Gary Jenkins (G) / The Otha Side

01. The Interview
02. The Otha Side
03. Friday Night
04. Everybody Dreams
05. The Sound
06. So Sexy
07. Lovin’ You
08. Dance With Me
09. Goes/Comes
10. So Free
11. Boojy Ghettoness
12. The Door
13. Moved On
14. Change Gonna Come
15. One and Only
16. You Keep On

(総評)

祝復活!Silkのリードシンガーだった、Lil’Gこと、Gary Jenkinsの初のソロ作品がインディーソウルからドロップ!Silkというとこもあり、エロエロネッチョリ系のR&Bを展開してくれるのかなと思ったら、以外にもクラシックソウル然とした、作風に度肝を抜かれます!そらー、オーティスレディングのカバーなんかやられた日にはびっくりです!それが様になってるんですから、ホントに上手い歌い手というのは、何をやっても様になります。個人的にはエロエロなLil’Gの曲も聞きたかったのですが、ちょっと期待と違った私でも楽しめる内容なので、かなりアルバムの水準としては高いと思います!そうですねー。D’Angeloとかそういう感じのSOULFULなのを好きな人には絶対にはまる作品です!このアルバムを聞いて、こういうのがやりたかったら、Silkを抜けるしかないよなーと思いました。Lil’Gの懐はもっと深かったんでしょう。でも、やっぱりLil’Gには、吼えるR&B曲をやってほしいですね。
さて、各曲は、それぞれが面白いほどに個性が立っていて、聞いてて聞き飽きません。でもやっぱり、すごいのは、オーティスレディングのカバー14曲目「Change Gonna Come」です。最近Leela Jamesがそのタイトルとして使っていますが、これはもうFUNKなR&Bの代表曲!それをLil’GがSilk時代のそれとはまったく違うSOULFULでFUNKYな歌声で、Silk時代と通じるあの猛烈なシャウトで歌いきってくれます!そのほかにも彼らの趣味をモロ出したと思われる、FUNKYな楽曲が所狭しと並べられています!これは、本当のクラシカルSOUL&FUNK作品です!すごいですよー。
それにしても、ジャケ写がダサすぎ・・・裏ジャケもあるのですが、これが、逆に妖しすぎ・・・ある意味インディーソウルらしさをこれでもかと見せ付けていました。あと、クレジットがまったくわかりません・・・なんだか、自分のバンドを持っているそうです。なんか、R&B主流の打ち込みサウンドがSilkは多かったですが、それをやめて、バンド主体のFUNKでROCKなサウンドで、思い切りそのシャウトの凄さをこれでもかと見せ付けていってくれそうです。立ち位置としては、Princeとかその辺を目指しているのかなと思うアルバムでした。ちょっと昔のSilk時代を期待していると、ROCKでFUNKなサウンドが多く肩透かしを食らいますが、何度も聞くと、その歌声の素晴らしさに驚嘆してしまいます。
オススメ:(14),(3),(6),(7),(8),(11),(12),(13),(16)

続きを読む

Frankie J / The One

01.Obsession (No Es Amor) feat.Baby Bash
02.One feat.3LW
03.How to Deal
04.Without You
05.On the Floor feat.Paul Wall
06.Story of My Life
07.#1 Fan
08.Just Can’t Say It’s Love
09.In the Moment
10.Gone
11.Don’t Wanna Try
12.Suga Suga feat.Baby Bash
13.Obsession (No Es Amor) Spanish Version
14.Obsession (No Es Amor) [Reggaeton Mix]

(総評)

