LITTLE / MR.COMPACT

01.Mr.COMPACT
02.MC~殺人マイクを持つ男~
03.ワックマン
04.灯
05.ライムライト
06.不純異性交遊
07.不純異性交遊Part.2
08.レスキュー
09.WAR ZONE
10.西TOKYO TRIBE
11.いいの
12.BE-BOP NEW SCHOOL
13.中央自由WAY
14.剣と楯~re-construction of “いいの”~

(概説)

KICK THE CAN CREWのLITTLEのソロアルバム。カッコいい!マジでこれはいいぞ!
LITTLEは、インディーズの頃からソロ活動をしていて、その集大成的なアルバムです。インディーズ時代には、MINIALBUM『いいの』、SINGLE『CHILD PLAY』などの楽曲を出しています。どちらも手に入れたくなりました!それぐらい今作はいいんです!
KICK THE CAN CREWでは出来ないような曲もあるし、なりよりLITTLEのスキルの高さが良くわかります。そして、Lyricの素晴らしさ韻の踏み方の上手さ全てに驚嘆してしまいます。LITTLEのRAPはとてもレゲエのMCに近い滑舌がいいRAPなんです。だから、カッコいい!Lyric最高!
さらに、今作品では様々なアーティストがFeat.されており、KREVA、AZZURRO、M.A.S、Mummy-D、TAICHI MASTER、DJ SEIJI、DJ TATSUTA、INNOSENCE、FUMAKILLA、童子-T、GM-KAZ、DJ BASS、FREGRANCE、柚木 隆一郎(EL-MALO)、坂本 美雨、DJ SHUHO、GANXSTA D-X、FREGRANCE、オチ、meg、DJ OASIS
え?この人がって人から、おーやっぱりっていう人まで、有名な方から、無名な方までいろいろ参加しています。つまりどの曲もオリジナリティーに溢れていて飽きないぞ!ってことです。特に、DさんとFREGRANCE、INNOSENCE、DJ TATSUTA、DJ OASIS、童子-Tは注目!かんなりいい感じでLITTLEと絡んでいます。バイキングレストランみたいなゲスト欄っす!
本当にこれが本物のLITTLE!おちゃらけた面もあり、マジメな面もあり、仲間を思う気持ちもあり、上り詰めたいっていう野心も持ってる、そんなLITTLEの気持ちがつまった、LITTLEそのものを詰め込んだ、まさにMR.COMPACT!COMPACT DISC MANです!KICKに興味を持ったなら、絶対聴くべきだ!間違いない!来年出るKICKのアルバムを聞く前にこれは聴いとくべき!3000円出して買って間違いないアルバムだ!健やかなる時、病める時、肌身はなさず、通勤、通学バックにつめて、どこに行くにもMR.COMPCTことLITTLEを連れまわせ!。これは、長く付き合える名盤だ。
この一枚にLITTLEの気持ちがすべて詰まってる。昔の自分や、今の自分。そして、これからやりたいことが。全部の曲が聞けます。リリックにも十分耳を貸すべきです、最後に、ジャケットも、かっこよくて、かわいらしい。裏ジャケットは、そうとう面白いです。
オススメ:(1),(2),(3),(5),(6),(7),(9),(10)(11),(13)

続きを読む

Skoop On Somebody / Nice’n Slow Jam

https://www.youtube.com/watch?v=r8vEBLFqFcc

01.sha la la
02.Interlude
03.Nice’n Slow
04.潮騒
05.Amanogawa
06.Let it snow
07.Everlasting Love featuring John P. Kee
08.Interlude09.Come Back 2 Me(S.O.S Edition)
10.if (new mix)
11.eternal snow(remix)
12.月に願いを(S.O.S edition)
13.想い(S.O.S edhition)
14.Bye Bye ~その日が来るまで~ (acoustic version)
15.Still(REMIX)

(概説)

