TQ / Listen…

01.Intro
02.Right On
03.Listen
04.Sista
05.Fly
06.Call Me
07.Gne But Not Forgotten
08.Angela Jones
09.What U Got
10.Relax
11.Until
12.Adore

(総評)

西海岸といえば、Nate Dogg、LVなど代表的なシンガーはたくさんいますが、その中でも異彩を放っているのが、TQ!独特の歌モノとしての綺麗な歌声もできつつRapっぽくも歌える人で、今ではCash Monneyなどと仲良くよく仕事をしていました。この3作目が出るまでは、かなりのR&Bとしての作品としても西海岸サウンドとしても良質な作品を残していながら、HIPHOP方面以外からは話題にあまり上がらなかった不遇な人なのですが、この3作目にして、R&Bの作品としてかなり聞かせてくれるすばらしい一枚をドロップしてくれました!カマD的に、とてもいつも気になる好きなアーティストで、シャウトやサウンド的な独特のセンスがたまらない一人です。声的には誰にでもオススメできるアーティストではないのですが、個人的に密かな愛聴アーティストですね。
彼の歌声は、パワフルっていうよりは、細いイメージが強く、美しいというよりは、荒削りなところがあるのですが、歌声じゃないサウンドへの声の乗せ方の妙技を常に見せてくれます。なので、ウエッサイサウンドのようなHIPHOPものとしては面白いけど、R&Bものとしては単調になりがちなサウンドの中でも、その存在感と歌モノとしての楽しみをたっぷりと示してくれるような曲を披露してくれます。ストレートにパワフルなバリトンボイスが好きっていうような人には、物足りなく感じるかもしれませんが、こういうR&Bを聞くことで、R&Bに対する広がりをもてる一枚です!
曲的にはやはり2曲目「Right On」「Listen」の上げめな曲でこそ、そのリズム感覚とリズムに上手くフレーズを乗せるTQのセンスの良さが存分に発揮されていて楽しめます!特に3曲目でのピアノの跳ね具合とそれに絡むTQのメロディーがカッコいいんです!オススメですよー!あと12曲目はPrinceのカバーでなんか、今までのTQのイメージを覆す一曲でなんですよね。彼の新たな感想を感じさせる第3作目です。
このまま西海岸の人たちと仲良くして作品をコンスタントに出しつづけてほしいアーティストの一人です。ちなみに彼のオススメ曲は、「Better Days (Full Crew REMIX)」,「Somebody’s Watching Me」,「Bye Bye Baby (Chris Liggio REMIX)」「My Melody」っていう曲たちです。どれもソロアルバムにはない、サントラやLPのカップリングなどなのですが、本当にこの人はリミックスがカッコいいので、このアルバムでもLISTENあたりのREMIXを期待してしまいます。気になる方は探してみてくださいね。
オススメ:(2),(3),(6),(7),(8)

続きを読む

PHONES [夜風 / Family / Sister]

(概説)

1stアルバム後の初シングルは、夏を涼しく気持ちよく過ごさせてくれるような「夜風」という曲。タイトル通りの風が流れていくようなそんな艶やかで涼しげなサビが美しい!ボーカルの竹本さんの歌声はよるSOULFULさを増し、バックも安定感を増しています。1曲目ではPHONESの得意とするノリがいいんだけど、切ない曲というのをやってくれて、Feel So Lonelyにどこか通じるような、そんなステキな曲です。そして、2曲目ではPHONESの十八番ともいえる、SOULFULな楽曲を用意してくれていて、そして最後にはさらに暖かい気持ちにしてくれる優しい曲と、彼らの魅力がたっぷりと詰まった一枚になっています!特に1曲目はじっくりと歌詞を見ながら聞いてもらえるとまた違った感想をもたれることだろうと思います。「夜風」も「Family」もCDとライブではまた違った感じになるんだろうなと感じさせてくれる楽曲で、ライブで聞くのが楽しみになってきます。まさにPHONESの第二幕を開くには、ふさわしい彼らの魅力溢れる一枚になっていると思います。ぜひ一度は耳にしてみてくださいね!