前作で、チカーノR&Bの水準の高さを世界中に認知させたFrankie Jの待望の2ndアルバム!彼の地位を不動のものとする底力を見せつける一枚で、彼の歌の艶をこれでもかと堪能できます。まず目につくのが、前作での成功を得ての、Producer陣の豪華さ!BRYAN-MICHAEL COXを代表として、Mario Winans, SOULSHOCK and KARLIN, STEVE RUSSELLそして、なんとあのNight & Day(最近仕事増えてるし、もうそろそろ復活しないかなー)がProduceを手がけています。そして、そのProducerの素晴らしい仕事にも増して素晴らしいのが、彼の歌声です!伸びやかで艶がある歌声でいて、そして、抜群の表現力!切ない歌はとことん切なく歌い上げるのです。線が細くありながらも、聞かせてくれます。その普遍的ともいえる歌声で、どんなプロデューサーの曲もFrankie J色に染め上げていってくれます。さらに、メロディーセンスも抜群で、ほとんどの曲のWrightingをこなしていて、彼の作り出すメロディーは本当に心に残ります。この作品でも、4曲目「Without You」のような本当に心に残る優しい気持ちにさせてくれる一曲を作り出しています。このメロディーセンスの良さが、アルバム全体を通してFrankie Jだな~と思わせてくれるのでしょう。UPサウンドでもSlowでも、彼はしっかりとその曲調にあったメロディーを作り出せるのです。かみ締めるほどに味がでる彼の歌声にはもう完敗です。
今回は盟友Baby Bash以外に、3LWという女性との爽やかな絡みを見せてくれて新たな彼の魅力も発見できます。さらには、Paul Wallなど個性的なゲストもいたりして、前作よりも幅があるつくりになっています。前作がDon’t Wanna Tryのみが売れたというイメージが強かったのか、もう一度Don’t Wanna Tryを収録するとは思いませんでした。自他共に認める代表曲ということになったのですが、正直お得感はあるけど、アルバムの斬新さという意味ではマイナスだったかなと思います。そうして、レゲトンミックスなんて、流行を取り入れているのも、チカーノ周辺らしいですね。
とにかくこれを聞いて癒されてください。夏にはさわやかな気持ちになるし、秋にはやさしくも切なく。冬には暖かい気持ちに、春には心地よさに心躍りますよ。年中通して聞けるような心地よい一枚です。良質なR&B作品ですよ!
オススメ:(1),(2),(4),(5),(8),(9),(11)

続きを読む

三浦大知 / Keep It Goin’ On

(概説)

長い間沈黙を守りつつ、その歌声とリズム感を育ててきたFOLDERの三浦大知がついに、再デビューを飾りました。突然の引退をしてしまったのですが、その歌声の復活を望む声は多く、まだ歌っているなど、アーティスト、音楽関係者からその近況を聞くことは多かったのですが、ここまで派手に復活するとは思いませんでした。どちらかというとファンよりもその周りの音楽関係者から復活を望まれることが多かったのでしょう。MTVとAvexをバックアップに、完全復活を遂げたのです。以前のFOLDERで培ってきた広いネットワークを生かし、今回は、ゴスペラーズの黒沢薫、SOYSOULのK-Muto、ZOOCOなど、安心して任せられる人たちをプロデューサー&作詞作曲家として招き、ずっと暖めてきたその歌声をダンサブルに聞かせています。
 本当にリズム感がよくて、伸びる声でいながら、ちょっと耳に残る感じもあります。17歳らしい若さとさわやかさを持っている声で、伸びやかな中にも、その中に芯の強さを感じさせます。音楽的には、今回のシングルは、POPSよりなR&Bといった感じなのですが、特に2曲目では、普通の人が歌ったらただのPOPSになりそうなところを、彼のリズム感とフェイクなどのうまさでしっかりとR&Bとして成立させているところに彼のすばらしさを感じます。楽曲的にはもう少し先鋭的な、L.L.Brothersや、今井了介さん、Wada MasayaさんやHI-D、DAISなど、思いっきりR&Bを主体としているライターやプロデューサーに総合プロデュースをしてもらえば、もっと先鋭的な音楽が出来たのではないのかなと思いますが、まずは力強い一歩を踏み出すために安定した実力を発揮できるプロデューサーチームでそろえたなという感じです。今後はそういう人たちとの仕事も増やすしていくことになるはずなので、それを生かしきれる実力と力をもったアーティストであることをこのシングルで証明しています。一曲目は、非常にノリがいい素晴らしいR&Bソングで、心地よく聞き込むことができます!サビでの伸びやかな歌声などたまりません。歌詞も前に進みだす若さを上手く表現しています。
HIPHOPなサウンドや思いっきりR&Bな曲や、Slow Balladなど、CLUBで、栄える曲たちを歌って欲しい!ライブを見たのですが、実はこれほどPOP色が強い曲の方が少なくて、モロにR&Bっぽ曲がほとんどを占めているのです、しかもダンスもめちゃくちゃうまくて・・・これは凄いアーティストが出てきたな・・・と正直に思いました!本当にアルバムが楽しみになってしまいました!心配しなくても若手のTOPとして、引っ張ってってくれそうな力強さを感じました。ぜひ彼の今後の活躍を期待したいと思います。

