(概説)
F.O.Hの21世紀第一弾シングルは!JUICY!今までのどの曲よりもノリやすく、そして、どの曲よりもカッコイイ!最高な一枚です!そして、若干ヤラシイ(R&Bはヤラシサもないとね)。HIROの歌い上げっぷりもすばらし一枚です。3人の実力も非常に向上しており、今後にも期待を持たせてくれる出来に仕上がっています。PVはやばし!絶対PVも見て欲しいです!本当にカッコイイです。
F.O.Hの21世紀第一弾シングルは!JUICY!今までのどの曲よりもノリやすく、そして、どの曲よりもカッコイイ!最高な一枚です!そして、若干ヤラシイ(R&Bはヤラシサもないとね)。HIROの歌い上げっぷりもすばらし一枚です。3人の実力も非常に向上しており、今後にも期待を持たせてくれる出来に仕上がっています。PVはやばし!絶対PVも見て欲しいです!本当にカッコイイです。
一応R&Bなのかな・・・非常にカッコイイ一枚!なかなかだと思います。バラードではなく、カッコイイR&Bを聞きたい人は是非どうぞ!まだまだ駆け出しの新人ですが、今後に期待が持てる一枚に仕上がっています。
ファンク・ザ・ピーナッツの吉田美和さんじゃない方といえば、わかってもらえるでしょうか?(失礼な紹介の仕方・・・)そう!浦島りんさんのソロデビュー作!
彼女の初シングル!これが、見事にSOUL、R&Bっぽさが前面に出たFUNKYなカッコよさ!
SOUL、R&B好きには、たまらないですよー!日本人のFUNKYさも捨てたもんじゃないなと思えます。どうしてかといえば、あの久保田利伸さんが、彼女を見つけてきて、そして、今も同じ事務所なんですね。だからこそ、このFUNKYさ!全体的に歌詞がわかりやすく、彼女の歌詞は、聞き易いので、メッセージ性も兼ね備えているので、楽曲さえ良ければ、シーンへのアピールは出来るはず!本作は、その楽曲のよさも加わってるので、CDSHOPで買えないのが、本当にもったいない・・・本物のSOULが味わいたい人は絶対買うべきです!歌声はSOUL!楽曲はカッコいいR&B!文句なしでしょ!
「本能と感性ヴォーカリスト!」というキャッチフレーズも間違ってない!
最初のシャウトから、やられてしまいます。そして、バックトラックも、ボトムがしっかりしているので、彼女のパワフルな声を力強く支えています!リズム感もバッチリで、ノリやすい曲に仕上がってます。歌詞も、気持ちのやりとりの物語りみたくなっていて、メッセージ性も強く、恋人達に、是非聞いて欲しい歌詞です!愛は言葉にして伝えようね(自分へ・・・「笑顔で合わす帳尻」って、ちょっと痛かった)!最後のシャウトの爆発力はすさまじいです。
もろ、ブルージー!いやはや、1曲目とは、また違う、カッコよさ。決して、高音がきれいとは、いえない彼女の声ですが、上手いこと低音で、唸るような歌い方で、歌詞が身に染みてきます。本当に、ブルージー!
ファンク・ザ・ピーナッツの頃の、POP感を周到している楽曲。歌詞は、3曲のなかでも、ストレート!彼女のこの歌詞の分り易さというか、聞き手に伝えようという意思が感じられる歌詞は、今後も武器になっていくでしょう~。非常に共感できます。
一般のCDSHOPでは売ってないNETでしか、買えないCD。(売り場はこちら!)
アルバム「VITALIZER」からのKICK初となるリカットシングル。この曲の良さについては、アルバム紹介で語り尽くしましたが、このついて来い!っていう力強いHOOKに、やられてします。どこまでもついていく!KICKについてくぞ!そして、今回はHANDSと、マルシェのライブバージョンと、ROCK TEEによるREMIXが入っていますが、このROCK TEEのREMIXはやばいです。かんりトラックがカッコいいです。FUNKをうまい具合に導入していて、KICKの今までの曲にはなかったカッコよさを持ってますね。
あいかわらず、LIVEバージョンでは、トークが面白い。4曲中2曲がアルバムに収録されてるけど、残り2曲のために買っても十分楽しめると思います。
力強く「ついて来い!」といってくれるKICKの3人にどこまでもついていくよ!といいたくなる曲。歌詞は、決して元気付けてくれてるわけじゃないけど、自分の信じる道への一歩を上からKICKの3人が引っ張っていってくれるような感覚を覚える。すごい心の側にある曲です。
僕みたいな日本の端にいる人には、なんか嬉しい曲。これを聞いてると、ふとKICKの3人に元気を与えられるそんな人になりたいなと思う。
ブリブリにカッコいいFUNKトラックの上で、KICKの3人の声が暴れまわります!こいつは原曲には無かったカッコよさをもった曲です。最後の終わり方も最高にカッコいいです!スクラッチがいい感じにかかってます。
「イツナロウバ」に続いて2回目のライブバージョン!最初の1分ぐらいのトークがいい!おもしろい!このトークを聞きにいくだけでもおもしろいんですよ!KICKのライブは!クリスマスカラーの3人が見たかったなー。そして、よく日付をみると2001年12月24日ってことは・・・うーん、「クリスマス・イブRap」の方が味があった気がするのだが~。まーどっちでもカッコいいからOK!