曲紹介

1曲目『夜風』

夜風というタイトルとHOOKのメロディーがシンクロする涼しげな曲は、その涼しげな雰囲気とはウラハラに、切なげなメロディーが胸を打ちます。失恋の歌ってこれぐらいの相手との距離感になったときの歌が一番胸をギュッと締め付けられます。しかもその歌詞をこの流れるような美しいメロディーにのせてスマートに歌っていきます。過去を振り向くその切なさに存分に落ちていってください。語り返るように「あなたは覚えていますか?」と聞くケンボーの声にやられてしまいます。そして転調からの苦しげな歌い方が心にスーと入ってくるんですねー。個人的に「きっと誰にでもあるんだろう」その一言がすごい共感できていいなーと思いました。今は傍らにいない貴方というシチュエーションに弱いです・・・貴方のいない助手席とか、貴方のいないソファーとかね~。胸を苦しくしつつもメロディーの美しさに救われる曲ですね~。メロディーがノリがいいので、すんなりそれを聞けるのがまたいいんですね。これで本当に重かったら聞けないですから。
Written:竹本健一, Arranged:PHONES&Maestro-T

2曲目『Family』

1曲目とはうってかわって、かなりSOUL臭い~感じのメロディーが暖かくて、いかにもPHONESらしい一曲です!暖かいピース!って叫ぶのがなんともかわいらしい曲です。こういう泥臭く70年代SOULのエッセンスをもっている感じの曲がもっともPHONESらしいなと感じます。この曲はライブ栄えする一曲で、気持ちがいいぐらいに一緒に叫んだりできますよー!絶対ライブでは歌詞を覚えていきましょう!

3曲目『Sister』

albumにも収録されたSisterの別バージョン。いい曲ですよ、この曲は。特に妹が3歳っていうのを聞いてからますますいい曲だなと思うようになりました。こう曲と実際の竹本さんと妹さんの関係がリンクして、かなりリアルに現実味を帯びて、この曲の優しさを暖かさを感じることができるようになりました。歌詞は少ないのですが、その言葉言葉に込められた思いはすごい大きいなとこのアレンジで改めて感じながら聞き入ってしまいます。

www.palettejapan.co.jp/phones/

Full Of Harmony / Rhythm

(概説)

アルバム発売前のシングルはこのRhythm!I Believe系のストレートなバラードで、心に染み入ります。バラード好きには好まれる定番的な音の展開のつくりをしていて、AKIRAがProduce面でかわいさもある音作りでいい仕事してるなーと思わせてくれます。でも、全体的にわりとあっさりとしたつくりになっていて、バラードとしての完成度は非常に高いのですが、ちょっとF.O.Hらしさがないかなとも思ってしまうのです。特にRhythmは、I Believeとかぶってしまって、もっと感情を込めた歌いっぷり(シャウトとかねー)の曲があってもいいのになーというのが正直なところでした。その分ARATAもYUTAKAも歌上手くなって~歌えてるんですけどね~。3人のバランス的には申し分ない!でも、アクセント的にHIROのシャウトがあると違ったかなー特に2曲目はサウンド面では最新のLil’Jonサウンドに追従するような形で素晴らしい曲であるからこそ、もっと吼える感じが欲しかったな~そしたら名曲になったのに!で、この1枚ではカバー曲の「I’LL BE THERE」が彼ららしさを一番出していますね。このカバーは本当に素晴らしい!Full Of HarmonyのまさにHarmonyの美しさも堪能でき歌自体のよさの再確認もさせてくれる素晴らしいProduceです!このなんとな~く感じる物足りなさは、きっとアルバムで払拭してくれることでしょう!どの曲も完成度は高いので、アルバムのつくりがどういう風に責めてくるのかが楽しみです!