曲紹介

1曲目『Keep It Goin’ On』

爽やかなIntroから、伸びやかな歌声で、しっかりとリズムを取りながら歌い上げていく感じは流石!サビに向けて徐々に盛り上がっていく感じは、R&Bの定番で、K-MUTOさんの力を感じますね。この曲では、メロディーをゴスペラーズの黒沢さんが作っていて、総合プロデュースをSOYSOULのK-MUTOが担当するという、SOUL好きがピン!と来るような分かりやすいメロディーと、三浦大知君が相当影響を受けたと思われる、現在のR&Bシーンの歌い方が絶妙に混ざり合い、素晴らしいハーモニーと紡ぎだし、ダンサブルでいて聞きやすい楽曲を生み出しています!詞の世界も、これから旅立つ彼のためのような歌詞で、デビューにふさわしい一曲です。

2曲目『You’ll Be Mine』

ちょっとこの曲は1曲目と違って、POPな雰囲気をより前面に出している曲です。この曲でもK-MUTOとZOOCOという大物をソングライトに持ってきて、彼らのセンスが前面に出ていた一曲です。どうせなら、若いもの同士のコラボレートで、若いセンスの楽曲で、特にHIPHOP寄りなものも聞いてみたかったです。でも、ZOOCOの作り出す詞の世界はステキだし、K-MUTOのメロディーラインはとても聞きやすく且つ力強さもあり、覚えやすくPOPなんですが、個人的には、もう少し複雑なR&BのリズムでR&Bの歌声を聞かせて欲しかったかな。Slow Balladも聞いてみたかったです。

http://www.avexnet.or.jp/daichi/

Full Of Harmony / 涙の数だけ

(概説)

Full Of Harmony久々のシングルは、素晴らしい歌声響くバラード!しかも邦画の主題歌!話題性も抜群な一曲!曲的にも彼らのバラ-ドの中では、正統派でありながら、AKIRAにより、押しと引きをよく分かったプロダクションによって、感動的な一曲になっています!そうして、それよりも注目すべきは若手のプロデューサーをUTAを起用した、2曲目『Throught The GATE』!この曲ひさびさにF.O.HらしいUPPERソングで、心地よいぐらいに、体が揺れて、のれる音で仕上がっています!まさにプロデューサーの若さが思いっきり出てて、いいんですよね。やっぱりF.O.H自体は落ち着いてきてしまっている感が否めないので、こういう若いプロデューサーを多く使うことによって、サウンド的に最新のサウンドにどんどん対応していってって欲しいなと思いました。ちょっと3曲目がらしからぬ曲なのですが、トータル的にも楽しめる一枚になっています!オススメ!

曲紹介

1曲目『涙の数だけ』

Full Of Harmony久々の新曲は音数を極端に減らしたピアノオンリーによるバックと、サビでの厚みのあるハーモニーが印象的な一曲!まさに王道といった感じのバラードの展開をしていて、全ての人に受け入れるだろう、日本語バラードで、そこにProducerのAKIRAによる、サウンドの絶妙な引きと押しのエッセンスが加えられて、押し上げるようなサビでやられてしまいます。リリックも明日へと向けて進む力強さが描かれています

2曲目『Through the GATE』

HIROが作り出す、曲に新鋭のプロデューサー!UTAがProduceする素晴らしいサウンドが絡み合います!正直こっちの方が好きです。やっぱりF.O.HはUpだもんね!リリックもHIROとAKIRAの共作で彼ららしい、疾走するビートにのって、軽快に歌い上げていきます!ビートが細かくてめちゃくちゃカッコいいのです、仕事が細かい!リズムと音が湯水のように飛び出して、F.O.Hの歌声と絡み合うことで、力強い一曲へと進化しています!こうやって新しいR&Bプロデューサーがどんどん出てくるのはうれしい限りです!

3曲目『Rhythm justin kase remix』

うーん・・・正直いるのか?って感じのF.O.Hらしいとはちょっといえない、ハウスっぽいリミックス。シングルのカップリングどまりかなと思っちゃいますが、妙に爽やかでドライブとかに合いそう!でも、あのまったりバラードがここまで爽やかドライビングミュージックになるとは正直思いませんでしたー。ちょっとびっくり!

www.foh.com