2000年BEST ALBUM

F.O.H / Full Of Harmony

今年一番の注目アルバム!盛り上がるところはしっかり盛り上げて、聞かせるところはシットリと聞かせます。

2.L.V. / how long

今年の意外作!あるホームページのお勧めで買ってみたら、大正解!この人の声は心と体にクラッときます!

3.GURU JAZZMATTAZZ / STREET SOUL

渋すぎ!かっこよすぎ!これ以上にかっこいいコンセプトアルバムはない!

5.K-Ci&JoJo / X

言わずと知れた兄弟デュオ!胸にぐっとくる熱い曲がおおいです。圧倒的な熱唱方法をします。

5.Erykah Badu / mama’s gun

こちらも、有名なお方!やはり、すごかった!今回はニュークラシックソウルというよりは、レゲエ色がつよく、母となった強さが歌にも現れてます。

6.JOE / My Name Is JOE

今のR&B界を語るには欠かせない人物JOE。彼の優しい声とすばらしいメロディーに酔いしれる一枚

7.Craig David / Born To Do It

今年のR&B界若手のNO.1。2STEPの帝王です。このノリのよさは、ぜひ手元に置いておきたい一枚です。

8.the Gospellers / Soul Serenade

ゴスペラーズの6枚目のアルバム。日本のR&Bのアルバムの中でも一番本場の匂いのする一枚です。今年の邦楽必聴盤です。

9.KICK THE CAN CREW / YOUNG KING

インディーズでHIPHOP。非常に韻の踏み方が印象的です。そして、最高のパーティーチューンGOOD TIME!が入ってます。インディーズでこの完成度は脱帽!

10.Toshi Kubota / Nothing But your love

言わずと知れた日本のR&B界の第一人者!そのかれの4年ぶりのUS版アルバム!この曲のほとんどは2年前には出来ていたのですから、いかに彼の感性が先を行ってるかを物語ってます!

11.BOYZ II MENS / Nathan, Michael, Shawn, Wanya

まあ、今年の一番の有名どころ。まあ、安心して聞いてられるかなという感じですが、なんかもう一つですね。

12.Ruff Endz / Love Crimes

K-Ci&JoJoのライバル?まあ、彼らとは違う歌い方をしてますが、ジャンル的には被ってますね。聞き比べるのは結構面白いですよ。

13.Toni Braxton / The Heart

なかなかこの姉さんは、やってくれます。PVもいいです。悲しみ漂わせてるぜって感じです。

14.D’Angelo / Voodoo

話題性では一番じゃないかな~。まあ、ちょっと際物入ってきてるので、玄人ウケしすぎちゃってるかな。と思っております。もうすこしSOULFULだったら言うことなしなのにな~

15. 久保田利伸 / As One

大御所でございます。もう、この方は自分がどんな音楽をつくればいいのか、ファンが何を求めているのかということを熟知してます。いや~安心して聞いてられますね~。ライブが楽しみです。

16. 米倉利紀 / power

こだわってます。R&Bにこだわって作ってますね~。ヨネのかっこよさが存分に味わえる内容になってます。来年はどう変化していくんでしょう?

17. 平井堅 / The Changing Same

日本の音楽シーンにR&Bという言葉を定着させた功績は大きいでしょう。そしてこのアルバムは非常に聞きやすいです。聞き開けない内容になってます。

18. SPC / Skill Plus Creativity

札幌でしか売ってません。NORTHWAVEでよく回しているDJ SEIJIのプロジェクトです。すてきなパーティーチューンのオンパレードって感じですね。

19. 井出麻理子 / zeal

すごくソウルフルな一枚。

20. KEYCO / KEYCO

KEYCOは何が良いって、コラボレーションがうますぎます。選ぶ男性がすごいいいのばっかりなんですよね~。YOYO-CもCHOZEN LEEもすごいKEYCOとの相性がいいと思えました。

21. 米倉利紀 / sweet kiss

アコースティック集です。心が落ち着きますよ。

2000 Best Single Top 10

1.Skoop On Somebody / 線香花火

今年の名曲。胸に切なくしみます。

2.F.O.H / Wishing A Special Christmas To You

今年のクリスマスはこの一曲!カップリング曲の「雪のクリスマス」は最高にかっこいいぞ!

