札幌初のファンクラブ会員による選曲されたSelectionTourが開催。毎回行きたくても東京とかだったので、いけなかったのですが、ファンが選んだ曲からの選曲ということでコアで盛り上がる楽曲が多そうだなと楽しみにしていました。会場はファンの人たちの割合が圧倒的に多く楽しみにしている空気感が期待を膨らませます。開演前のBGMもアイドラの選曲だと思うと楽しめるし意外とHIPHOPな選曲が多かったです。そして入場のSEが流れてSHUKIさんKENJIさん、CHOJIさんが入ってきて、演奏が始まるとYUさんが入ってきて最初の一曲目は
SORRY
私も投票した1曲が、1曲目に。やっぱりこの曲はカッコいいー(MVは面白い)。会場を最初から乗りよく盛り上げます。サビでのダンサブルな心地よさは、ライブだと余計に気持ちよく響き、会場を左右に揺らています。徐々にノリが良くなって会場を温めていって、みんな楽しんでいるのを見ると、地味に人気あるんだなと再認識。
FIRE
そしてライブでは欠かせない一曲。もうここからこの盛り上がりか!っていうぐらい盛り上がってて、さすがSELECTION TOURです。この曲は、カッコよくハマっちゃうサビの踊れるお洒落な雰囲気がアイドラ4人にぴったりな曲で、自然と踊って耳に流れてくる音楽を楽しみます。最後のフレーズではYUさんが言わなくても自然とボックスステップを踏んでしまいたくなるのはファンならではですが、素敵で会場もファンばかりなので体を揺らして盛り上がります。ファンのみんなの温度感の高さが心地よいです。
TOKYO BROTHERS
Introから叫んで会場を煽ります!SAPPORO~!と叫んで、ライブで盛り上がること間違いない一曲!もちろんSAPPORO BROTHERSと変えて歌ってくれます。ファンのみんなも一緒に叫んで歌っていきます。この辺から会場の歌声もLIMIT外れて、両手を挙げて大きな声で、手をたたいて盛り上げると、CHOJIさんのギターが鳴り響きます。最高にCOOLで心地よい!コール&レスポンスで、会場の声を聞かせてくれ!とYUさんの声にこたえて、会場中に声が響きます!バンドらしいアレンジが素晴らしく完成度の高さをこれでもかと感じさせる最高の演奏で、アイドラは本当に会場中でライブを作り上げる楽曲が多くて本当に楽しい!
shape of love
ここでYUさんがやってきたぞー!というと会場からは興奮した声が!北海道はこの前のアイランドツアーで回った話から、一番遠くから来たのは?と聞いたりしてアットホームに盛り上がってから、次の曲へ。この曲が序盤に入ってくるのも、SELECTION TOURならではの懐かしい一曲。ファルセットで美しいメロディーを歌い上げていきます。どこか安心するPOPなメロディーが心地よく、バンドサウンドもしっかりと聞かせて
美しき世界
大好きで自分もSELECTIONした一曲!イントロからかっこいい!パッと明るくなるこの楽曲のメロディーとサウンドの軽快な雰囲気がライブで聞くとより鮮明になって体を揺らして盛り上がってしまいます。サビに入る前には手を前に出したり手をたたいてリズムに合わせて、そこから手を挙げてサビにのって盛り上げます。このサビのリズムに乗って思わず飛び上がってしまいますよ。ステージ上の4人とも心地よく演奏し歌い上げてます!アレンジも最高で盛り上がりました!
PRINCE
そしてこれは本当に懐かしい!PRINCE!サビの歌声の広がりが心地よい。腕を広げて聞き入ります、落ち着いて聞くことができる曲で、一息が付けました。最後に向けて繰り返し歌い上げていきます。CHOJIさんやKENJIさん、SHUKIさんの仕事が光る心地よいサウンドが展開します。
Girlfriend
雪国の札幌が似合う一曲で、雨が雪に変わるからって歌詞が本当にいいんですよね。手を振ってサビでは盛り上がります。最後にはコーラスを会場中で大きな声で一緒に歌います。アイドラのライブは本気で飛び跳ねるし、本気で叫ぶように歌えるから心地よいです!会場が一体になったところで次は!