曲紹介

1曲目『Rhythm』

AKIRAがプロデュースを手がける最初のピアノのイントロがかわいらしいバラードです。さりげないStringsも透き通るいい感じで、しっとりと歌う三人の歌声と気持ちをまっすぐに伝えてくれます。バラードが好きな人になら、誰にでもグッと胸にくるメロディーと優しげな歌がいい感じです。優しい気持ちになれるいい曲ですよー!妙にあっさり目な曲なのですが・・・

2曲目『Jack Pot』

ノリのいい彼ららしい一曲!しかもUsherのYeahの影響をもろ受けましたっていう感じLil’ Jonサウンド(クランチサウンド)を意識したHIROの作曲作詞なのですが、こういう好きなことを好きな風にするっていうところが、ストレートな彼ららしくて好きですね。音数少ないバックサウンドの上を言葉数多くかぶせていくのが、今風なR&Bを意識していて、踊れる曲に仕上がっています。一緒にYeah!って叫びたくなります!アルバムでもこういうサウンドが中心なのかなと期待させてくれます。遊び心溢れる面白い曲でもあります。欲を言えば、うまくHIROの激シャウトが聞きたかったかなー。

3曲目『I’LL BE THERE』

もう説明不要の名曲のカバーですが、彼らが歌うとまた艶やかさと優しさが増しますね~。ギターサウンドが素晴らしい!そして、3人のハーモニーの響きが一番きれいな一曲に仕上がっていて、うっとりと聞いてしまいますねー。このシングルではこのカバー曲が一番いい曲ですね!

www.foh.com

Mario Winans / Hurt No More

01.Ready for Love (Interlude)
02.Never Really was
03.I Don’t Wanna Know feat.ENYA and P.DIDDY
04.You Knew feat.SLIM
05.How I Made It feat.Loon
06.Already Know (Interlude)
07.3 Days Ago
08.What’s Wrong With Me
09.Can’t Judge Me
10.Disbelief
11.Enough (Interlude)
12.Pretty Girl Bullsh*t feat. Foxy Brown
13.This The Thanks I Get feat.Black Rob
14.I Got You Babe
15.So Fine
16.Should’ve Known
17.Turn Around

(総評)

ついにきましたー!というか信じられません!個人的にもR&Bの隠れた名盤は?と聴かれれば、まずその名前が挙げるのが、彼の1stアルバム「Story of My Heart」です。BeBe Winansの甥っ子でもあるゴスペル一家Winansファミリーの血筋を継ぐのですが、ゴスペルとはまったく違うSweetな歌声で、すばらしいメロディーセンスを持ったアーティストで、美しい楽曲の宝庫であるその1stアルバムはいまだに愛聴者がいるほどです。その後彼は1stアルバムでの素晴らしいメロディーセンスを買われ、Puff Daddy(P.Diddy)率いるBadBoyに入るのですが・・・ここから彼の運命は大きく変わり始めます。もともとプロデュース業に興味があったということもあり、どんどんとP.Diddyの元でプロデュースを重ねる中で、完全に裏方の人物に回ってしまい、もうR&Bファンは、彼のソロアルバムなんて、でないんだろうな・・・ちくしょうP.Diddyめ作品作らせやがれと思っていた人も多かったのですが(笑)。なんと1stアルバムから8年目にして2ndアルバムが出ることになりました。しかも、そのBadBoyでのProduce業を見せ付けるかのような、全曲セルフプロデュースのアルバムが。いやーたまりませんよ、またあのSweetな歌声と卓越したメロディーラインがもう一度聴けるなんて・・・
彼の歌声はSweetと言いましたが、それだけではなくどこか影のある艶がたまらなく、それを生かしきるメロディーラインを作り出すことにかけては、恐ろしいほどの才能を発揮します。一度聴いてインパクト勝負というのではなく、一度聞くとなぜかもう一度聴きたくなり、じわりじわり、じわりじわりと深みにはまって、大好きになってしまう。そんなボーカルなのです。このアルバムでもそれは発揮されていて、彼独自の力で素晴らしいメロディーラインを作り出しています。また、Debarge, Commodoresなどの曲をサンプリングなどもして、SOUL好きにも、おっと思わせる趣向が凝らされています。もちろんあのENYAの曲やMadonnaの曲をサンプリングしたりして話題になっていて、このアルバムは前作よりもより広いリスナーに聞かれるようになっているのも、彼のProducerとしての成長を感じさせます。でも、基本は前作で見せた、メロディーラインの見事さ!聞けば聞くほどはまっていきます。前作も10回ぐらい聞いたころからこの曲がいいなーと思わせるのもあったりして、今作でもそういう風な味わいのある作品に仕上がっています。ぜひぜひ今年の絶対に買っておくべき一枚です。長く愛聴できる一枚ですよ、オススメ!
オススメ:(15),(7),(17),(2),(3),(9),(8),(13),(4)