3.Skoop On Somebody / Eternal Snow

冬の名曲。心が暖かく、どこか切なくそんな気持ちにさせてくれます

4.GURU featring Erykah Badu / Plenty

カッコイイです。エリカ・バドゥの良さが最高にでてる一曲!

5.KEYCO / Spiral Squall DANCEHALL MIX featuring CHOZEN LEE

これなしに、今年の女性R&Bは語れないでしょう。CHOZEN LEEとの組み合わせが最高です。

6.Skoop On Somebody / ama-oto

SKOOPからS.O.Sへと進化した彼らの第一弾シングル!こんなにかっこよく切ない歌はないでしょう。

7.Janet Jackson / Doesn’t Really Matter

今年一番日本でラジオでかかった1曲でしょう。最高にノリが良くて、いつ聞いても楽しくなれる曲!

8.Craig David / Feel Me In

ノリがいい!踊れる一曲です。今年のイギリスNO.1。

9.the Gospellers / 永遠に

ゴスペラーズの今年の名曲でしょう。これがぼくがゴスペラーズを好きになるきっかけでもあります。

10.平井堅 / 楽園

今年はこれを外しては駄目でしょうね。日本で売れたR&Bとしてはこれが一番になってますし、第一この曲は大好きなんです。

11. K-Ci & JoJo / Crazy

熱い一曲!言わずと知れたこの人たちの今年の代表曲!

12. Aaliyah / Try Again

今年の女性の曲で、外すことは出来ない曲です。今年出るであろう新譜が楽しみです。

13. R.KELLY / I Wish

子供の声が好きなんです。とてもいい曲だと思います。

14. BOYZ Ⅱ MEN / Pass You By

非常にしっとりした曲。アルバム中では、とても聞かせる一曲となってます。

15. Ruff Endz / No More

続けK-CIにという感じですが、ねっとりした感じの一曲です。

16. Destiny Child / INDEPENDENT WOMEN PART 1

映画の主題歌ですね。まだ真新しいですけど、一応去年のなんで。ノリですね。

17. ERYKAH BADU / BAG LADY

ということで、やっぱりこれも外せないよね~。稿なんかアナログの匂いのする彼女の歌は外せません。

18. F.O.H / Typhoon

ZEEBRAも参加している。最高にカッコイイ、F.O.Hの代表曲!

19. Luv and Soul / 24/7

美しいハーモニーを聞かせるかれらのUPテンポな曲、かっこいい!

20. 米倉利紀 / do something real

R&B調の歌で非常にかっこいいです。YONEの歌では最高に好きです!

Jersey Ave. / Jersey Ave.

買いましょう、これ!ほとんど無名のグループ。4人組Jersey Ave.の1stアルバムです。なんか、わかいねぇ~って感じなんですが、この一枚。実は、今年の傑作バラードに入るであろう、一曲が入っているんです・・・
その一曲の為にかってもいいでしょう!その曲は3曲目「Beautiful Girl」!
題名がいいじゃないですか!今年の最高のバラードはcaseの「I missing you」ですが、あれが、切ない感じで、泣かせる~という雰囲気を醸し出してるのに対して、こちらは、なんか、爽やかさが残り、これから始まる恋を歌ったような心地よい歌。ほんと、一度聴いてみるべし!コーラスワークもうまいし、これからが、楽しみな感じのグループです。
その他の曲は、バラード?っと思いがちですが、UP物も多くて、全然聞き飽きないです!バラエティーに富んだ一枚で、長く聴けるんじゃないかなと思います。とくに、前半の3曲のバラード尽くしはやられます。そして、4曲目で一気にUPテンポに持っていく曲の並べ方は、本当にいいです!☆☆☆☆

Syleena Johnson / CHAPTER 1: LOVE, PAIN & FORGIVENESS

(総評)

