Full Of Harmony / DRAMA

01. DRAMA ~Introduction~
02. MUSIC TRIBE featuring Q, KM-MARKIT
03. UTAKATA
04. YOU&I
05. Sweet home featuring マボロシ
06. Through the GATE
07. Angel
08. PARTY TIME
09. 涙の数だけ
10. himatsubushi ?Interlude?
11. FLAVA
12. another world
13. SUPERSTAR
14. Harmony

(総評)

通算5枚目となるF.O.HことFull Of Harmonyのアルバムは1st、3rdアルバムに続く傑作アルバム!Full Of Harmonyと名前を変えてから、どちらかというと歌や歌詞をメインに据え、歌が聞き手に届くことを第一に歌っているような感じで、前作のアルバムはサウンド的にも少し彼ららしさが消えてしまい、面白みが半減してしまった感じがしたのですが、このアルバムは村山晋一郎氏と、新鋭のUTA氏などのサウンドプロデューサーが最高のトラックを提供してくれていて、改めて彼らの原点であるR&Bというサウンドで聞き手を引き付けてくれます。さらに、本来の彼らのR&Bのハーモニーを大事にした部分もしっかりと出ていて、まさに、King Of Harmonyと呼ぶにふさわしい一枚です。特に14曲目でのハーモニーの美しさは今までのアルバムの中でも随一かもしれません。そして、このアルバムをさらに素晴らしいものにしているのは、2曲目「MUSIC TRIBE」で見せてくれる勢いのあるサウンドに、HIPHOPアーティストを積極的に採用したその姿勢でしょう。貪欲に新しい物への挑戦し、新しいプロデューサーを採用しサウンド面も改善していることが、このアルバムの完成度を高くしています。
このように、ファンが望む方向性に修正してきたことは、本当にうれしい!やっぱり彼らにはただの歌謡調なバラードよりも、R&Bの90年代ボーカルグループが示したカッコイイハーモニーをどんどん取り入れた曲を出していってほしいですね。それが見事に体現できる数少ないグループだと思うので。
特に注目したいのは、やはり、2曲目「MUSIC TIRBE」と14曲目「Harmony」。2曲目はTINY VOICE PRODUCTION期待のUTAと、14曲目は村山晋一郎さんのプロデュースの曲で完成度が物凄いのです・・・二人とも凄すぎです。二人とも複数のトラックを手がけており、7曲目「Angel」でも素晴らしい仕事を見せているUTAさんが音の使い方がホントうまくリズムが印象的な新しいR&Bサウンドをトータルでプロデュースし、Introや久々にいいシングル「YOU&I」を手がけた村山さんが普遍的な素敵なピアノが印象的なR&Bバラードを演出し、アルバムトータルとして、とても幅があって完成度が高いものになっています。また、13曲目では、去年なくなったLuther Vandrossへの思いを歌うなど、1stアルバムで見せてくれたR&Bへのこだわりと愛をまた再び見せてくれています。これがよりR&Bアルバムとしてのふり幅も持たせてくれて、1stアルバムに次ぐ完成度を誇るアルバムです。日本のR&Bの第一人者としてのFull Of Harmonyを改めて感じさせてくれる一枚です!
ジャケットも非常にかっこよくて、特に中ジャケの3人がカッコイイ!中が紙ジャケと分けられているのが、なんか洋楽の輸入版を意識したのかな?と思わせるのも面白いですね。前作でちょっとと思った人にこそ聞いてほしいアルバムですね。
オススメ:(2),(14),(7),(1),(13),(3),(4),(6),(11)

続きを読む

Amazing / II

01.Intro
02.Wish
03.Bounce04.Style
05.Two (a cappela)
06.Two

(総評)

「熱いHeartを表現するReal R&B Duo Amazing」
北海道を代表するR&BシンガーAmazingがついに1stアルバムをリリース!Key-miとRyoの二人組R&Bデュオという日本ではLLぐらいであろう珍しい形態のグループ!札幌を中心に北海道各地のクラブで、その客を熱くする歌を披露し、現場での評価も非常に高かった彼らだけに、長くその音源としてのリリースが待たれていました。Delightful Musicのライブレポートでも何度もその名前を見たことでしょう。そしてついに自分達でトラックもメロディー、詞全てを作り上げ、これぞAmazingという名刺代わりの一枚がついに完成しました。
楽曲製作から一年という短いスパンながらも、それぞれの持ち味を生かしたアルバムで、日本人では珍しいと思うほどに綺麗で熱くソウルフルなバリトンボイスのRyoと、丹念な歌い方で高音が美しいKey-miの奏でるハーモニーは絶妙なものがあります。ホント二人とも、男っぽいかっこいい声をしていて、かっこいいだけでなく、それをうまく見せるメロディーの作り方にかけては、目を見張るものがあります!デュオの掛け合いって難しいのですが、それを感じさせません。そして、常に現場の盛り上がりを意識したスタイルなので、UPもカッコよくそれでいて、バラードも普遍的な美しさをもった素敵な曲を歌います。今回は、たった6曲(実質は4曲)でありながらも、1枚のフルアルバムを聞き終わったような充実感が得られます。全ての楽曲製作、詞、メロディーを自分達でやったセフルプロデュース作品でありながらも、いろいろな引き出しを感じさせる変化に富んだ流れが6曲の中でも感じられ、2人がお互いに切磋琢磨して、いい関係で作り上げていっているのがよくわかります。
前半はCLUBでのノリなどを重視した感じのノリのいい曲を配置して、心地よく音楽のリズムに自然と体が乗ることができ、そして、後半では、それぞれの曲が際立ってお互いを高めあうように配置され、印象深い2曲が続いていきます。その2曲のうちの一つ、4曲目「Style」では、ビート重視のクールで重厚な一曲を披露してくれます。最初のアカペラからの流れがホントかっこいいです。そしてなんといっても、6曲目「Two」で魅せるその美しいメロディーと、とても愛情がこもった素敵な歌詞が、聞くものの心をグッと離さずに引き付けます。この曲は、本当に胸に響き、若く北の地で苦労している二人の飾らない言葉だからこそ、思わず泣けてきてしまいます。本当に心のこもった素晴らしい歌を披露してくれますよ。
今は、北海道でしか彼らの活動を見ることはできませんが、必ずこらからいろいろなところで耳にすることになるでしょう、貴方もその最初の一歩を踏み出す仲間へなりませんか?

