JC / all of me

01. Intro feat. Rashad
02. Ride feat. Playboy
03. Kandi Koated Gyrls
04. 2nd Chance
05. Lovin’ U
06. Go feat. Young Rell
07. Gotta Know
08. Breathe
09. I Know10. No More feat. Paul Christal
11. Can’t Keep Runnin’
12. Out of My Life
13. Friend
14. Ooh Awh
15. Tell Me Why
16. Hot feat. Gemini
17. Outro feat. Rashad

(総評)

若々しく瑞々しいハイトーンボイスで、艶やかに歌い上げるJustin “JC” Crowderのデビューアルバム!
このアルバム2005年のインディーソウルの中でも1,2を争うほどに曲の水準が高い!どの曲も魅力的なHOOKのフレーズが随所に用意されていて、思わず一緒に口ずさんでしまいそうになります。そうして、そのメロディーをさらに魅力的にさせているのが、彼の歌声とフェイク!これほど美しい男性ボーカリストがいるのか・・・?というほどに、そのハイトーンボイスはどこまでも澄み渡り美しく、それでいて、あまりに熱い情熱を内に秘めたシャウトの嵐をこれでもかとぶつけてきます。歌声でやられて、そしてシャウトで心をかきむしられるのです、うーん、たまりません。
特にそのフェイク!フェイク好きにはたまらないほどに、本当に多彩なフェイクやシャウトをかましてくれていて、美しい歌声にウットリしつつも、そのフェイクの嵐に、胸を熱くさせられてしまいます。その中でも最高なのは4曲目「2nd Chance」で見せるどこまでも美しく・・・ただただ美しくどこまでも伸びていくファルセットシャウト!・・・その美しいファルセットでのシャウトに悶絶し驚愕するしかありません。しかも、この曲は2005年のBEST3に入る美しき名バラード!
男性ボーカリストの特権でもあるファルセットをこれほどに美しくフェイクも交えて魅力的に見せれるアーティストを僕は他に思いつきません。
しかも、彼は、若干23歳でありながら、アルバムのほとんどの作曲を仕上げ、プロデュースまでこなします!Nu Imageってグループに在籍し、現在も学校の先生もやっていたり、様々な経歴をもち、実はSo So Defでのデビューも検討されていたほどのアーティストなのです!やはりインパクトがあるその歌声に目がいきがちですが、サウンド面でもどの曲も十分に練られたサウンドで、ストリングスやピアノの使い方が非常にうまくて、スリリングでシリアスな展開の楽曲もあれば心地よいメロディアスで心温まる曲もあります。トータライズに考えられたアルバムで、ず~っと聞いていても、まったく聞き手をあきさせません。このJCは、本当にサウンドと、そのサウンドにのって自分のSOULFULに歌声を聞かせる術をよく熟知したアーティストです。2005年を代表するインディーソウルの名盤中の名盤でしょう。
カマDの2005年後半最も愛聴した一枚です。それにしても、これがユニオン以外で手に入らないなんて、とてももったいないですね~ぜひ購入してくださいね。
オススメ:全部!特に(4),(3),(9),(11),(14)は凄すぎ!(8),(5),(6),(7),(10),(12),(16),(1)

続きを読む

KIERAN / BREATHE

01.RU Awake
02.Let’s Get Away
03.Breathe
04.Hard Times
05.Keep It Cool – (featuring Jazze Pha)
06.No More
07.Best Friends
08.Bump Intro
09.Bump
10.Hurt You Bad
11.Missing You
12.RU Awake – (featuring Jadakiss)

(総評)

