YOASOBI / 群青

YOASOBIの新曲は、変わらずにピアノのバックが心地よくIKURAちゃんの歌声の優しいけどどこか無機質に歌い上げる歌声が耳に残る一曲です。

透明感がよいし、突き抜けるように歌う時の心地よさが、いいんですよね。今回はコーラスが入っていて、それも新鮮です。

下にもありますが、彼らの何よりの良さはその世界観を小説という文章と共有していることで、下のようなムービーと合わさると言葉の重みがさらにましていくのが、おもしろいです。歌詞と歌詞の間の物語は普通は聞き手の創造に任されるので、創造豊かな人はより面白く感じれるのも詩の魅力ではあるのですが、その言葉の間を補完しみんながある一定の方向性を持てるような歌詞の世界観を見せてる手法として、小説や漫画とコラボしながら歌詞を作り上げるというのは本当にとても面白い手法だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=vELh3Q6BBx4

優里 / ピーターパン

すごい個性的だけどひかれる歌声のアーティストです。

ギターでどんどん引き込んでいかれるサウンドとMVも独特のダンスが何か見入ってしまいます。ギターのエッジと歌声のキレが素晴らしい。

I Don’t Like Mondays. – ENTERTAINER

I Don’t Like Mondaysらしいクールでかっこいい一曲です。前回のSTYさんのおしゃれで前衛的な曲もよかったですが。こちらはアイドラらしいクールさとおしゃれな感じが混じった一曲になっています。

思わず何度も聞いてしまいます。ボーカルにかけるエフェクターのかけ方もカッコよくて好きなところでもあります。前作同様に思わず体が揺れるような心地よい曲です。

早くライブが聞きたくなります。

MVもでたので、入れ替えてみました~。壊れそうな不安定なところに立ちながら、日々を生きている人たちのそばに立ちながら、歌ってくれている気がしますね。

I Don’t Like Mondays. / MR.CLEVER

STYさんがプロデュースした一曲で、小気味良いR&BサウンドがうまくI Don’t Like Mondays.の4人が作り出す空気と相まって、おしゃれで遊び心がある一曲になっています。

「都会の波を乗りこなしてんだ」ってフレーズが、まさにI Don’t Like Mondays.らしいクレバーな歌詞の世界観が素敵すぎます。朝まで踊り続けられるような夜の街にぴったりな流れるようなサウンドと体が揺れて踊りだしたくなるようなリズムの気持ちよさです。MVも最後まで飽きさせない仕掛けがあり、何を運んでるんだろうと最後まで見入ってしまいます。

最後に4人がカバンの開けながら笑っているところなんて言うのも、この辺もI Don’t Like Mondays.らしい作りのこだわりが感じられて素敵です。

この一曲は曲もMVも本当に大好きですね!Sorryの時も思ったんですが、曲の良さもさることながら、楽しませるMVの作り方が本当にうまいです。