[Meteor] / Magnetic feat.Nao’ymt

注目の3人組のMeteorが、JineのNao’ymtさんを迎えるというサプライズでとんでもない濃いR&Bが完成しました。日本のR&Bシーンを一つ上へと上げるほどにシーンに迎合しない衝撃的な破壊力があるR&Bソングです!まさにこれぞボーカルグループというにふさわしい4人の絡み合いは本物のR&Bとしかいいようがないでしょう。Meteor×Nao’ymtの組み合わせが悪いわけありません。ある意味Meteor×Jineを期待してしまうほどに、目指す方向性の類似性を感じさせる二グループだからこその、熱さをガッツリと感じさせてくれるわけです。
 ボコーダーによって機械的なサビの歌声から入る一曲ですが、それがよりNao’ymtさんの繊細で妖艶な歌声をより引き立てていきます。イントロからしてNaoさんの美しさあふれるサウンドが素晴らしく、ボーカルグループをより引き立てるプロデュース力が遺憾なく発揮されています。Magneticというタイトルにある通り、引き合う男女の情景を4人が複雑に歌いあげますが、Meteorのメンバーの歌声の伸びやかさや重なり合いの絶妙さも見事で、聞き入ってしまいます。最後までこのグループの直情的なコーラスワークの美しさは本当に聞きほれてしまいます。その美しさをさらに彩るサウンドの重厚さが、彩りを与えていきます。

彼らの素晴らしさは音楽を聴けば、そのこだわりからも伝わってきます。どの曲も90年代R&Bのボーカルグループを想起させるのに十分なこだわりを感じさせます。すべての曲を個別でレビューしたいぐらいですが。機会を逸してしまった感があるので、ここで簡単に彼らの遍歴を追いながら。Meteorという名前は流れ星や流星という意味ですが、そんな星のような輝きを放つ三人​LIBRA,November47,TitanによるR&Bグループ。聞く人に綺羅星のように
最初の一曲「Crazy」の衝撃は、Jine以来といっても過言ではないほどに、本格派でありコーラスの絡み合いの複雑さは、Jodeciや90年代ボーカルグループ好きにはたまらないものがありましたよね。
「Not Again」では、JineのJUNさんをトラックメイカーに迎えシンプルでしっとりとした切ないバラードで居ながら魅惑的なメロディーを聞かせながら、しっかりとシャウトを織り交ぜて歌い上げていく様が胸を打ちました。メロディーがぐっと聞き手をひきつけながら、複雑なフェイクに魅せていきます。
「Yes,No,Maybe So」は、同レーベルのこちらも素晴らしいボーカルワークを見せるChronostasisを迎えて、ストレートなメロディーラインでSweetにさわやかに聞かせる一曲になっています。2000年代のボーカルグループが得意にしたBoyz II Men的な正統派バラッドなんですよね~。Jersey Aveの名曲の”Beautiful Girl”さながらの美しさです。
「Take it slow」では、もうタイトルがもうわくわくと期待させるものでしたが、Manaboonさんがソングライティングに関わっているその期待に反しないエロさと歌声の魅力を存分に感じさせるSlow Balladでした。これほどにメロディーの美しさと、3人のボーカルワークとシャウトの絡み合いが心地よいとは・・・。どんどん深く深く盛り上がっていくボーカルの厚みと熱に中てられていきます
「Thankful For You」では、D.Iこと今井大介さんを迎えて濃いR&Bを聞かせてくれています。プロデューサーとしての方が今は有名ですが、以前は素晴らしい歌を聞かせてくれていて、3人の濃さに負けない熱いボーカルを聞かせてくれています。
「Reincarnation」はプロデューサーにSingo.Sさんを迎えています。生まれ変わりというタイトルですが、変わらぬ愛を歌う熱を帯びたボーカルワークにストレートに響いてたまらないです。
どの曲も素晴らしくMeteorがこれから見せてくる景色が本当に楽しみになってきます。現在のR&Bを支えている豪華な面々がすでにサポートに入りながらも、自分のこだわりのR&Bを見せていて、今後が楽しみです。

Meteor | 株式会社デコルム (decorum.jp)

[Meteor] – TuneCore Japan

【Meteor】(@MeteorRnB)さん / Twitter

Nao’ymt + 菜々香 – 灯台 Christmas Version (Lyric Video)