Delightful Musicオススメです!
オススメ:(6),(4),(3)

続きを読む

Christopher / The Journey

01.Club Heaven
02.The Weekend
03.YES
04.I’m in Love, Again
05.Moment of Truth
06.Tired
07.Bac 2 U
08.1 Mo Time
09.Could It Be?
10.God First
11.Clap
12.She Did Me Wrong
13.Your Presence
14.Won’t Stop!
15.Moment Of Truth (Remix)

(総評)

2006年にひっそりと出ていたゴスペルグループ物の一枚!でも、ゴスペルグループという枠に収まらない、ボーカルグループとしてもとても水準が高いグループなのです!ゴスペルグループで、R&Bっぽいのをやるとそれ一辺倒になりがちですが、この3人組は、とてもバランスが良くて、思いっきりゴスペルの王道といえる曲もできれば、そこらへんのボーカルグループが真似できないほどに、歌で聞かせるR&Bソングをうたいこんだり、なかなかの実力を見せてくれます。まさに隠れた名グループといえる、なかなかの一品です。
全体的にとても良曲が多いので、このアルバムの特徴で、すごい爆発的な曲はないながらも、地味にいいなーと思うような曲が目白押し!そういう曲ばかりで、一枚聞いたときの充実度が半端じゃないです!昨今のボーカルグループには見られないほどに正統派なボーカル勝負の一面を見せるグループで、特に6曲目「Tired」と、12曲目「She Did Me Wrong」でのコーラスも交えたリードの歌い倒しっぷりは、見事です!他の曲でも、2曲目「The Weekend」や、4曲目「I’m in Love, Again」と、リードがぐいぐい吼えてくれるところもバリトンシャウター好きとしてはたまらないものがあります。ゴスペル風の曲でもその力強いシャウトは健在で、3曲目「YES」や、14曲目、13曲目のゴスペルの王道曲でもそのパワフルなグルーブには、圧倒されてしまいます!
本当にバランス感覚に長けたグループで、現行のシーンのサウンドも取り入れつつも、オーソドックスなゴスペルサウンドもちゃんと掛け合わせていて、全体的に、オーソドックスな雰囲気の曲が多いですが、なかなか聞けるアルバムに仕上がっています。
オススメ:(6),(12),(4),(9),(2),(3),(7),(10),(11)

続きを読む

SMUV / GROWN MAN

01.Just A Day Away (Intro)
02.Just A Day Away
03.Love Thang
04.I’m In Love
05.Just et Me Love You
06.Rain
07.Lookin 4 Love
08.Greater Love (Interlude)
09.Greater Love
10.I’ll Be There 4 U
11.You R The One
12.Wedding Day
13.Grown Man
14.Come Over
15.I’ll Be
16.U Don’t Deserve Me
17.Final Story

(総評)