Skoop On Somebody初のバラード集。とはいっても、バラード一辺倒というわけではないです、スクープの肝となる曲をまた取り直したという感じです。しかも、こういう昔の曲を取り直したというアルバムは一般的にそのまんまじゃん・・・もってるから、いらないよ。というのが多いんです。で、このSkoopのアルバムにおいては、そんな心配まったく無用の長物!
全部取り直し?っていうぐらい、一曲一曲の中身が違うんです、しかも、こだわりをもって作り直しているので、前の曲よりよくなったとか、わるくなったとかじゃなくて、新たな一曲を聞いてる気分で全部の曲が聞けます。この変化が嫌いだという人もいるかもしれませんが、それは、新たなライブ盤のCDを聴くつもりで聴いたらいいんじゃないかな~。
新旧ファンにとっては、いろいろな想いが交錯するなか、出たこの一枚は、ファンへの一つの返答であり、新しいファンには、新たな感動を、古いファンには、新鮮な裏切りを感じさせてくれています。
確かに、昔のバージョンがいいという人も多いでしょう、でも、今の彼らに演奏させたら、こうなった。ただそれだけです。それを大いに楽しもうじゃないですか。急ぐことはない、彼らは、確実に僕らの側にある音楽と作りつづけてくれるはずです。
僕個人としては、非常に『Come Back 2 Me』などは、新鮮で好きですね~。そして、Interludeの完成度が素晴らしい。2曲目、8曲目に出てくるVaughn Harper!このVaughn Harperの声がすばらしい。この人の雰囲気が、落ち着いた大人な雰囲気をかもし出すのに、成功しています。
実は、この人は、僕が、大好きなSilkというアーティストの3rdで見ることができる名前です。Silkの5人にインタビューをしているその人こそ、Vaughn Harperその人なんです。この人は、ニューヨークのWBLS・FMのプログラム、”QUIET・STORM”のホスト、VAUGHN・HARPERなんです。超有名なNYのSOUL,R&BプログラムのDJで、あったんですが、この番組のDJは後退されて、Raymond Anthonyという方に、今は交代されています(WBLS・FMのHP http://www.wbls.com/)。現在は、NYの、WTJM-FM(JAMMIN 105) というところで。 Sunday 10 PM – Monday 2 AM Between the Sheets – slow jams with Vaughn Harper という番組を担当していおります(DJの紹介HP写真有り!: http://www.jammin105.com/vharper.html )。しかも今やってる番組が、「BETWEEN THE SHEETS」というタイトルだなんて、偶然過ぎるかも。 よく文章を見るとわかりますが、先ほどのWBLS・FMのプログラム”QUIET・STORM”は、FM802でも流れていたんです、それを聞いた大阪のFM802を聴いたTAKEさんたってのお願いで、この客演が実現したんです。(番組HP: http://www.jammin105.com/bts.html FM JAMMIN105のHP http://www.jammin105.com/main.html)こんな声でやる、ラジオ番組・・・聞いてみたい!あま~い感じだろうなー。
一枚を通して聞くと、甘い雰囲気がたっぷり堪能できるように、出来たR&Bとしてのアルバムとしての完成度は、素晴らしいと思います。一人で聴くには切なすぎる。二人で聴くにも寄り添ってじゃなきゃ聞けない、そんな一枚です。

続きを読む

Allure / Sunny Day

01.Bump
02.Kool Wit Me
03.Wore Out You Welcome
04.Enjoy Yourself
05.Lady
06.Never Let You Go
07.Can’t Live Without You
08.The Shore (Wanna Be Your Lady)
09.Earn My Trust
10.Only For A While- Interlude
11.Sunny Day
12.Simon Sez

(総評)

Allureの2ndアルバム!かなりいいです!前作は、マライヤキャリーの息がかかったレーベルからの発売で、マライヤキャリーとオーバーラップさせたれて形だったので、一般ウケはしたけど、R&B好きな人には、そっぽを向かれ、しまいに、レーベル倒産、移籍もうまくいかず、結局2作目を出すのに、4年もかかってしまい、本当にかわいそうだったのですが、その4年の歳月は、彼女達を2ランクも、3ランクも、ランクアップさせました。なんとも、UPの出来が素晴らしいのである。
まず、UPの出来が素晴らしい。グループ物でこれほどアップの出来がいいのは、久々である。1曲目「Bump」などいい感じです。
そして、コーラスとは、こうあるべきだというのを示している。デスチャのように一人と楽しい仲間たちみたいな歌になったりしてないし(笑) 4人で出すときの厚み、そして、4人が複雑に立ち代りするコーラスは、すばらしいの一言!リードの立ちもかなりいい感じである。ちょっと高音すぎる(押しが強すぎると、バックのコーラス消えてしまうのだ)ときもあるが、それほど気にならない。 コーラスを目指す人は、このアルバムは絶対聞くこと。非常にためになります。前半のFUNKYさも素晴らしいし、このアルバムは長いこと聞けそうである。 ほぼ駄作ナシのこのアルバム一聴の価値はありますよ。フェイスエバンスや、デスチャのアルバムよりは、断然こっちだなー。最近コーラスグループモノでいいのは少ないので聞くべきですよ~。
オススメ:(1),(2),(3),(4),(9),(11),(12)

続きを読む

Rachelle Ferrell / Inviduality (can I be me?)