2005デビューの新人KIERAH!インディペンデントレーベルからのリリース作品でありながらも、Scott StorchやJazze Phaなど今が旬のプロデューサーが絡んでいるヤバいアーティストの登場です!見た目どおり、かなり本格的なR&Bを歌い上げます!しかも、プロデュースさえも自身で行なうなど、マルチプレイヤーっぷりも見せてくれて、とても新人とは思えない仕事です。まずは挨拶代わりと言える一枚で、UPでの面白い曲のインパクトがあるので、まずはアルバムを一度聞くとそのアップソングの面白さに、目が行きがちですが、なんといっても、素晴らしいのはバラード群!どの曲もメロディーラインが美しく、決して声質的に恵まれているとはいえない、Keiranなのですが、丁寧に歌いこむことで、とても印象深い素敵なバラードを歌い上げています。心に染みますよ。しかもその何曲かは自作によるプロデュース!本当にこの人はバラードを制作する能力がかなりずば抜けているようです。3曲目”Breathe”,10曲目”Hurt You Bad “、11曲目”Missing You “で見せる丁寧なバラードは特に印象深いです。そして、7曲目”Best Friends”での切なさ溢れる歌唱やシャウトの嵐にはにはグッと来てしまいます。
そんな反面、Cedric SolomonやScott Storch、Jazze Phaの作る神出鬼没な最新鋭なビートにでさえ、軽快に乗りこなすんですから、彼の潜在能力の高さが見て取れます。特に2曲目のScott Storch作の”Let’s Get Away”でしなやかにビートを乗りこなすところなんてたまりません!プロデューサーにとってもとても料理しやすいアーティストなのでしょう。どのプロデューサーの作品でも、彼の魅力がうまく引き出されています。この一枚でKieranというアーティストの様々な魅力を一気に体感することが出来ますよ!
7曲目は確かに素敵なのですが、このアルバム、凄すぎる・・・って言う感じな、ずば抜けた一曲というのはないのですが、その分聞いていて、素直にいいな~と思える水準の高い曲がごろごろある素晴らしいアルバムです。こういうアルバムこそ長く末永くきける一枚となることでしょう。ひっそりと2005年の一枚として買っておきたい良作です。
オススメ:(7),(10),(11),(2),(3),(4),(5),(6)

続きを読む

Nyr / Nyr

01.DESTINY
02.NO ONE
03.CALL ME
04.MAGICAL BREATH
05.THE TRUTH
06.THE END OF U AND ME
07.VALENTINE
08.AMAZED BY YOUR SMILE
09.FINE
10.THE ONLY ONE
11.THE ONLY ONE (part II)
12.RIDE WIT U
13.DANCE 4 ME
14.IT’S OVER NOW
15.MONEY (makes the world go round)
16.THE MAN I AM
17.LATELY
18.CALL ME (U-NAM REMIX)

(総評)

BMFNレコードが送り出した爽やかで瑞々しい歌声がなんとも魅力的なNyr(ナイア)のデビューアルバム。ソングライティングからプロデュースまでマルチにこなす多彩な新人さんで、特にソングライティングの能力は、見事なものがあります。どの曲も踊れる楽しさや、耳に残る素敵なメロディーを持っていて、シンガーソングライターとしての能力の高さ、今後への期待を自ずと高めてくれる作品です。
特に前半のUP群の出来の良さは目を見張るものがあって、自然と踊りたくなるような心地よいサウンドがたくさんあります。そうして、後半では、しっとりと聞かせてくれる、彼の優しい歌声を生かすバラードがたくさんあって、Latelyなどの絶品カバーも見せてくれます。彼は、そのスタイルからわかるようにStevie Wonderのフォロアーの一人で、中盤ではそのStevie Wonderを意識したようなソウルフルでいて、明るい心地よい曲調を再現しようとしています。
ただ、ちょっと曲数が多すぎるのと、中盤の曲調は、彼の歌声をいかしきれてないな・・・と思ってしまう面もあるため、中盤でだれてしまうのが、このアルバムのもっとも残念なところです。でも前半と後半のライティング能力の高さは本当に素晴らしくて、聞いていて、インパクトがあって、楽しい曲にたくさん出会うことができます!
ずっとは聞かない一枚かもしれませんが、旬のうちに聞いておきたい良作!その作曲能力では、光るものを見せてくれるので、今後の動向にも目が離せない新人です。昼でも聞ける心地よい一枚!
オススメ:(2),(1),(17),(10),(12),(13),(14)

続きを読む

ERIC CIRE / ericcire.com

01. Ghetto Love Song
02. Still
03. Let’s Make It Right
04. Love Vowels (AEIOU)
05. Missing Person Report
06. Nonchalant (Do What U Do)
07. Sex
08. Ride It!
09. Not Fair
10. Simmer, Simmer
11. Ghetto Love (Ballad)
12. Diggin’ Up the Past
13. No Love…No More (Seems Like…!)