DAIMOND
アイドラの曲の中でも3曲ほどめちゃくちゃ飛ぶ曲があるんですが、その中でもこの曲はものすごい飛びます!最初は腰を沈めてとDown Down!といって、YUさんの飛べー!ほ一言から一気に盛り上がって飛びまくります。終わったと体力残らないほどに飛び跳ねるので、気持ちがいい!しかも最後にはOh~Oh~Oh~!と叫ぶところもあって、汗だくになります。メンバーも会場も一体となってこの一瞬を楽しんでいるのが尊いです!CDや音源で聞くのとは違うライブでの躍動感がものすごい一曲です!前半のハイライトな一曲でしたね!この時点でかなり体力を持ってかれましたw
愛言葉
札幌で、このSELCETION TOURができるのは初めてでうれしいという話をしてくれましたが、札幌のファンたちこそ、このSELECTIONが札幌であってうれしかったです!この曲もSELECTIONだからこその一曲。すっかりあったまった会場を心地よくゆる~く揺らしていきます。ドラムとベースのリズム隊の演奏が際立っていました。
A GIRL IN THE CITY
CHOJIと二人でやりますといって、この曲はライブで雰囲気がガラッと変わる曲です!心地よいサビのフレーズに思わず体を揺らして聞き入ってしまうのと、ギターのCHOJIさんの演奏が抜群に気持ちよくかっこいい!こういうゆる~い曲でもしっかりとかっこよく心地よいビートにのって躍らせるのがさすがアイドラって素晴らしいです
MOON NIGHT
この曲も大好きな楽曲でミッドテンポな心地よいリズムが癖になります。CHOJIさんのさりげないギターのフレーズも耳に残って心地よい。揺れながら心地よいメロディーに聞き入ってしまいます。YUさんのRap風なところは一緒に歌ってみたくなります。こういうアップテンポじゃない曲ではバックの演奏の3人の演奏能力の高さがまざまざと見せて、魅了してくれます。
Sin City
ELASTがカバーして、さらに有名になった一曲ですが、やっぱり本家のセクシーさにはかないません。サビでの流れるようなメロディーが心地よく、みんな思い思いに歌ったり、手を上げたり踊ったりしてアイドラの歌とサウンドに答えます!ライブならではの後半の盛り上がるアレンジもさすがです!
Strawberry Night
古い曲が多いのかと思ったら意外と最近のアルバムからも満遍なくピックアップされててこのまま初めてアイドラ聴く人にもオススメできるセトリになってます。思わず一緒に「別に言いたいことは何にもない」と一緒に歌ってしまいますよね。ファンのみんなでnananaと歌うのが心地よい!もうこの辺からまた一気に盛り上がりが最高潮に上がっていきます!
空の青さに見せられて
もうこの曲は盛り上がるしかないです!ライブでも最高潮の盛り上がりで、最初からジャンプで飛び跳ねます。この楽曲もジャンプしまくる体力を使う最高の一曲でYUさんの突き抜けるような歌い方が最高に気持ちよく、最後にはうたえー!という掛け声共に、一緒に歌いながらさらにジャンプするっていう酸欠で倒れちゃいそうになるんですが、それも、さいっこうに気持ちがいい!一曲です。会場中を最高潮に盛り上げます。
PERFECT NIGHT
爽やかで心地よいのがさっきとまた対照的で曲の多彩さも感じることができます。心地よく爽やかに乗ることができます。ライブの定番曲ですが3人の演奏の安定感とアレンジ力がライブで聞くといい曲だなって毎回なります。会場を去っていきます。もちろんこのまま終わるわけなく会場中がふわふわしてましたが、そこから徐々にアンコールの拍手が沸き上がります。
DO YA?
この曲はライブだとさらにファンキーで盛り上がる雰囲気です!アンコールのサウンドがなって、3人が入ってきて、バンドの演奏が始まると、個人的には大好きなFUNK BEATがかっこいいDO YA?まさかこの曲が入るとは思いませんでした。この癖になるサウンドやっぱりみんな大好きなんだなとニヤッとしちゃいました。こんなFUNKを今に体現できるバンドはアイドラだけですよ。バックサウンドのコーラス共に途中まで一緒に歌います。みんなでHeyって言ったりして、FUNKなサウンドとコーラスがライブ映えする一曲です!
Change
最新EPから。この曲も最初にサビのみんなで歌うフレーズを持ってきて一緒に会場中で歌ってから曲に入っていくアレンジがかっこいい!こんな楽曲だっけって思うほどにいいアレンジになっていて、最近の楽曲は生だとより良さが引き立たアレンジがされています!手をたたいてサビも盛り上がります。最後にみんなでOh~Oh~と歌うのが最高にきもちがいいですよね。思わず声が裏返っちゃうぐらい一生懸命歌いました。最高でした!
みんなが札幌の雰囲気を温かいと言ってくれて、SHUKIさんがいってたけど、昔の曲は本当にアーティストしかわからない難しい技術とかがあるんだけど、それは伝わらないんだけど、その難しい曲をこうやってうまく弾けるようになってみんなの前で披露できるのがうれしいと言っていて、聞いていたこちらもアイドラの進化をしっかりと感じることができました。