01.Individuality (Can I Be Me?)
02.Sista
03.Will You Remember Me?
04.I Forgive You
05.I Gotta Go
06.Why You Wanna Mess It All Up?
07.Gaia
08.Run To Me
09.Reflections
10.Satisfied
11.I Can Explain
 

(概説)

すばらしい!この歌唱力には、参りました。彼女の曲を聞いてて、その声と歌唱力に、体が固まってしまうほどの感動を覚えました。8年ぶりのRachelle Ferrellの新作。
この作品2000年度の作品ですが、これはねー、R&Bも大好きだが!Jazzも好きって人にはたまらない一枚!
歌唱方法は、思いっきりJAZZしてるし、サウンドもJAZZぽい!でも、どこか、この人の声は、R&Bというか、SOULの匂いがする!とにかく、この人の声を聴け!圧巻とはこのことです!もう、うますぎます。ボイスコントロールがうますぎるんです。
わかりますか?コントロールですよ?単に歌がうまい、張り上げて唄うとか、自分の声質に任せて唄うとかそんなので、うまいとか言うんじゃない!本当のうまさ!技巧!がこの人の中に詰まってます!
本当に、圧倒されてしまいます・・・どの曲も最初から最後まで聞かないとダメです!最後の方での変幻自在なシャウト!人並みならぬ努力の結晶か、神があたえしものでしょう。捨て曲なし。
R&B好きだろうと、JAZZ好きだろうと、HIPHOP好きだろうと、一度は耳にして欲しい一枚です。好きかどうかは、わからないけど、勉強だと思って聞いてみてください!魂がこもった歌ってどういう歌かわかります。天才の歌う歌は違いすぎる・・・これにくらべたら、今聞いてる歌が薄っぺらいものに思えてきますよ。ボーカルを突き詰めていった究極系です。(もちろん歌はリズムもグルーブもあるから、それがいいことかどうかはわからないが、このアルバムのボーカルは突出して凄すぎる。)
もちろん歌をやってる人!とくにR&Bを志す人は聞くべきです!シャウトとは、何たるかが、一片にわかるでしょう!

続きを読む

Luv and Soul / You are…

(概説)

Luv and Soulらしい仕上がりの楽曲が2曲と、定番ともいえる24/7のREMIXが入っています。彼らのひさびさのシングルとなる本作ですが、それほど奇抜な変化を加えず、あえてオーソドックスな彼らのスタイルで来たのは、自身の表れなんでしょうか?でも、彼ららしい本当に綺麗で汚れがないバラードに仕上がっていると思います。別れや悲しみを唄う歌は多いが、このように愛を賛歌する歌はなかなかないんですよね。彼ら以外これほど恋を歌いこめる人ってそうそういないので、こういうパターンも好きですし、ふと聞きたくなる、そんな良さをもった曲です。
一つ要望を言えば、もう少し24/7っぽいUpperな楽曲がそろそろ聞きたかったかなというのが、本音ですね。というか、最近はいいプロデューサーも増えてきているのですから、固定のプロデューサーに頼むよりは・・・いろいろ実験してみるのもおもしろいと思う。
みんな髪が立ってるよ・・・

曲紹介

01.You are…

バックは控えめに、4人のコーラスで聞かせてくれる曲。詞の世界が、非常に綺麗で心が洗われるようです。聞けば聞くほどに、じんわりと心が温かくなっていって、耳に馴染んでいく良さをもった曲です。「君といると切なくなる、君といるとせつなくなる」この歌詞が恋の感覚に非常に近いと思います。彼の歌詞は、恋というものをすごい聞き手に近い感覚で伝えてくれるので、気恥ずかしい反面、わかるなーと思えるところがいいんですよね。ただ、若干4人のコーラスワークが単純に聞こえてしまうのが残念かな。もっと複雑にしてもよかったのに。

02.one-sided love

片思いをひたすら歌った一曲。JAZZっぽいピアノのサウンドが印象的な一曲。澄んだ泉のような清らかな感じの曲。

24/7 <50/50 REMIX>

一度MUSIC DELIで、配信した曲を、もう一度CDに入れたもの。疾走感があるトラックのになっています。でもやっぱ、原曲が一番好きだなー。