞くことが出来ます。
最初はインディーズのみの扱いでしたが、日本ではA FEW GOOD MENの人気が根強いためか、HMVやTOWERなどでも取り扱いしているので、購入しやすいですよ!ぜひ手にしてみてください。
オススメ:(6),(3),(5),(7),(10),(11),(12),(14)

続きを読む