SOULはお好き?!これは、今年でた中でも本当にSOULFULな一枚かもしれません。昔のブルース&ソウルシンガー シル・ジョンソン(Syl Johnson:)の娘シリーナ・ジョンソンのアルバムです。なにより、この一枚を通しての、ソウル臭い雰囲気がたまりません。そして、彼女の心の奥をくすぐるような、厚みのある声がすばらしい!声に深みがあるんですね、こう圧倒するというよりも、心に響き渡るような彼女の声は一度聞くと癖になります。
2曲目のR.KELLYとの一曲ですが、ぜんぜんR.KELLYである必要などなく、完全に彼女の歌になっています。押さえ気味に歌う彼女の色気がものすごく感じられます。押さえ気味なのに、十分に力強いんです。でも、あれですよ、力強いといっても、高音で張り上げて、声を誇示するんじゃなくて、もっと根本的なところで、声の質がブルージーで、ソウルフルで力強いんです!今はやりのノリノリなチキチキ系の曲なんて一つも無いですが、全然聞き飽きない魅力を持っています。彼女の声がその魅力を支えているんです。腹の下ぐらいに、グッと響く一曲です。そう、重いんですけど、その重さが心地よいんです。
個人的には、3曲目の Liberty City FlaをFeat.した一曲の絡み具合が最高です。リバティーシティーは、あくまで、Featであって、Syleenaの歌になってますし。面白い。この曲で、ホント彼女の声にはまってしまいました!
6曲目もたまらない~、なんか、懐深いなぁ~って言う印象を受けました。JAZZちっくな感じのサウンドに彼女の声が混ざると非常に心地よいものになります!
7曲目でのシャウトが、もう!いっちゃいます!思わず、かぁ~と叫んでました。ホントこの人の声って揺さぶられるんですよね~。
10曲目は、さりげないSyleenaの歌い方がすごいCoolな一曲。耳に残るフレーズは、SOUL好きにはたまらないんじゃないでしょうか?なんかね~、70年代風味の音や、さりげないギターサウンドもカッコよくて最高!これぞ、ジャズサウンドって感じですね。
11曲目は、この一枚の中でも、聞きやすい一曲!さびが印象的です!サウンドもよければ、それに絡んでくるSyleenaの声も心地よい。13曲目は、一転して、切なくSOULをこめて歌っています。胸に迫ってくるものがあります。
14曲目が、後半のキーポイント!後半の力強く歌い上げる彼女の声は、歌の面白みを俄然上げてくれます。この曲自体この後半がなければ面白くないのですが、この後半のシャウトで、歌が変わる!その事実が彼女の素晴らしさを物語っているでしょう!そんな、UPでノリノリなものはないけど、必ず心に残る一曲を見つけられることでしょう!この1枚なら、何度でも聞ける長く付き合える一枚になりそうです。皆さんもどうですか?今年のR&Bもので、本当に長く付き合える一枚ですよ!☆☆☆☆☆

F.O.H / F.O.H II

01.Intro~GOTTA LET YOU KNOW
02.It makes the world go around
03.RIDE WITH ME Part.2
04.~DENWARLUDE~
05.さよならが言えなくて
06.Do Dance
07.All I WANT
08.JUICY
09.INTERLUDE~Orgasmusiq
10.SEXY WORLD
11.my シンデレラ
12.PEEP SHOW
13.Sang for you
14.ENDING ROLL

(総評)

1年という短いインターバルで発売されたFOHの2nd。個人的にはえ!もう出すのと思いました。それぐらい1stを聞き込んでたんですねぇ~。めっちゃいいよ!これだけコンセプトがしっかりとしてるアルバムは早々ないです。最近の洋楽のR&Bらしく作り上げられています。そしてなにより3人の成長がすばらしい!いやぁ~これは長く付き合えるアルバムですね。STREET系のR&Bらしいカッコよさをこれだけ表現できるアーティストはやっぱり、彼等意外ありえません!でも、ジャケットすごいなぁ~・・・
全般的には、UPやミドルバラードの割合が多くて、楽しんで聞ける内容です。でもUPをアルバムの中で良く聞かせるというのは、非常に難しいんです。飽きられてしまうことがあるから。でも、この一枚は非常にバラエティーに富んでるんだけど、サウンド的にR&Bというまとまりがあるので、UPもの中心でもすんなり楽しんで聞くことが出来ます。
音的には、どうだろう~、う~ん、R&Bぽくない音とかも使ってて、すごい挑戦的な一枚でもあります。でもうまくFOHの歌を融合してて、FOHらしい感じになってます。ちょっと音がべたかなぁ~と思うところもあるんだけど。FOHの歌は文句無しです。これは、絶対に今年一番R&Bらしいアルバム。というか、R&Bを語る上で彼らを外して考えるなんてありえないでしょ。
これを聞かない人はR&Bを好きだとはいえないよ。本当にここ数年の洋楽でのR&Bに音や楽曲的に、追いついている珍しい邦楽だと思います。要チェック!
オススメ:(2),(5),(6),(7),(8),(10),(12),(13)

