SOUNDS OF SALVATION / Alright!

(概説)

総勢12人がのったジャケ写から一目瞭然ゴスペルグループだなとわかることでしょう、でもただのゴスペルグループではございません!そのパワフルな歌声とクワイヤ、ソウルフルなサウンドが織り成す壮絶な掛け合いがかっこいい一曲に仕上がっています!もう”Alright!”の完成度が物凄い!彼らのパワフルなボーカルワークは往年のSOUND OF BLACKNESSを思い起こさせます。こういうクワイヤが絡んだゴスペルはあまりソウルフルじゃないのでR&Bファンには受け入れられなかったのを、あのグループが変えたのですが、それぐらいに強烈な一曲なのです。いや~聞いた後の爽快感と、かっこいい~!っていう感情を抑えることができません!やっぱりサウンドが今風でかっこいいのが大きいです。ぜひ彼らの曲をじっくり聴いてみてください!

曲紹介

01.Alright!

もう、ゴスペル直系でありながらも、ソウルフルでパワフルな男性ボーカルがたまりません、そしてそれを支えるクワイヤ-のなんと力強いこと!これはホント稀に見るゴスペルの名盤です!まるで往年の勢いがあったSOUND OF BLACKNESSを聞いているようです!それほどに完成度が高い楽曲で、リードシンガーのJames R.Robinsonがいい歌声で縦横無尽に歌い上げます!Michael B.Jonesの作曲によりオーソドックスだけど、晴れやかで鮮やかなサウンドがたまりませんね!最後にかけてのクワイヤとメインボーカルのお互いが掛け合いながら昇天していく爆発力には圧倒されます!

02.Don’t Let The Devil Ride

ソウルなミッドサウンドにのせてゆったりと歌っていく医局で、先ほどはバックを勤めていたKeith Johnsonが歌を歌っていきます!ちょっとテナー直系のJamesくんとは違って、味があるオヤジソウルな歌声で気持ちよそうに歌うのがたまりません。ベーシックな感じなのですが、そこがまたゴスペルっぽくありながら、きちんとソウルにもなっていて、そこもS.O.Bと被るところでもあります。

(Producer)

Matilda “Tillie ” Wells, Henry L. Jordan

OFFICIAL

JINE / Anotha Man feat.Kozo

(概説)

トラブルで、リリース延期が続いていたJINEの新曲がついにリリース!和の音を自在に操るNao’ymtの見事なトラックにのり、Black&MindのSinger兼Track MakerであるKozoがRapでクールに曲の雰囲気をより切なげに盛り上げ、Nao’ymtさんのやわらかくも突き刺さる歌声が響き始まります。そして、彼氏がいる女性を好きになった哀しき男のどうしようもない切なさを、何故その笑顔がその優しい笑顔が自分に向かいないのか・・・そう自問するHOOKが心に響きます。届かないものだからこそ、美しいそんな気持ちが痛いほどに伝わります。その痛い心が、直で歌声とリンクして、心をかきむしります。そして、2ndバースのJUNの力強い歌声や感情をかきむしるシャウトに圧倒され、EIJIのファルセットやフェイクが力強く響き渡ります!KozoのRapも彼らの歌の力強さや感情表現のうまさをさらに引き立てています。声がもうストレートに心に響いて思わず涙を流しそうになります。この3人の歌を聞いていると、本当にバランスがよくて、声質が全然違うNao’ymtさんがアクセントになって曲のバラエティーを持たせていて、それによってJUNとEIJIの誰もが認める素晴らしい二人のボーカリストが立っているんだな~と感じさせられます。まさに稀代のグループです、確実にこれからのR&Bを変えていく存在でしょう!
ここまで、ハイクオリティーな作品を立て続けにリリースするJINE素晴らしすぎます。これはこの先にあるアルバムへの期待も高まります!というか、絶対にやばいです、このクオリティーでアルバム作られた日には・・・名盤間違い無しでしょう。彼らのこういうR&Bソングをやっていながらも、見た目はあまりそういうBlackの要素を無理に追わない姿勢も個人的には大好きです。