続きを読む

HI-D / GREAT SECOND

01.INTRO – rain drop –
02.Guess who’s back
03.夢のキオク
04.Give me some more
05.Without you
06.Floor Banger feat.Q
07.Losing myself
08.so deep(interlude)
09.Deeper
10.SNAKE EYE feat.DELI
11.Tight Rope feat.CRYSTAL MOVEMENT
12.I like dat girl feat.KENTA5RAS from 妄走族
13.GET BACK IN LOVE
14.What kinda man would I be

(総評)

HI-Dの待望の2ndアルバムは、前作とはまた違うアプローチからのまさに現場発信の素晴らしいサウンドがガッチリと詰まった一枚!シーンで、様々なアーティスト、DJなどとコラボレートを繰り返してきた、HI-Dだけにしかできない、今の旬な音を使った日本の現場発信のサウンドが多く、さらに彼SEXYさを出したような楽曲まで様々な曲が詰まった極力な一枚!かなりフロアでのライブを意識した作りのアルバムになっており、その力強い歌声に思わず歓声を上げたくなります。これほどまでに、最新のサウンドを取り入れたR&B Musicって今の日本にはないですね!R&Bというとバラードというイメージも強いのですが、R&BとHIPHOPは、同じ現場では切り離せないものがあります。それを見事CD上で表現できているなんて・・・凄すぎます。R&Bって何かわかってない人が多い中、これは衝撃的な一枚になるでしょう。バラード好きも、HIPHOPリスナーも、ストリートも全ての人々を連れて行くHI-Dの歌に全てを任せてしまいましょう!  このアルバムは、2ndアルバムということもあり、かなり練られていて、まずそれを感じるのは2曲目「Guess who’s back」!これで聞き手は軽く度肝を抜かれてしまいます。この曲はすさまじくサウンドに分厚さと奇抜さがあって、アルバムの最初のキーであり、アルバム全体を代表するUPサウンドになっています。そして、そのままの勢いを保ちながらさまざまなプロデューサーたちとの絡みを見せ、かっこいいながら、きちんとR&Bらしい艶のある歌声を聞かせてくれます。そのままSEXYでエロスたっぷりな「DEEPER」へと入っていきます。その後、ライブでガンガン盛り上がりそうな曲たちのオンパレード!これは、ジェットコースターのように上がったり下がったりする聞き手のテンション。これは、猛烈な勢いです。もちろんシングル「Get Back In Love」と「夢のキオク」も入っています!そして、インディーズ時代の名曲「What kinda man would I be」がなんと収録されているのです!これが本当に胸を熱くさせる素晴らしいバラードです! この辺の最後や「Without You」や「Deeper」などのバラードもしっかりと一言一言聞き手にうったえかけるように聞かせてくれて、うっとりさせてくれる雰囲気や泣けるなーと思わせる雰囲気があって、UPな曲の合間に入っていたりしながらも、しっかりとその曲に集中して聞かせてくれます。
 この一枚は全体を通して、バラードとUPの曲のバランスは半々ぐらいの筈なのですが、HI-Dのライブを見ているような昂揚感を味わえるようなUPが中心となりバラードで要所要所を聞かせてくれるというようなバランスになっていて、あっという間にHI-Dのステージが流れていくような気持ちにさせてくれます。これは濃密なステージがLIVEでは期待できること間違いなし!まさにフロアでのライブを意思したつくりになっていて、みんなの気持ちも高ぶらせてくれることでしょう。 ぜひぜひ、みなさんもこのHI-Dのすばらしい一枚を聞いてください!
オススメ:(2),(3),(4),(5),(9),(10),(11),(13),(14)

続きを読む