Nao’ymtさんと、明るく晴れやかな歌声が心地よい元BRIGHTの菜々香さんとの一曲。クリスマス時期ということで2バージョンがあります。力強いバックサンドにストレートな思いを載せて歌い上げていく強い光を感じさせてくれます。背中をグッと押してくれるような一曲で、菜々香さんの美しいハイトーンな歌声がこの曲に明るい色どりを与えてくれています。

クリスマスバージョンでは、美しいピアノをバックにより優しさと癒しを前面に出したような一曲になっていて、より清廉な菜々香さんの歌声が、美しくより広がりを持って響くように感じます。Nao’ymtさんからのクリスマスプレゼントになっています。

Follow Nao’ymt:
Instagram – https://www.instagram.com/naoymt/
Twitter – https://twitter.com/naoymt/
Linktree – https://linktr.ee/naoymt
Spotify – https://open.spotify.com/artist/5sqUW…
Web – http://naoymt.com
Follow 菜々香 @NANAKA Channel :
YouTube – https://www.youtube.com/c/NANAKAYouTu…
Instagram – https://www.instagram.com/7.na_na_ka/
Twitter – https://twitter.com/skknr
Credits: Written and Produced by Nao’ymt Vocals by 菜々香
Mastered by Joe LaPorta
Video Created by Nao’ymt

Nao’ymt – 死ぬならこんな日がいい (Lyric Video)

Nao’ymtさんの想いが積もった一曲ではないでしょうか。

どこか不安に押しつぶされそうな日々の積み重ねが許されるのか、そんな想いを抱えて生きる人々に優しく言葉をかけてくれています。日々の間違えや失った想いを積み重ねて未来をつないでいきます。ただそこに存在するだけで生きている意味があることを美しく表現してくています。もがき苦しんだ人生の先にいつかこんな日が来ることを「死ぬならこんな日がいい」という強い言葉を入れることで、たとえ泥臭く生きていても、そんな日々が本当に美しくてかけがえがなくなっていく、みんなにそれを感じてほしいという思いが伝わってきます。美しいピアノの音色に語り掛けるような歌が心地よく、徐々に伸びやかに力強く歌うことでこの曲の包み込む暖かさと強さを表現しています。

最後の日に本当にこんな言葉がいえる日がくるように、今この日々を尊くかけがえがないものだと、感じてほしいですね。

▶ Download/Stream: https://orcd.co/shinunarakonnahigaii
ご視聴いただきありがとうございます。
Thank you for watching.
Follow Nao’ymt:
Instagram – https://www.instagram.com/naoymt/
Twitter – https://twitter.com/naoymt/
Linktree – https://linktr.ee/naoymt
Spotify – https://open.spotify.com/artist/5sqUW
Web – http://naoymt.com
Credits: Written and Produced by Nao’ymt
Mastered by Dave Kutch
Video Created by Nao’ymt

Nao’ymt – Sunrise (Reinterpreted) (Lyric Video)

Nao’ymtさんの矢的直明名義のアルバムの一曲のReinterpredとして、再構築しています。

一つ一つの言葉が、情景と感傷を揺さぶり、Sunriseという言葉が表す力強さと、絶望的な歌詞の世界観との対比がどんなどん底でも何かがひとつひとつと前に向かって進んでいく、太陽の陰にそんな絶望的な過去を置いて力強く一歩を踏み出す、そんな心を支えてくれて包み込むような深い感情を感じさせてくれます。Naoさんの美しく力強いファルセットがどこまでも響き、様々なフェイクが多彩に情景と慕情を聞き手の心に写していきます。7分という長尺の歌ではあるのですが、まったくそれを感じさせない聞き手に迫る言葉と歌声が響き琴線をかき鳴らされます。

最後の桜の木が人々の心にも春の明るさを照らしてくれるようです。じっくり一人の時に聞きたくなる一曲ですね。

Nao’ymt + 菜々香 – 灯台 Christmas Version (Lyric Video)

STYさんのプロデュースもあったりしたメジャーで活躍したBRIGHTの菜々香さんをfeatした一曲。彼女の伸びやかで明るい歌声が、Nao’ymtさんの端麗で美しい楽曲に明るい色どりを与えてくれています。この歌を聴く人一人一人に寄り添うスローバラードで、灯台になぞらえたまっすぐな光のような心を励ましてくれる一曲になっています。人はそのままでも十分に美しく尊いものであるこを心地よく歌っていきます。包み込むような歌声が癒しを与えてくれるて、聖夜をあしらったようならしい一曲になっています。しかもこのバージョンはクリスマスバージョンということで、灯台のところにサンタクロースが過ぎ去っていきます。