Junear / Rock The Party

(概説)

au限定の着うたサイトにて、配信が決まったJunearの新曲!Rock The Party!その名前に間違いなくまさに、聞く人の心をROCKする、ファンキーなカッコよさと躍動感とエナジーが溢れた作品に仕上がっています。歌詞もちょっと強気な雰囲気が逆にJunearの今までの感じと違って、アグレッシブなこれからの活動の躍進を感じさせてくれます。特に中盤に見せる豪快なシャウトには体をつきぬけるような強さがあります。新たな魅力でグッと見せ付けてくれます!なによりギターサウンドがカッコイイ!そしてそこから徐々に音数を増やしていくバックの演奏が渋くて、Junearの歌声にしっくりくるんです!サウンドも最近一緒に活動しているJilty SoulのBU-NIが関わることで、Jilty Soulのファンキーさを加えてより、生音の躍動感を感させる仕上りになっています!
日本語詞の音源として出ている作品ではCIMBAとの香水以外ではこれだけなのですが、とてもうまいなと思わせる言葉選びを見せてくれています。

OFFICIAL MYSAPCE

S-key-A / アイシテル

(概説)

S-key-AのソロとしてのiTunes配信の第2弾!切なさと期待感が同居した詞の世界と、しっとりとしたメロディーに、抑揚の効いたS-kye-Aの美しい歌声が見事に栄えた一曲になっています。そばにいるのに、一緒になれないそんな切ない距離感をうまく詞とメロディーに乗せています。Boom Boom Boomではどきどきわくわくするような女の子らしい表現もとても上手だったのですが、こういうしっとりとした曲調でもS-key-Aらしいオリジナリティーあふれるフェイクや、歌い終わりの独特の抑揚のつけ方とか、とても声や歌い方が本当に魅力的な女の子だな~と思わされます。きっとどんな曲調でもいけるんだろうけど、こういう曲調が本人が大好きでやっているっていうのが、伝わってきて、今後のR&Bシンガーとしての成長を感じさせてくれる一曲です!

i-Tunes

OFFICIAL MYSPACE

Full Of Harmony / Sweet November

(概説)

Full Of HarmonyのUS Producer企画第二弾は、Jimi KendrixxxとJaidenという本当の意味でのUSのプロデューサーとがっつり組んで作った作品!本当の意味での裏方さんの水準っていうのは、USは高いですよね。前作ではFull Of Harmonyらしさがあまり感じられなかったけど、今作はファンの人も納得のできだったのではないでしょうか?シングル曲では、懐かしささえ感じるメロディーと、最後に押し寄せるフェイク!三人のハーモニーがとても感じられる出来になっています。ハーモニーが長い短いにかかわらず、印象に残るかどうかっていうのが大事で、そういうフィーリングがうまくプロデューサーと合わさっているんだろうなと感じられますね。カップリング曲でも、その軽快で心地よいライブ栄えしそうな一曲を作り上げています。
詞の世界もなんか暖かさを感じるSweet Novemberっていうタイトルがぴったりな詞になっていて、過去に焼きついた甘い思い出を思い出させます。3人が書いたんでしょうが、なんか詞の世界が大人になったなとちょっと感じさせてくれます。USのプロデューサーとの企画は、こっちのシングルの方がいいですね!この辺は相性などもあるのでしょうけど、より3人の色がよく出ています。心地よく聞ける一枚です!

曲紹介

01.Sweet November

ゆるいグルーブを感じさせるイントロのYUTAKAのフェイクから、しっとりと歌い上げていく3人。Full Of Harmonyらしいハーモニーも感じさせてくれたり、それぞれもゆったりと歌えている感じで、歌声も伸び伸びと感じます。ちょっと寂しげなギターの音色と、緩い感じが、いつもと変わらぬ日常が刻む、過去になっていく大切さを感じさせてくれます。最後のHIROのフェイクがいいですよねー・・・やっぱりこういうみせる場面がないと!ちょっと前作は型にはまりすぎてお行儀が良すぎた感じがあったので、こういうフェイクでどんどん持っていく感じはたまらないですね!

02.Just a Girl

うって変わって、ビートにのせた軽快なサビが印象的なJust A Girl!同じ人がプロデュースとは思えない幅の広さが、やっぱりUSはすごいなと感じさせます。音の遊びも見事ですね。なんか、ちょっと女性に圧倒されている男性っていう詞の世界が、面白いですね。そんなに気張らなくても、そのままでいいんだよ。っていう。同じビートが繰り返すのですが、この繰り返すが気持ちよくて、踊れます。

OFFICIAL