Ruffdue

Nao’ymt Official Website

JINE Official Website

i Tunes Music Store

214 / Finally

01.Intro
02.My Lovin
03.Benz
04.Crunk Towns
05.Whoa
06.Ridin
07.Sunday
08.Gig
09.Beautiful Girl
10.Finally – Interlude
11.Tonight
12.Karma
13.Relationships
14.Talk To You
15.Wish You Were My First
16.Mamed
17.Pamper You
18.Outro

(総評)

インディーソウルで2006年話題となったの男性ボーカルグループ!Ramzi, D.G., Hollywood, Poohからなるヒューストンの4人組ボーカルグループ!ボーカルグループらしいアップもスローもミッドテンポも全て楽曲が揃った一枚。もちろん4人の分厚いコーラスワークと、テナーとバリトンによる二枚リードが、これでもかと歌い倒してくれます!サウス系のアップもかなり様になっていて、若手らしい勢いもありながらも、なんといっても素晴らしいのが、後半のバラード攻勢!バリトンテナーと分厚いコーラスがお互いに盛り上がりこれでもかと歌いまくります。こういうグループ物待ってました!って感じです。
イントロやInterludeでは、少し彼らの歌の濃さを垣間見せてくれますが、やっぱりすばらしいのは、後半の11曲目「Tonight」から始まるバラード群!12曲目「Karma」と立て続きにいいバラードが続き、14曲目「Talk To You」では、前半のサウス調のアップとは違うノリ易い気持ちがいいミッド曲を披露し、15曲目「Wish You Were My First」で、美しくかっこいいピアノとギターのトラックに合わせこれでもかと歌の分厚さを見せ付けてくれます。そして極めつけは17曲目「Pamper You」でのパワフルなバリトンボイスには、もうこんな後半でここまでするか~って思わず唸るほどに、激しいシャウトでバラードを盛り上げてくれます。そして、最後はみんなのおしゃべりで終わりかなと思わせるOutroなのですが、これが軽く裏切ってくれる激熱唱!このOutroでの熱唱が一番凄すぎます。この後半聞くだけでも、十分買う価値はあります!前半もところどころに「Sunday」など面白い曲調の曲があって、楽しませてくれますし、サウス調のアップが苦手な人も多いかもしれませんが、この後半は必聴です!
後半にバラード攻勢はとても素晴らしいのですが、曲数が18曲と多めなので、前半のサウスがずっと並ぶのはちょっと飽きが来るかもしれません。まあ、そこのところは、若いグループらしくアップをたくさん入れるのは大事なのだよねと思うので、全体的なアルバムの構成とかは、今後に期待かなと思いますし、楽しみですよね!ただ、前半から本格的な歌声の良さを発揮するバラードをもう少しイントロ以外で入れてもらえば、一気に引きつけられてそのままもっとアルバムとして通して楽しめたのではないかと思います。ついつい後半ばかり聞いてしまいそうになるアルバムです。それぐらいに後半のあま~い激唱バラード群が凄すぎるのです。圧巻です・・・
ちなみに、インナーのトラックリストは11曲目と10曲目が入れ替わってます。
2006年やっぱり聞いておくべきグループ物の一枚ですよー!
オススメ:(17),(15),(10),(11),(12),(14),(15),(17),(18)

続きを読む

JINE / Bedroom

(概説)