続きを読む

LUV and SOUL / 4 you

00.Luv sings soul
01.Intro ~4 you~
02.24/7
03.Luv-tonight
04.Melody Foster & McElroy REMIX
05.Close your eyes
06.Luv-graduation
07.Never-ending Love
08.Sweet My Memories
09.愛を想い出に
10.切ない愛の歌
11.Interlude~Luv 2 night~
12.Can you feel me?
13.Love is so beautiful
14.Dream
15.Love Letter

(概説)

ついに、1stフルアルバムの発売!そう、もう3年ぐらいの活動をしている彼らですが、このような形できちんとしたアルバムを発売するのは、初めてなんです・・・もう、その完成度の高さといったら・・・最近でたCDの中でも郡を抜いています!邦楽のアルバムというのは、いい意味ではバラエティーに富んでいる・・・まあ、悪い意味では、まとまりがないんですね。
洋楽のR&Bのアルバムにはコンセプトがしっかりしておりそれに外れるような曲はいれない。という感じのCDが多いのに対して、邦楽はUPなものいれて、バラードいれて、流行のラテン系をいれてみたいな雑多な感じがゆがめません。
でも、このCDは、もう思いっきりR&Bのアルバム!という感じです。バラードを主体として、それを邪魔しない範囲内でのいかにもR&BらしいUP(これが秀逸)ものを入れてきています。この完成度の高さはものすごいです。いい!いいです。これ!メッチャすきです。洋楽のR&Bアルバムでも、音のかっこよさに走りすぎてるなぁ~と思ってはいたんですが、そんなちょっとした僕の不満を彼等は見事に満たしてくれたんです。本当に素晴らしい出来のアルバムです。
R&Bの基本はやはりコーラスワークにあると言えます。彼らのコーラスはBoyzⅡMenや、Profyleなどの正統派のコーラスワークを元にしており、とても聞き易いことはもちろん、日本人独特の優しさに満ちたそんな声をしています。バラードが多いんですが、決してそれで飽きることもなく、すくないUPものの出来も秀逸です。これだけ聞けるアルバムは早々でないと思います。
それにしてもLOVEとかLUVとかいっぱい使ってるなぁ~。バラードにこれだけこだわる事ができれば、すごいです。
これだけ自由にやらせてくれた事務所側もすごいなと思います。もうすこしUP入れようよとかいう話になってもおかしくないのに。
ホントこのバラード攻めは、すごいと思う。
こういう幸せな歌を中心に今後も売って、もうすこしリリック的にやらしさを出せるようになれば(Luv-tonightはやらしい・・・)、今後も十分第一線でやっていけると思えました。これだけ、幸せな感じは、彼らの若さがなければ出せないものだから。キャリアを積んでいけば、自然と歌の幅(やらしさとか、言葉の深みとか)も広がるし、今このアルバムを出せたということが、とても大きい気がします。あとは、自分達でリリック書くこと!
たぶん、このアルバムは、古くなることはないなと思います。
FOHとLUVandSOUL同時に発売しましたが、今はFOHの方がインパクトもあるし、R&Bのアルバムとして素晴らしい出来なのですが、半年立って薦めるとしたら、やはり僕はこのLUVandSOULの1stを薦めるでしょう~。それぐらい普遍的な良さを持ったアルバムです。このアルバムは本当に好きな人と二人で聞いて欲しい~もしくは、大切な人と聞いて欲しい!なんか幸せをかみ締めることができるよ。そんな優しいアルバムです。僕は実はこういうの好きなんですよねぇ~。バラード好きなんで・・・
オススメ:(00),(1),(2),(3),(4),(5),(7),(9),(12),(14)

続きを読む