HOMERECOMMENDSREVIEWINTERVIEWLINKCOMMUNICATION

小沢健二 / Eclectic

01.ギターを弾く女
02.愛について
03.麝香
04.あらし
05.1つの魔法(終わりのない愛しさを与え)
06.∞(infinity)
07.欲望
08.今夜はブギーバック/あの大きな心
09.bassline
10.風と光があなたに恵むように
11.甘い旋律
12.踊る月夜の前に
小沢健二 / Eclectic

(概説)

なぜ、R&Bレビューサイトで、オザケンなの?って声が聞こえなくもないのですが・・・まあ、ちょっと耳かしてみなさい。結構今作に関しては、驚くべきことに、R&Bよりなんですよ。無論彼はPOPフィールドの人だし、声もそんなに魅力的ではなかった。だけど、この数年Musicシーンから遠ざかり自分の歌というのを見つめて帰ってきたんでしょう〜、今作では、見事にその自身の声の弱さをうまく引き出した楽曲と歌い方を習得して、聞くものをひきつけるほどになりました。(以下は、そういう捉え方もあるのかと思って読んでいただけると嬉しいです。R&B好きな人には、えーという意見もあるかと思うから。)
楽曲は、R&Bというか、オーガニックソウルや、New Classic SoulなどのちょっとSOULっぽい感じを取り入れており、これがあのちょっと高音の弱い声とマッチングし、すばらしい出来の曲が数曲存在します。全部聞くのは、ちょっとつらいですが、下でPICKUPする曲だけを聴くなら、十分に聴けます。いいアルバムです。個人的には日本のミュージックシーンの新しい可能性を作り出したといえるほどの完成度だと感じます。特に日本のR&Bは、歌が上手な人=R&Bっぽい風潮がある中で、こういう声が決してよくなくても、工夫すれば、R&Bとして売り出さなくともR&Bとして認知できる。そんな日本のR&Bとして幅をつけてくれる作品だと思うし、そういう作品こそ非常に大事だと思います。最近のアーティストもこれを聴いて少し楽曲や自分の声を生かすやり方を考えて欲しいですねー。USでは、限られた天才といわれるアーティストしか作れなかった楽曲であるNew Classic Soulは、今では様々なアーティストが行えるオーガニックソウルまで昇華されてきています。このSOULっぽいというよりも、古いものをカバーするのじゃなく、新しく作り変える、いや昇華する独特な雰囲気を日本人アーティストで表現できる人はいないんだろうなーと思っていたのです。実際今までそのようなアーティストはいなかったですし、革新的なことは日本人は不向きなんだろうなーとおもってきたのです。ですが、彼はちょっと違いました・・・どこか懐かしい雰囲気をもちつつも新しいというのが、このジャンルの特徴だったのですが、それを見事に表現できているんです・・・不思議だ・・・いろんなアーティストが日本でもでてきているが、こんな風な音楽をやったのは、彼だけだろう・・・やはり天才はちがうんだ・・・。これで、R&Bブームも広がりをみせてくれればいいんだが・・・みんな同じじゃ全然面白くない・・・

(曲解説)

01.ギターを弾く女

この曲の最初のバックで流れるコンガの音と、そこから流れるように入るドラムとピアノの音がすばらしい〜。これは、楽曲的に完成度が高すぎます。あくまで控えめなオザケンの歌い方と、自分の声と女性の声によるバックコーラス、この控えめな感じや音や楽曲の雰囲気は、JAZZYなR&Bや、オーガニックソウルに通じるものがあります。これは、ちょっと面白いです。決しておんなじところがないコーラスアレンジも素晴らしいと思います。

02.愛について

Urbanな雰囲気たっぷりな曲。ピアノアレンジとコーラスアレンジもすごい合ってます。ボーカルも、彼の声の弱さをうまくカバーするというよりも、弱さによって楽曲やコーラスの素晴らしさが引き立っています。いかも7分もあるのだが、一度も飽きることないほど聴き応えがあり、面白い一曲!

03.麝香

「じゃこう」といいます・・・この曲がすばらしい!このアルバムを紹介しようと思った一曲です。この完成度はなんだ!カッコよすぎる!そう感じた一曲です。サビのフレーズも練られていて、聴いてて心地よさを感じさせてくれます。そして、なんか癖になるフレーズの繰り返し、コザケンの声と飾り付けのすくない楽曲とのコラボレーション。気持ちがいい・・・この癖になる感覚はすさまじいです。必聴!

04.あらし

まで、JAZZYで暗めで押されると、気持ちがいい。これもコーラスがすごい・・・こんな耳に残るコーラスアレンジってできるんだなー。とにかくJazzyなピアノの上で、静かに暗くうねるようにささやきかけるボーカルが癖になります・・・この人が天才なんだって言うのがよくわかりましたよ・・・

06.∞(infinity)

徐々に厚みを増していくバックトラックの疾走感が気持ちが良く、Soulfulな女性バックボーカルとオザケンの声の掛け合いが面白い、完全に負けてるんだけど、負けてない、いつ女性がメインで歌いだすのか、そんな微妙な線の上を渡り歩くような感覚で聴いてしまいます。

07.欲望

なんて、もろ最近のオーガニックソウルっぽさがめちゃめちゃでています。トラックがもろそれなんですよ、Deepな音と、ちょっと明るめな音とのバランスもいい。トラックが耳をひきつけます。最後の、リズム音だけでの終わり方は、最高です!かっこいい!

08.今夜はブギーバック/あの大きな心

そうあの名曲のリメイク版。これが原曲を超えたすばらしい出来!なんといっても、バックトラックのリズムを刻むアフリカンな打楽器がいい感じに響いてきます。この曲のまったりぐあいと絶妙に打楽器の音が気持ちがいい。日本人でもこんなマッタリした歌唄えるんだなー、そして、原曲を超える曲を作り出したオザケンは、すばらしいと思う。

09.bassline

暗い雰囲気満載なんだけど、かっこいいバックトラックとコーラスです。オザケンにこんなくらい歌が合うとは思いませんでした。サビでの畳み掛けるようなコーラスはいいですねー、かっこいい!女性のバックコーラスが、ぞわぞわーと背筋がしてしまうぐらいかっこいい。

10.風と光があなたに恵むように

タイトルを見てわかるとおり、ちょっと詩の世界も変わったんですよね、すごい深くなった気がします・・・昔の曲をそんなに聴いたことはないのですが、なんか心に残るフレーズが多くなりました。で、今回「パパラパパパラパ」っていうコーラスが多いんですが、これが飽きないんですよね、不思議と。この曲は本当にそのコーラスフレーズだけの歌・・・なんか、流して聴いてしまいそうなんですが、流せて聴けるほど気持ちがいいんですわ。これが。

11.甘い旋律

音作りがホント変わったなーと思います、これ聴くと特に。前はギターを主体としてた気がするんですが、今回はピアノを主体にしてて、聞きやすいし、HIPHOPやR&Bが溢れてきた今の音楽シーンの中でも全然見劣りしない音作りしてます。やっぱり、コーラスがいいなー、この曲に代表される複雑なコーラスパターンって面白いと思います。声が楽器の一つのように機能しているのも、すばらしい点です。

12.踊る月夜の前に

この曲を聴いたらわかるのですが、このアルバムではサンプリングというか、同じフレーズが何度もでてきます。あれ、これ?さっきの曲でも使ってたのにってフレーズが何個も出てくるんです・・・でも、それがサボったとかそういうのじゃなくて、同じのを使うのではなく、HIPHOPのサンプリング的な感覚でカッコよくなっていってるのが面白いと思います。

☆☆☆☆

△TOP