ミッドテンポな心地よいいサウンドと艶やかな歌声に引き込まれる一曲です。ピンクの衣装がめちゃくちゃ目を引き付けるMVですが、ダンスでも独特の空気感に引き込むようなMVとなっています。メロディアスなサビのテンポも表情豊かな歌声でもしっかり聞き手にひっぱり込みます。
崎山蒼志 Soushi Sakiyama / 燈 Akari
呪術廻戦のエンディングテーマにもなっていますが、独特のメロディーの展開と歌声の儚さや歌詞の切なさに胸にじんわりと染み入ってくるような一曲です。POPなんだけど、どこかオルタナティブな切ない雰囲気も感じさせます。
J.Howell – Something About Ya (Official Video)
J.Howellはハイテナーボイスが特徴で、メンフィス出身のシンガーです。J.Powellに名前が似てるなーとか思ったのですが、特に関係はないのですが、歌声は同じくハイテナーの美しいハイトーンボイスが特徴で、なかなかこういう声はいないので、貴重なシンガーです。少年時代に失くしてしまうようなハイトーンな歌声は、心地よくストレートに響きます。
DVSN – What’s Up feat. Jagged Edge (Official Video)
DrakeのレーベルOVO SoundのR&Bデュオdvsnと、Jagged Edgeとの一曲です。シンガーであるDaniel Daleyと、プロデューサーのNineteen85からなるので、シンガーのDanielのみが注目を集めがちですが、カナダ出身のアーティストです。チルというか、哀愁漂う歌い方が特徴的なシンガーで、Jagged Edgeの安定感たっぷりなソウルフルな歌声との対比が心地よい一曲になっています。ストーリー性のあるMVもR&Bらしいですし、dvsnの伸びやかな歌声に引き込まれます、そしてさりげなく加わるJagged Edgeの重厚感も心地よく響きます。
XG – GRL GVNG (Dance Practice)
通常であれば、下のOfficial MVの方を紹介するのですが、このDance Practiceがあまりにすごかったので、こちらの紹介。これほど椅子をうまく使ったダンスは見たことがないです、一糸乱れぬところもそうですが、配置が複雑に入り組むのに、最後きちんと揃ったりと、どんだけの練習を組めばこれほどになるのかが想像がつきません。XGの楽曲はRapと歌のバランスが絶妙でいて、このRapと歌の融合の複雑さも一度聞いただけではわからないところも魅力の一つであり、さらにこのダンスの多様さも加わって、見ていても聞いていても面白いです。じっくり見てみてほしいです。
OFFICIALのMVの方では、近未来的なメタバース的な架空のキャラクターになったXGのメンバーの衣装が印象的でいて、その衣装やメイクをじっくり見たくなります。パワフルなリリックと力強いサウンド、ダンスで女性グループとしての強さを前面に出していて、自立したかっこよさを感じさせてくれます。