01. Heart And Soul (Interlude)
02. New York, New York – Featuring Prodigy And DJ Clue
03. Every Little Girl – Featuring The Product G&B
04. Coast 2 Coast (Suavemente) – Featuring Wyclef Jean
05. Ladies & Gents – Featuring Snopp Doggy Dogg
06. Gutter 2 The Fancy Ish – Featuring Busta Rhymes
07. Back To Cuba (Interlude)
08. Live At Jimmy’s – Featuring Big Pun, Cuban Link, Domingo & Sunkiss
09. Silly N***az (Interlude) – Featuring Uneek
10. No Playaz – Featuring Lil Mo’ & Tony Sunshine
11. Breathe – Featuring Mary J. Blige & La India
12. Live From The Streets – Featuring Jadakiss, Styles, Beanie Segal, Kool G Rap & Brett
13. Go!! (M********a)
14. Thug Love – Featuring Fat Joe & Lazie Bones
15. Mi Amor – Featuring Jay Z
16. Ladies Fight (Interlude)
17. Dem Thangz (Dem Thangz)
18. Coast 2 Coast (Suavemente-Remix) – Featuring Wyclef Jean
ひさびさに、HIPHOPの新人さんで、紹介したい人!まずは、ジャケットをみて、綺麗な人だなぁ~と感心し、そして、曲のRAPを聞いて、ビックリし(結構だみ声)、そして、ラジオのDJだということでも驚くんですねぇ~。そして最後にWyclefや、Jadakissや、Kool G Rapや、Jay Zやら、Lil Moやら、Snoop Doggy Doggや、DJ ClueというGUEST陣の素晴らしさに涎をたらすことになるんです。上の曲目のfeatアーティストを見てください!豪華というほかありません。すばらしいです!
これだけの人を集めたら、そりゃ~音もよくなるでしょう~。想像つくでしょう?
ラジオDJが・・・出したCDなんて・・・という声も本国ではないわけじゃないけど、これだけのGUEST陣を呼べたことこそ、彼女の本当のDJとしての力だと思います。そして、彼女自身のRAPも、結構いいんですよ!
特筆すべきは、やはり、Wyclef Jeanとの一曲「Coast 2 Coast」!これはカッコいいです。ラテン系の音に彼女とWJとのRAPがいい具合に絡んでいって、おもしろい一曲になってますよ。最初の音でもってかれてしまいますよ!3曲目の「Every Little Girl」その切ない音が耳に残ります。ProductG&Bというのは、かなりいい音使いをしますね。こういう音はたまらなく好きです。HIPHOPというのは、あかるい曲が多いんだけど、やっぱこういう、たまにある切ないカッコよさというのは、本当にカッコよく感じます!「08.Live At Jimmy’s」は、ラテンテイスト満載の一曲!もう、陽気な気分になっちゃいます。楽しい曲!これには、今は亡きBig PunがFeat.されてますね。フラメンコでも踊ってやろうか!っていう一曲。10曲目は注目アーティストのLil’MoをFeat.した『NO Playaz』!この曲は、R&Bの楽曲として完成度が非常に高いですね。うん。素敵。Lil’Moの声がかっこいいよねぇ~!サビが素敵な曲です、ついつい聞き入ってしまいます。TonySunshine(男性)の声が入るタイミングも絶妙で、一曲としての完成度は非常に高いですね。こうFeat.が多い曲というのは、いいとこ取りができて非常に完成度が高くなるのでいいですよね(一人が無理に全部歌わないという意味で)!11曲目はなんとあのMary J BligeをFeat.してるんですねぇ~!すごい!でも、楽曲的には、10曲目とかにはかないませんね。でも、Maryの存在感は抜群です。13曲目は、疾走感がある楽曲!もう、かっこよさを前面に出してます。ほんと、なんか畳み掛けるようなRAPがカッコいいです!14曲目もやばい・・・HIPHOPの良さがよくわかる一曲。このサビでの男性のちょっとけだるいRAPがいいんですよね。HIPHOPというのは、サビでのインパクトでその曲の良し悪しが大体決まってしまうのですが、それがモロに出てる曲。男性の声がなければ、何ともない曲なんだけど、その男性の声のインパクトがたまらない曲です。
17曲目も、あぁ~なんかちょっと男性の甲高い声をつかった、今の流行のHIPHOPのサビの作り方ですね・・・Neptunesとかが好きだろうなぁ~こういうサビ。
全体的に楽曲の良さが目を引きます!もう、1枚通して聞いても飽きがこないというのは、すごいものがあります。音やリズムがかっこいい!ほとんど全ての曲が最初にRAPで始まるのも、カッコよさを引き立ててますね!
ひさびさに、HIPHOPのアルバムで一枚通して聞ける!すばらしい一枚だと思います!音はカッコいいし、ノリはいいし。絶対にもってて損はないです! 様々な客演の顔が垣間見れて、いろいろなHIPHOPを楽しみたい人にはもってこいの一枚ですね!
☆☆☆☆