01.Mr.COMPACT 02.MC~殺人マイクを持つ男~ 03.ワックマン 04.灯 05.ライムライト 06.不純異性交遊 07.不純異性交遊Part.2 08.レスキュー 09.WAR ZONE 10.西TOKYO TRIBE 11.いいの 12.BE-BOP NEW SCHOOL 13.中央自由WAY 14.剣と楯~re-construction of “いいの”~
(概説)
KICK THE CAN CREWのLITTLEのソロアルバム。カッコいい!マジでこれはいいぞ! LITTLEは、インディーズの頃からソロ活動をしていて、その集大成的なアルバムです。インディーズ時代には、MINIALBUM『いいの』、SINGLE『CHILD PLAY』などの楽曲を出しています。どちらも手に入れたくなりました!それぐらい今作はいいんです! KICK THE CAN CREWでは出来ないような曲もあるし、なりよりLITTLEのスキルの高さが良くわかります。そして、Lyricの素晴らしさ韻の踏み方の上手さ全てに驚嘆してしまいます。LITTLEのRAPはとてもレゲエのMCに近い滑舌がいいRAPなんです。だから、カッコいい!Lyric最高! さらに、今作品では様々なアーティストがFeat.されており、KREVA、AZZURRO、M.A.S、Mummy-D、TAICHI MASTER、DJ SEIJI、DJ TATSUTA、INNOSENCE、FUMAKILLA、童子-T、GM-KAZ、DJ BASS、FREGRANCE、柚木 隆一郎(EL-MALO)、坂本 美雨、DJ SHUHO、GANXSTA D-X、FREGRANCE、オチ、meg、DJ OASIS え?この人がって人から、おーやっぱりっていう人まで、有名な方から、無名な方までいろいろ参加しています。つまりどの曲もオリジナリティーに溢れていて飽きないぞ!ってことです。特に、DさんとFREGRANCE、INNOSENCE、DJ TATSUTA、DJ OASIS、童子-Tは注目!かんなりいい感じでLITTLEと絡んでいます。バイキングレストランみたいなゲスト欄っす! 本当にこれが本物のLITTLE!おちゃらけた面もあり、マジメな面もあり、仲間を思う気持ちもあり、上り詰めたいっていう野心も持ってる、そんなLITTLEの気持ちがつまった、LITTLEそのものを詰め込んだ、まさにMR.COMPACT!COMPACT DISC MANです!KICKに興味を持ったなら、絶対聴くべきだ!間違いない!来年出るKICKのアルバムを聞く前にこれは聴いとくべき!3000円出して買って間違いないアルバムだ!健やかなる時、病める時、肌身はなさず、通勤、通学バックにつめて、どこに行くにもMR.COMPCTことLITTLEを連れまわせ!。これは、長く付き合える名盤だ。 この一枚にLITTLEの気持ちがすべて詰まってる。昔の自分や、今の自分。そして、これからやりたいことが。全部の曲が聞けます。リリックにも十分耳を貸すべきです、最後に、ジャケットも、かっこよくて、かわいらしい。裏ジャケットは、そうとう面白いです。 オススメ:(1),(2),(3),(5),(6),(7),(9),(10)(11),(13)
01.The Ruler’s Back 02.Takeover Ft Josey Scott 03.IZZO (H.O.V.A.) 04. Girls Girls Girls Ft Q-Tip 05.Jigga That Nigga 06.U Dont Know 07.Hola Hovito 08.Heart Of The City (Ain’t No Love) 09.Never Change 10.Song Cry 11.All I Need 12.Renegade (feat. Eminem) 13.Blueprint (Momma Loves Me)
(総評)
Jay-Z通算6枚目のアルバム。つーか、この人仕事のしすぎです。しまいに、クオリティーたかいものだから、HIPHOPファンにとっては、かなり懐の寒い状態に追いやられること必至です。そんな彼の今作ですが、R&Bシーンや、一般のリスナーにも非常に聞きやすく、かつ!HIPHOPファンも十分満足できるないようになっています。 すごい音的にバラエティーに富んだ出来になっています。彼のHIPHOPは、飽きがこないのも特徴。つまり、絡む人たちによって、変幻自在に曲調が変わっていくのです。それは、トラックメイカーとしての彼の技量がずば抜けていることも示している。HIPHOPは言葉がわからないと、同じフレーズの繰り返しに聞こえてくる場合がありますが、彼の場合は、ライミングが絶妙であるので、そのループも心地よい。これで、英語がわかれば、もっと面白いでしょうねー特に、03曲目「IZZO (H.O.V.A.)」、4曲目「Girls Girls Girls Ft Q-Tip」は秀逸。売れたのも頷ける。 オススメ:(3),(4)
KICK THE CAN CREWの名曲でもあり、Crazy-A主催するB-BOY PARKのテーマソングでもあるDown By Lawが、トラックも新たに帰ってきたぜ!なんとあのNYのPartyでも披露してきたというすごい一曲です。いまさら、ってな感じですが、B-BOY PARKのテーマ曲として、相応しい!カッコいいチューンです。 そして、なによりも、DJの力、トラックメイカーの力を感じることができます!そうREMIXが5つ入っているのだが、どのトラックも特徴があり、トラックメイカーの腕でここまでかわるんだと感じれる。そして、トラックメイカーを目指すなら、このCD買っておいたほうがいいぜ!