(総評)

Eric Cireの1stアルバム。たぶん、ジャケのシンプルすぎる構成+一曲目がいきなりド太いサウンドで始まる異色な始まりのため、あまりこの盤を評価する人はいないかもしれませんが、2005年のインディーソウルの中でも隠れた名盤中の名盤です。絶対に手に入れることをオススメします。
もう2曲目からのTERRELLにも通じる強烈なテナーボイスを駆使した素晴らしいスローバラードの数々に、感涙です!どの曲をとっても最高のネットリ感、マッタリ感、そして心地よさをもった強烈な曲がごろごろしています。まあ正直なぜに1曲目だけが、HIPHOPサウンドというか、強烈な個性をもった曲なのかが謎なのですが、でも聞き返せば結構素敵な曲なのです!そして、その一曲のおかげでとてもアルバムに幅がでているのも事実です。そうしうて2曲目以降はどれもオススメなのですが、2曲目、3曲目でもう心鷲掴みにする伸びやかな歌声・・・優しい雰囲気、心地よさ!そして、その中に潜む一気に空気を支配するかのような力強さ!全てが混ざり合い最高のバラードへと昇華しています。そして、4曲目「Love Vowels(愛の母音)」と命名されている一曲がこの人の真骨頂!これをプロデュースも作曲もして、そしてこれほど面白いリリックをつけて心地よく歌うんですから!2005年の名盤の一つです!
しかもその全ての曲を作曲しそしてセルフプロデュースをしているのです、これは本当の意味で実力があり、自分の力をいかんなく発揮しています。Produceまでこなすとは・・・曲を聞いた後にクレジットを見て驚愕しました。この一枚凄すぎるんですよ!とにかく!
どちらかというと、サウンド重視で声や表現力が軽視されがちになっているR&B界においても、これだけ声でいろんな表情を表現させられたらたまりません!Eric Cireの歌声は、本当に表情があって、面白いし、SEXYさもあって優しくて心地よい!これだけの逸材はなかなかいませんね~。バリトンシンガーにありがちなただ力強いのじゃない、SEXYで、優しさも持っている素敵な歌を歌うのです。こんなネットリしたサウンドで、伸びやかに歌えるボーカリストもそうそう出てこないですよ!素晴らしいバラードがたくさん入っています、ぜひ聞いて欲しい一枚です!
オススメ:(4),(2),(3),(5),(7),(9),(11),(13)

続きを読む

Lee Cort / Love Letter

01. Love Letters Intro
02. Free
03. So Real
04. Love Letters
05. Better Way (interlude 1)
06. Better Way(feat.Montrel Darrett)
07. Finally Found a Friend
08. Never Have to Worry (feat.wendi Williams)
09. Praise You
10. When I Praise
11. Spirit
12. Love Letters (interlude)
13. If You Only Knew
14. Don’t Worry
15. Beter Way (interlude 2)
16. The Thank Yous
17. Don’t Stand By

(総評)

2005年にひっそりと出ていた、インディーズアーティストの素晴らしいアルバム。一応ゴスペルアルバムということみたいですが、かなり幅が広い音楽性が面白いアーティストで、その歌声もSOULFULでありながらも、スムーズで気持ちがいい表現力豊かな歌声なのです。アーバンな雰囲気から、ゴスペルらしい作品までそのサウンドもいろいろあって楽しめます。とても完成度が高くて楽しめるアルバムになっています。
プロデューサーには、E.Griggsという人がほとんどをこなしていて、このアルバムを聞けば、その多彩さがよくわかります。3曲目で見せるアーバンな香りはRahsaan Pattersonを思い起こさせ、そして、爽やかな歌では、Babyfaceのような心地よい音楽をかなでてくれます。Montrel Darrettなども招いてゴスペルアルバムっぽさも少し出しているのですが、曲自体の良さとオリジナリティーの高さや個性も強さも手伝って、最初聞いたときは、絶対にソウルアルバムだと思わされました。
その素晴らしさをもっとも堪能できるのは、7曲目!この大空に羽ばたくかのような爽快感!心地よい真っ直ぐ前を見据える目を想像させてくれるほどに心に響いてきます。こういう曲調が本当に合う歌声をしていて、その美しい歌声にノックアウトされてしまいます。9曲目では、逆にFUNKYに捻りをいれて、こちらの耳を楽しませてくれたりと、本当に幅広い作品です!いい曲がたくさんあって、それぞれに個性を出せていて、全体的にお洒落な雰囲気もあって、アルバムトータルで楽しめる作品です!まずはじっくりとこのお洒落で気持ちがいいアルバムを聞いてみてください。きっと末永く聞けるアルバムになること間違い無しです!
残念ながら、表記が違う歌があります。前後しているのが、あるのですが、上の曲順が、歌詞の内容とか聞いた感じでは正しいはずですよ~。
オススメ:(7),(9),(2),(3),(4),(6),(8),(13)

続きを読む