Craig, Ron, Fredの3人からなる(以前は4人組だったようです)SMUVの3枚目となるアルバム!以前の2枚も同時に2006年に再リリースとなり、グループとして改めての再スタートを切った3人ですが、これまで無名だったのが、不思議なほどに、濃密な歌世界を見せてくれます!個々最近これほど歌い倒せる人たちがそろったグループにはお目にかかったことあがりません!可能性を感じる若手のグループというのはいましたが、こういうインディーズで活動していたとはいえ、それなりのキャリアを備え、歌えるグループはひさびさです!もう2006年のグループモノの中でも異彩を放つほどに、成熟された甘さを滴らせ、完成されたコーラスワークで魅了してくれるのです。特に、スローで見せる危険なほどのトロトロ具合は、Silkを思い起こさせます。リードを支えるコーラスのソウルフルさはもう言わずもがな、素晴らしいのですが、それを凌駕するリードボーカルの変態チックにも聞こえる歌バカっぷりには、もう完敗です!本当に待ち望んだ、歌えるグループというよりも、歌バカグループです、ファルセットで悶えているときなんか、たまりませんね!シャウトでぐいぐい歌い倒し、コーラスも濃密に絡み合い、そして、フェイクでこれでもかと失神しそうなほどに歌い上げます・・・これほど、自由に歌い倒すボーカルグループはメジャーインディーはじめここ最近お目にかかれないのではないでしょうか?現行のメジャーシーンにまったく媚びることなく、己の道を貫き、グループ作品の真髄を見せてくれています! なんといっても、1曲目のイントロから続く2曲目「Just A Day Away」での濃密な歌いっぷり!その他にも最後の曲でありながら素晴らしい17曲目「Final Story」など、ほとんどの曲でその濃密な歌をこれでもかと聞かせてくれます。ただそういうコーラスやフェイク、シャウト以外でも16曲目「U Don’t Deserve Me」や7曲目「Lookin 4 Love」で見せるRapperとの相性の良さと、サビで聞かせれる現行シーンでは欠かせない要素も持っていてグループとしての幅の広さも見せてくれます。さらに、12曲目「Wedding Day」などのように正統派なグループとしても歌える底力も持っています!揺ぎ無い実力の上で、思いっきりアドリブをかましつつ歌い上げている余裕を見せてくれていて、まさに貫禄さえ感じさせるグループです!
完全に2006年の作品の中でも異彩を放つグループ作品としての完成度を誇っている一枚です!214は可能性を感じさせる実力ある若手グループでしたが、このグループは脂の乗ったうまみを兼ね備えた素晴らしい3人組です!ぜひ、聞いてみてはどうでしょうか?
オススメ:(2),(16),(7),(17),(12),(5),(3),(4),(9),(10),(1),(14)

続きを読む

Black Coffey / Unreleased Hits Vol.1

01.In Love With Music [Intro]
02.Beautiful feat. Rob Jackson
03.Country Boyz feat.Rob Jackson & Mino
04.Hey
05.Har to Get
06.Give U What U Want
07.Take it There
08.What About the Children
09.Burnin feat.Young Chu
10.Interlude
11.Let Me Show You
12.Feeling U
13.Ready For Love
14.Interlude
15.To Be Loved
16.Rocket Love
17.Spill
18.Calling You
19.All I Want
20.In the Club [Remix]

(総評)

J CoffeyとclayによるソウルグループデュオBlack Coffey!Motownからアルバムがリリースされるはずだったのに、結局Stevie Wonderのトリビュートアルバムで「Rocket Love」の名カバーを披露した後、契約が切られてしまい、その後の消息が不明になっていたアーティストなのですが、なんと!最近アーティストなら誰もが登録しているMYSPACEで彼らの名前を見つけることができました!しかもMYSPACE限定でMotown時代の作品から最新の作品まで集めたその名もUnreleased Hits Vol.1が購入できたのです!
彼らはMotown時代にはHPもあり試聴もできたので、実は注目していた人もたくさんいたと思うのですが、その期待を裏切らない、素敵な一枚がリリースとなりました!(正式なリリースではないですが・・・Paypalを契約してないとちょっと手に入れるのは難しかったりします。)
なんといっても、3曲目のリズミカルで力強いエッジが聞いた一曲の完成度の高さでしょう。こういうちょっと古臭さとカッコよさが同居した渋い雰囲気は、もうBlack Coffeyの名前に恥じない素晴らしい楽曲です!それ以外にも、Stevie Wonderのトリビュートアルバムに収録されて有名となった「Rocket Love」そして、ソウルフルな名曲「Spill」など、オールドソウルな曲も聞かせつつ、9曲目から~13曲目ではボーカルグループのような美しい曲たちも中盤でじっくりと聞かせてくれます。そして、UPテンポでは一気に渋くてかっこいいビートにのって、ガンガン歌い上げてくれるのです。うーん、これほどに緩急使い分けられるアーティストはなかなかいないかもしれません。ただ、中盤の美しい感じのミッドバラードが多いため、ちょっと中だるみしてしまうのは、これがトータルで作り込められたアルバムではないので、しかたないかもしれません。
ファルセットを得意とするClayと、ソウルフルなパワフルなテナーボイスをもつJ Coffeyが絶妙に絡み合い、お互いにキメの雰囲気見たいのをもっていて、お互いがメインの曲があるのも、この人たちの多彩っぷりを存分に見せ付けてくれています。とくに9曲目でのソウルフルなJ Coffeyと、Clayのファルセットの絡みっぷりにはノックアウトですね。ぜひK-Ci&JoJo, Ruff Endzの後釜として、世の中にしっかりと登場して欲しかったと惜しまずにはいれません。でも、彼ら自身は活動し、こうしてCDもCD-Rという形ですが、入るので、これからを応援するためにも、聞いてみるのも面白いと思いますよ!
オススメ:(16),(17),(3),(5),(7),(9),(10),(11),(12),(13),(18)

続きを読む