ついに、iTunesで配信となったEIJI, JUN, Nao’ymtの3人組ボーカルグループJINEの幻の名曲「Bedroom」!以前のOfficial Websiteで1フレーズだけ流れていながらも、それまでJINEを知らなかった人たちにまで、なんだ?このアーティストは!と思わせるに足る物凄い強烈なインパクトをもって訴えかけてきた名曲がついにリリースとなります!
心揺さぶるシャウト、絶妙のタイミングで入るフェイク、3人の織り成す美しきハーモニー、その力強くも切ない歌詞がより胸を締め付けます。EIJIの力強い歌声、JUNのシャウト、Naoの美しき歌声・・・3人の歌声が合わさり最高のR&Bバラードへと昇華しています。これほどまでに、声からメロディーからその全てから感動が伝わってくるバラードに日本人の曲で出会えるとは思いませんでした。シャウトやフェイクが重なるごとに、感動が涙が胸を込み上げていきます。それをもっと切なく胸を締め付けるこのリリック・・・うわー泣けます・・・。もちろんProducerであるNao’ymtのトラックはその歌の素晴らしさをより素晴らしく見せてくれるのです!この曲は、なによりも3人の歌への愛情がR&BやSOULへ対する愛情が感じられます。圧倒的な歌唱力とセンスと、R&Bサウンドへの最上級への愛情をもったグループなのです。
やっぱり日本のR&Bグループを引っ張りR&Bをより高みへと上らせるのは、彼らしかいないですね。こんな一昔前では受け入れられないような濃いR&Bを数年も前に作っていて、このようにリリースという形にしてくれたこの行動力!このWit企画を初めとして、その力強い音楽の世界を切り開く力には、圧倒されます。僕はNaoさんを絶対に応援したいです!!
そんな稀代の名曲がiTune Music Storeでリリースです。
しかも、今回は無料ダウンロード!
この曲がタダで手に入るなんてありえませんよね。
R&Bに少しでも興味がある人・・・いや、音楽を聞く人ならば、この稀代の名曲を手に入れない手はありませんよ、絶対に手入れましょう! なんせ、無料ですからね!
R&Bとはなんだ?といわれれば、間違いなく私は黙ってこの曲を聞かせるでしょう。
これこそ、本物のR&Bなのです。

JINE Official Website

Jine Old Official Website
(初期アレンジのBedroomが聞けます)

Nao’ymt Web Site

Naturally 7 / Ready II Fly

01.Beyond This Road
02.Can You Feel It
03.Open Your Eyes
04.Feel It In The Air
05.Harder Than That
06.How Could It Be
07.Forever For You
08.Cool
09.Never
10.I Can’t Doo Dat
11.4 Life
12.Tradition
13.Fly Baby
14.Let It Rain
15.Raindrops
16.What I’m Looking 4
17.New York
18.Comfort You
19.Close2Me
20.Heaven Knows
21.True Friends (And Family)
22.Let It Be

(総評)

日本での爆発的な人気を裏付けるように通算3枚目となるオリジナルアルバムをリリースした、超絶口技を武器に素晴らしい歌を聞かせるHuman Soul Band!Naturally 7!そのありえない技にさらに磨きをかけ帰ってきました、より爆発力をもって様々なビートや音色を聞かせてくれます。もう普通に聞いてたら、口でやっているとはまったくわからない曲もあれば、あえてアカペラっぽい曲調に挑んだりと、全開よりもよりそのアプローチ的には様々な角度から聞き手に迫ってきてくれて、22曲という長編アルバムでありながらも、聞き飽きずに聞くことが出来ます。それは何よりも楽曲の完成度の高さ!そして、メロディーも面白さと、何よりも、メインボーカルとボーカルグループとしてのコーラスの美しさにあります。基本がしっかりできているからこそ、この口で全ての楽器をパフォーマンスするということが活きてくるんですよね!最終的なこの人たちの楽しみ方として「ライブ」これに尽きると思います。このアルバムだけでは彼らのよさの80%しか体感できていないのです。ライブでみたこきこそ、このアルバムの凄さがわかります。
このアルバムUPテンポな曲が半分以上なので、最初から飛ばし気味で聞くことができます。前半のノリのいい曲たちは本当に素晴らしいです。どの曲も完成度が高くて、一度聞いたら忘れられません。その分バラード曲はちょっと少なく、11曲目「For Life」が突出しているんですけどね。自分達の子供をコーラスに交えて、暖かいアットホームな歌を聞かせてくれるのも彼らの新機軸です。なんといっても、16曲目のサンプリングを用いた曲の美しさと、17曲目「New York」でのパワフルで躍動感溢れるボーカルワークには卒倒してしまいます!
特にJamalが放つディスコ-ションのかかったギターがありえません!その他の楽器もより本物よりも本物らしくタイトなしあがりになっていて、その楽器を用いてタイトな曲を多く作り上げ、それ以上にその本来の歌の切れのよさも増していて、まさに旬なアーティストらしい勢いがあるアルバムに仕上がっています。
この前の日本でのパフォーマンスも素晴らしかった、今後も目の離せないアーティストです!オススメ:(2),(3),(4),(5),(7),(8),(10),(11),(16),(17)

続きを読む